記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

オイル交換記(DAYZ、8回目)

2024年04月20日 21時04分00秒 | 車(DAYZ・B21W)
本日は車整備DAY!
 
タイヤ交換を終えたDAYZ、そのままオイルも交換してしまいました。
 
今回は、
 
 
いつものカインズオリジナル100%化学合成オイルをブレンド。
 
5W-30:0W-20=2:1位の比率。
 
単に5W-30の残りが2リッター程しか無かっただけの話ですが・・・。
 
これから気温が高くなる時期なので、5W-30ベースでOKでしょう。
 
さて今回はオイルフィルターの交換は無しです。(前回変えてるので)
 
となると、
 


オイル量は3リッタージャストですね。
 
ではサクッと交換開始!~完了!!(DAYZのオイル交換は楽勝)

 
レベルゲージでのオイル量確認もOK。



今回の作業終了時点で62,621km。
 
前回が2023年9月・57,622kmだったので、約半年チョイで50,000㎞となるね。
 
やはりキャンピングカーの代わりに街乗りはこちらになる機会が増えたって事ですな。
 
以前は年間で6,000㎞前後でしたからね。
 
メンテナンスはより確実に行わないといけませんね。
 
今回は忘れずに交換出来たので良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAYZの冬仕舞い〜タイヤ交換〜&新調夏タイヤ!

2024年04月20日 19時58分00秒 | 車(DAYZ・B21W)
一足遅れて、DAYZのスタッドレス履き替え~冬仕舞い~です。
 
今年の冬は埼玉南東部でも積雪が数回あり、そのうちの1回にバイク転倒があった訳ですが・・・。
 
まぁあれは軽バンがさ~・・・ブツブツ・・・
 
はい、終わった事は忘れましょう。
 
そんな事も有り、都内の職場までの雪の日にDAYZを借りて出勤した日もありました。
 
スタッドレス、大活躍の年でした。
 
そんなスタッドレスも流石に4月も下旬、休ませてあげないとね。
 
で、代わりの夏タイヤですが、今回は新調しました。
 
 
もう既にホイールには組み込み済み。(いつものタイヤショップZEROさんにて)
 
今回のタイヤはこちら。

 
ダンロップのEC202、純正サイズの155/65R14。
 
最近この手のお手頃価格帯タイヤには珍しく、MADE IN JAPAN!
 
そう、まさかの日本国内製造。
 
しかも、

 
出来立ての2024年製造。
 
こちらに履き替えます。
 
と、ついでに足回りチェック。

 
ネットで安く購入してDIYで交換した社外品のローターも問題なし。

 
パッドもまだまだ大丈夫。
 
強いて気になる所を挙げるとするなら・・・

 
タイロッドエンドブーツですかね。
 
去年の車検前に右側のみグリスが漏れていた為交換したけど、左も亀裂が目立つようになって来たな。
 
来年の車検の時には交換した方が良いかも。
 
では、おニュータイヤを車体に装着します。

 
ん~

 
良いね、ニュータイヤは。
 
これからやって来る梅雨時期も安心だね。
 
さて、今年大活躍だったスタッドレスの状態ですが、だいたいこんな感じ。



関東でたま~に訪れる降雪対策として使う分には、また来年も問題なく使えそうですね。
 
これにてTOM200に続いてDAYZも冬仕舞い終了です。
 
ちなみにおニューの夏タイヤ、やっぱり静かでしなやか、剛性感もシッカリあって良いね。
 
実は元々ダンロップ好きだったりするワタクシ。
 
その昔30年程前、周りがブリヂストンのGグリッドだYOKOHAMAのM5だ騒いでる時に、
Formula W1とか履いていたりしたっけ・・・って、今どきの人はわからないか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAYZの基本メンテナンス実施

