記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

オイル交換記(AF61)1月21日〜ラスト〜

2023年01月22日 21時01分00秒 | バイク(Today・AF61)
我が家に来て16年のAF61 Today号。

とうとうドナドナとなる日がやって来ました。

東日本大震災のガソリン不足の時には、その燃費の良さで近所の買い物等に大活躍。

そしてコロナ禍になった今のご時世、電車通勤の代わりとしてバイク通勤の足として大活躍してくれました。

奥様が自動二輪の免許を取り、?カブ主となってからは、活躍の場がなくなってしまいました。

ましてやダックス125が我が家に来たので、尚更乗る機会も無くなるだろうし。

そんな時、原付が欲しいと言う親戚が現れて、こんな状態のToday号でも乗りたいと言う事で譲る事になりました。


引き渡し前に16年間のお礼も込めて、清掃・点検・メンテナンスを施してあげます。

基本のオイル交換から。


いつもの様に古いオイルを排出。


前回から約3ヶ月、距離的には150km程なので、まだ透明感が残っておりました。


そしていつものカストロールGTX。


我が家に来てから2周してるので、正味22,561.8km。

お疲れ様だね

その後各部をクリーニング&グリスアップ、ワイヤー類は張りを調整。

ブレーキフィールが良くなりました

後は次のオーナーに引き渡しです


キャラバンに載せて。


楽々載るので助かります。

小一時間掛けてToday号を新しいオーナーへ送り届け、書類関係も渡して無事引き渡し完了。

長い間、お世話になったね・・・

新しいオーナーさんの元で頑張ってね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換記(AF61)10月29日

2022年10月29日 12時20分52秒 | バイク(Today・AF61)

ついつい忘れがちになってしまうAF61・Today号のオイル管理。

奥様が通勤で使っているので、チョイチョイ距離は増えてる様子。 

前回の交換が何と2月!!

 

オイル交換記(AF61)2022年2月 - 記憶整理の部屋

年末に予定してたAF61Today号のオイル交換、今頃ですが行います。最近、奥様が通勤や買い物でチョイチョイ乗ってるけど、距離はそれ程伸びません。前回交換したのが2021年の...

goo blog

 

距離的には大丈夫だけど、さすがに8か月経過はよろしくないですな・・・。

ではササッと交換してしまいます。


オイルを抜いて・・・あれ?なんとなく少ない様な。

オイル減ってるって事は、燃えてるのかな。

明らかな白煙とかは無いけど、ジワジワ燃えてるんでしょうな。

オイル下りかな〜・・・

とりあえず気を取り戻して、


DIO110号と同量のオイルを準備。
(写真は使い回し)

今回の作業時の走行距離は、


メーター読みで2,415.5km。

前回の交換からは800kmチョイ。

この車両の実走行距離は、最低でもメーター2周してるので、22,415.5kmってところでしょうか。

実際の劣化具合から、3〜4万キロは走ってるかも・・・?

奥様の通勤車として、とりあえずもう少し頑張って欲しいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AF61 Today号のウィンカースイッチを後期モデルに!

2022年07月23日 20時16分00秒 | バイク(Today・AF61)
最近、奥様が晴れた日限定で通勤に使ってるToday号。
 
自分が通勤で使ってた時に気になってて、いつか交換しようと思っていた所。
 
 
ウィンカーがプッシュリリースでは無いんです。
 
ただし、後期?のインジェクションモデル(AF67だっけ?)からはプッシュリリースになってると。
 
で、交換しようと部品を買ったんですが・・・カプラーのオス・メスがAF61と67で逆になってまして。
 
ポン付け出来なったんですね。
 
そのまま計画は保留になり、その内ワタクシは原2にステップアップしたのでそのままお蔵入り・・・にはしません。
 
せっかく部品買ったんだしね。
 
で、交換してみました。

 
いきなりですが交換後。
 
やっぱりこの方がウィンカー操作が楽です。
 
交換するにあたっては、上にも書いたようにカプラー差替えでのポン付けは出来ません。
 
配線1本1本を半田付けしてカプラーを付け替えて結線しました。

 
幸いな事に配線の色は変わって無かったので、同じ色を繋ぐ様にして行けばOK。
 
若干面倒ではありますが、プッシュリリースのウィンカーが使えると思うと施工する価値は有ったかと。



ちなみに純正品番はこちら。
 
ちょっとラベルが汚れてますが・・・。
 
奥様も曲がってからウィンカー消す時に楽になったと言ってくれたので、やった甲斐がありました。
 
自分が通勤で使ってた時に、もっと早くやっておけば良かったな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換記(AF61)2022年2月

2022年02月05日 23時40分00秒 | バイク(Today・AF61)
年末に予定してたAF61 Today号のオイル交換、今頃ですが行います。
 
最近、奥様が通勤や買い物でチョイチョイ乗ってるけど、距離はそれ程伸びません。
 
前回交換したのが2021年の7月11日、既に半年を経過しているので交換ですね。
 
ドレンボルトを外して、
 
 
Today号は17mmソケットを使用。

 
ダバァ~っと。

 
汚れてはいますが、まだ透明感が残ってますね。
 
使用オイルはJF58 DIO号と同じ、Castrolの一番基本的なオイル。

 
近所のホームセンターで安い時は1,100円とかで買える素敵なオイル。

 
Today号もJF58 DIO号と同じく、7リットル容量。
 
キッチリ注いであげて、アッと言う間にオイル交換終了。
 
 


 
今回作業終了時の距離は、1,613.2kmって、メーターがキタナイ・・・。
 
この車両、メーター2周してますので、実際は21,613.2km。
 
前回交換時が21,321.1kmでしたので300km近く乗ったのね、奥様。
 
チョイチョイ乗ってくれてるからか、キャブレターノーメンテ状態のキャブ車冬場でもセル一発でエンジン掛かるし、バッテリーも元気。
 
とりあえず、また暫くは快調に動いてくれるでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付Today号、久々のオイル交換

2021年07月11日 23時54分00秒 | バイク(Today・AF61)
DIO110号が来てから、一気に距離が伸びなくなったAF61・Today号。

たま〜に奥様が買い物で乗ってる程度なので距離は殆ど伸びてませんが、前回の交換から半年が経過しつつあります。

DIO110号のオイル交換ついでに、一緒にやってしまいましょう!

ドレンボルトを緩めて排出。


距離が短いからか、まだ透明感が残ってました。

そしてこちらも、


カストロールの激安オイル!


量もDIO110と同じで0.7リットル。

写真は共にDIO110号の時の物を使い回し!


レベルゲージでのオイル量確