2024年04月13日 23時54分00秒 | 車(DAYZ・B21W)
我が家に来てからオイル交換だけはシッカリ(?)行って来たDAYZ号。
 
車検もユーザー持ち込みで2回通して、定期点検も自分でですが行っております。
 
でも、基本的なメンテ交換部品を交換してないな・・・と、ふと思い。
 
思い立ったら即実行。
 
とりあえず燃焼の基本となるエアクリーナーとスパークプラグを交換しておきましょう。
 
まずはエアクリーナーから。
 
 
ボックスの横のピンを2か所外して半開きの状態でも交換は可能らしい。
 
ですが今回はプラグも交換するので、ボックスそのものを外しての作業にしました。
 
手前から見えるボルトを2本外して、引っ張る。
 
奥はゴムジョイント(?)に差し込まれているだけなので、遠慮なく引っ張るのみ。
 
その際、センサー(エアフロかな?)のカプラーが邪魔になるので外しておきます。

 
 ↑ これですね。

 
外れたエアクリーナーのボックス。
 
我が家のはターボ無しモデルなので上のようなボックスですが、ターボ付車は少し形状が違うみたいです。
 
さて、外したついでに汚れを落としておきましょう。
 
ではフィルター交換。



この2か所のピンを外してあげると、
 
 
パカッ!と開きます。
 
見えているフィルター面は汚れていない様に見えますが、これは内側だから。
 
実際、フィルターを外して外気側を見てみると・・・
 


真っ黒クロスケ状態ですな・・・。
 
お決まりのビフォー・アフター的な絵。
 
 
汚れの分だけ仕事をしてくれていたという事でしょう、お疲れ様で御座います。
 
新品にする事で、確実に吸入空気の抵抗は減ると思われます。
 
さてお次はスパークプラグ。
 
調べたところによると、B21W DAYZの純正プラグはイリジウムでは無いらしい。
 
他の年式・グレードまではわかりませんが、少なくとも我が家のDAYZはノーマルプラグ。
 
これまでの整備記録を見ても、交換した形跡は無いみたい・・・、恐ろしや。
 
最近奥様が、『なんかね、エンジン掛ける時のクワンクワンっての(クランキング)が多くなった気がする』と。
 
始動性が悪くなった・・・まぁ、プラグも原因の一つと考えられますよね。
 
またしばらく交換しない可能性もあるので、今回は高寿命の物にします。
 
 
イリジウムプラグで。

 
DENSO製ですが、3本セットでも安いのね。
 
ノン・ターボのDAYZに適合するのは、これらしい。
 
では早速交換。
 
DAYZはダイレクトイグニッションコイル方式。

 
昔はディストリビューターが多かったけど、今どきはダイレクトコイルの方が主流なのかな?

 
コイルを止めているボルトを外してコイルその物を引っ張って外します。
 
カプラーも外しておいた方が作業性も良くなるし、断線の2次被害も防げます。

 
プラグホールの奥に居りますな。
 
プラグを外すには専用の『プラグレンチ』か『プラグ用のソケット』が必要です。
 
 
ワタクシはソケットで。
 
DIO110号のプラグ交換で使ってるヤツですが、プラ先端部をゴムで挟む構造になってるので優秀です。

 
外したプラグを落とす事なく引っ張り出せます。
 
ではプラグの状態チェック。
 
1番シリンダー。

 
煤感がスゴイ・・・。
 
2番シリンダー。

 
こちらも煤感が・・・。
 
3番シリンダーは、



多少・・・ほんの少しだけマシな状態。
 
いずれもアウトですね、放置し過ぎました・・・。
 
とりあえずプラグとエアクリーナーの新品取り換え完了です。
 
 
最後にエンジンルーム内を軽く拭き掃除して、



目的の作業終了です。
 
さて部品交換の結果ですが、
 
始動性・・・◎(奥様判断)
レスポンス・・・〇(これは元から良くないという話も)
フィーリング・・・ガサツ感が軽減されてスムースに
 
筆頭すべきは3,000回転以上での加速が格段に良くなった。
 
これは・・・確実に吸入空気と火花の環境が良くなった証ですな
 
基本的な所をサボってしまって・・・ゴメンナサイと心で唱えて。
 
数千円の部品代でかなりリフレッシュ出来たのではないかと思います。
 
やはり日頃と定期的な点検は大切だよ~って事で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAYZドアミラー修理記録〜2回目〜

2024年04月13日 13時42分00秒 | 車(DAYZ・B21W)

再発しました・・・。

 


しかもまた左。
 
上の画像でわかるかな~。
 
右が格納しているのに左が出たまま。
 
前回処置したのが2019年6月なので、寿命は5年ですな。
 

DAYZ君のドアミラーの修理記録 - 記憶整理の部屋

先日のドライブレコーダー取り付けの際に起きてしまった、ナビのロック状態。ディーラーで解除してもらい、無事復活してドライブレコーダーの取り付けが完了してホッ・・・...

goo blog

 
んん〜・・・、リコールにもなった部分なので、やはり不良なんでしょうね。
 
でもなぜ右側はまだ平気なんだろう??
 
とりあえずそのままでは不恰好なので修理です。
 
そうです、今回は『モーターユニットの交換』ではなく、『修理』にチャレンジです。
 
問題の強度不足の樹脂製のギアを金属製に交換して強度を上げる計画。
 
金属製のギアはネットオークション等で1,500円前後で手に入ります。
 
これで再発を防止出来るのなら非常にリーズナブル!
 
と言う事で、早速スタート!!
 
しかも夜に・・・
 
まずはミラー(鏡部)を外しておきます。

 
作業中にここが割れでもしたら元も子もないので。
 
車体からドアミラーユニットをゴッソリ外したら、あとは室内での作業です。
 
で、いきなりですが問題の箇所に到着。

 
白い樹脂製のギアが逝っちゃうとモーターが空回りして格納しなくなります。
 
でも今回はギアの形は留めてますね(1回目の時は砕けてた)。
 
そしてこのギアを外すには、強烈なバネを外さねばなりません。
 
ストッパーの隙間に工具を差し込みながら爪を開いていくと・・・

 
強力なバネに押されて、ストッパーが外れると同時に飛び出して来ました。

 
先の細い工具で例のギアを引っ張りだします。

 
出て来ましたね、明らかに強度不足の部品。
 
今回はこの白い樹脂のギアを金属製のギアに交換する作業です。
 
ちなみに今回、白いギアは表面的な破損はなかったものの、
回転軸がハマる所が破損しており空回りしている状態でした。
 
さて、今回の主役の金属ギア。

 
これなら耐久性も断然アップするでしょう。

 
比較画像。

 
軸にはめ込んで、モーターユニットのケース内に元の位置に戻していきます。
 
その際、グリスを一緒に充填する事を忘れずに。
 
そして最後の作業がおそらく今回の作業で一番困難な作業だと思います。
 
スプリングストッパーの取り付け。
 
スプリングが強すぎて、ちょとやそっと押し込んだだけではハマりません。
 
で、考えて考えてワタクシが今回使ったのはこちら。

 
プライヤー。
 
それも使うのは柄の先端部分。
 
 
こんな感じで。
 
素手でプライヤーを押し込んでもビクともしないので、気をあてがって押し込みました。
 
・・・ってこれ、バネ強すぎません?
 
これで元に戻して電源つないでテスト。
 
順調にミラーが格納・・・格、か、、、格納しない
 
可動部の動きが渋すぎて、モーターが負けてます。
 
なるほど、ギアが欠けるのは樹脂製で強度不足もあるけど、経年による可動部の動作不良が原因か?
 
なんとも腑に落ちないので、悪あがきで一旦グリスを全撤去した状態で再度バラシて動作を再現して確認もしてみました。
 
 
まぁあれです。
 
最初から書いてますが、バネが強すぎます。
 
バネを取り付けない状態だとスムーズに稼働しますが、バネを組み込んだ途端に動かなくなります。
 
感覚的には、バネ長を5㎜程短くすれば解決しそうな感じでしょうか。
 
とは言え、このままではDAYZの使用に支障が出てしまいます。
 
とりあえず再びモーターユニットを購入して再生させる事にしました。
 
以前購入したユニット部品の品番をメモって部品屋さんに発注してみました。
 
 
うちの車両に適応するのは『96388-6A01A』でした。
 
で、部品屋さんから来た回答は、『これ、4~5世代前の部品だよ!?現行の物を用意しますね』と。
 
リコール対象になったので部品も変更が加えられてるとは思ってましたが、4~5回も変更が有ったの??
 
で、複数回にわたる仕様変更を経た今のモデルがこちら。
 


『96388-6A02J』
 
後半の下3桁が変わってました。
 
ちなみに中身の部品自体、外観は以前の物と同じでしたが、内部構造・部品が変わってるんでしょう。
 
早速ユニットを交換して取付しちゃいます。
 
 
配線をカプラーに間違えないように繋ぐ煩わしさはありますが、
内部をバラシてギア交換するよりは遥かに楽な作業です。



新品部品なので当たり前ですが、左のミラーも無事格納できるようになりました。

それにしても4~5回の変更って・・・
 
メーカーも試行錯誤したんでしょうね。
 
今回の物はある程度改善されていて欲しいものです。
 
作業自体は慣れてしまったのでそれ程苦では無くなってしまったのが怖い・・・
 
バラしたユニットはバネを弄って少し遊んでみようかな~
 
うまくいけば右が壊れた時の部品として使えるかもしれないしね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換記(DAYZ、7回目)

2023年09月17日 22時44分00秒 | 車(DAYZ・B21W)
すっかり面倒になってしまったオイル交換作業です

しかし!!機械物はオイルが命!なので、そんな事も言ってられません。

気持ちがオイル交換に向かってるうちに作業してしまいます。

今回もオイルはカインズオリジナル100%化学合成油。


前回の残りがあったので少しブレンド。

今回はオイルフィルター交換のタイミングなので、


アストロプロダクツでお安く買えるこちらで。

フィルター変えてオイル注いてあげて終了。

バイクや小型の自動車だと、オイル交換は瞬殺です。

あとは重い腰をいかにして上げるか・・・

これが1番厄介

走行距離は、


57,622km。

それにしても外気温が38℃って・・・

前回が53、863kmだってので3,799km。

キャラバンからキャンカーにしてから、チョットした買い物だとDAYZが出動する機会が増えたので少し距離が伸びたかな?

さて次は・・・年明け、春かな?

重い腰をなんとかしないとな〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAYZの車検(2回目)

2023年02月15日 23時22分30秒 | 車(DAYZ・B21W)

時が経つのは早いもので、前回ユーザー車検で通してから2年。

今年はDAYZの車検の年です。
 
もちろん今回も自分で持ち込んでユーザー車検で。
 
事前にネットで予約をしておきます。
 
 
予約完了。
 
ついでに重量税も調べられるので検索。

 
5,000円。
 
安くて良いね
 
車検に向けて24ヶ月点検を事前に実施。
 
 
こちらもセルフ点検で。
 
特に異常無しかな〜・・・と思ったが、

 
タイロッドエンドのブーツが破けてた💦
 
グリスが出ちゃってるから車検はNG間違い無し。
 
これも自分で・・・と言う気にはならず。
 
圧入工具とか必要だし、無くてもハンマーで叩いてって方法も有るけど・・・ん〜正直メンドイ
 
素直にお世話になってる整備工場で交換してもらいました。
 
とても良心的で、工賃込みで3,700円程で直してくれました
 
これで万全の体制で車検に向かえます。
 
車検場に入る前に、いつもお世話になってる白光電機さんで光軸とサイドスリップ等見てもらいました。

 
結果、光軸のみ調整してもらって¥1,650。
 
こちらも良心的ですね
 
これで準備は万全です。
 
いざ車検場へ。
 
受付を済ませ、自賠責の更新を。



前回も安くなってましたが、今回はさらに2,190円安くなってました。
 
安くなるのは良い事ですな。
 
諸々書類を書いて最終的な受付を済ませ、検査レーンへ。
 
軽自動車車検の検査レーンでのコツは、
 
ブレーキ関係はゆっくり強く
 
これですね。

キャラバンの車検の春日部陸運事務所ではスパっ!とギューッ!!でしたが、ここでそれをやると『もう一度・・・』ってアナウンスが流れます
 
サイドスリップも光軸も事前に見てもらってるので一発クリア。
 
最後の下回り検査も異常無し(タイロッドエンドブーツも勿論OK)。
 
無事継続車検クリアとなりました。

 
新しい車検証とステッカーを貰えるので、

 
忘れない内に貼り替えておきます。
 
これでまた2年、継続が出来ました。
 
さて今回掛かった費用ですが、
 
自賠責保険・・・¥17,540
重量税・・・¥5,000
検査手数料・・・¥1,800
管理手数料・・・¥400
テスター屋さん費用¥1,650
 
車検場での費用は、¥26,390。
 
2年前が¥27,630でしたので、¥1,240安くなりましたね。
 


これにタイロッドエンドブーツ交換費用¥3,700を加算して、
 
合計で¥30,090となりました。
 
まぁ¥30,000で車検通せれば満足です。
 
セルフ点検ですが、車検証には『点検整備記録簿記載あり』としっかり印字されております。
 
ちなみに継続車検クリア段階での走行距離は、
 
 
54,850km。
 
次もまたユーザー車検の予定です。
 
でも2年後は消耗品の交換が増えそうな気がするな~。
 
24か月点検は自動車整備工場に見て貰おうかな・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換記(DAYZ、6回目)

2022年11月19日 17時31分00秒 | 車(DAYZ・B21W)
ついつい交換時期を過ぎてしまうオイル交換。

最近、少しずつ『面倒』と言うワードが頭にチラつく様に・・・。

歳取ったのかな・・・

そんな弱気な事を言ってはいられません!

予定を過ぎてしまいましたが、オイル交換しますよ!


オイルはいつものカインズオリジナルだけど三和さんの100%合成オイル。

買って来てのはこれからの季節を考慮して0W-20。

前回の残りの5W-30が1リッター程あるので、ブレンドします。

何となく・・・2W-24位?

DAYZ用のドレンパッキンも残り4個。


次はフィルター交換なので、その内アストロプロダクツ行って一緒に買っておこう。


ドレンボルトを外してオイルを抜いてる間に、


ボルトの清掃&パッキン装着。

今回はフィルター交換無しなので、


説明書より規定量3リッター。


うん、ピッタリ


53,863kmでの交換でした。

前回が今年の3月に実施し、51,452kmでした。

距離は2,411kmしか走ってないけど、8ヶ月経ってしまってたね。

距離が伸びてないのは、奥様が原付通勤始めたからだね。


次回は来年のゴールデンウィーク明け位かな?

予定は・・・だけど。

何だかんだでお盆休みとかにやりそう・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAYZのフロントブレーキ、リフレッシュ作戦

2022年05月04日 22時05分00秒 | 車(DAYZ・B21W)

ゴールデンウィークの連休を利用して、DAYZの整備を少々。

 
ブレーキパッドが残り僅か!!な状態だったので、パッドの交換を。
 
ちなみに我が家のDAYZ号、ある踏力のブレーキングでジャダーが出てました。
 
ディスクが歪んでるのかな?
 
ついでなので、ディスクローターも交換します。
 
以下作業中の写真です。
 
 
キャリパーは針金で吊っておきました。

 
外したパッドと新品の比較。

 
今回は社外新品部品を使います。

 
形状は全て一緒ですね。

 
残量比較すると・・・おぉ、減ったな
 
キャリパーを全て外してディスクも交換。

 
ディスクローターはネジなどで固定されておらず、単純にホイールに押しつけられているだけで固定されてました。

 
新しいパッドを装着したキャリパーを戻してあげて完了〜



パッド残量もバッチシ確認!

 
ホイールとタイヤを取り付けて、ブレーキパッド&ディスクローターの交換が完了です
 
この後、ディスクに塗られた塗料が無くなるまで慣らして、今は快適なブレーキとなりました。
 
掛かった費用は部品の6,000円程だったので、非常にリーズナブルな内容となりました。

た・だ・し。
 
ブレーキ整備は安全上重要部品の整備となりますので、DIYでの作業は自己責任になりますのでご注意を。
 
とは言え、これで次の車検(年明け早々)も大丈夫ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAYZのボンネットを支える棒を固定するヤツ

2022年03月25日 22時50分00秒 | 車(DAYZ・B21W)
題名の部品が折れました。


プラスチックの部品なので、まぁ経年劣化と言ったところでしょう。

そのままでも支障は無いけど、何となくブラブラさせておくのも・・・ねぇ

たいして高い部品でも無いだろうから、ディーラーで取り寄せてもらい交換しました。


これが新品部品。

色がキレイ。

折れちゃった部品は内装剥がし工具でグイッとやったら取れました。


上手くやればマイナスドライバーでも可能か?

外れたら新しい部品をはめ込むだけ。


完成!

ものの数秒の作業!!

出勤前の僅かな時間で取り替え完了!!

部品は念の為予備含めて2個取り寄せてもらいました。


こちらが純正部品品番。

01553-6A02A

あと1個有るので、また折れちゃっても大丈夫

ちなみに1個100円したかしなかったか?位の値段でした。

ネットとかで買うと送料とかで高くなるので、DIYでやるならディーラーか日産部品販売で買うのがオススメです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換記(DAYZ、5回目)

2022年03月20日 23時14分00秒 | 車(DAYZ・B21W)
スタッドレスの履き替えついでにオイル交換もしてしまいます。

本当は昨年末にやらなきゃいけなかったんだけど・・・

先ずはオイルを抜いて。


今回はフィルターも交換時期なので、


買い置きしてあるコヤツを準備。

これが買い置きの最後の一個だったので、またアストロプロダクツに買いに行かなくちゃ。

使うオイルは定番(?)のカインズ合成オイル。


前回の残りがあったので、それを先に使用。

0W-20と5W-30、ブレンドですね

新しいフィルターを取り付けて、ブレンドオイルを注入してアッという間に完了。

普通車クラスまでなら楽なもんですね。


今回の作業時点で51,452km。

前回が48,562kmだったので、2,890km走行ですね。

いつもだいたいそんな感じの距離ですな。


ラベルを貼り付けて、次回交換時期までカインズオイルに頑張ってもらいます。

予定は9月、夏だね・・・。

忘れない様にしないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする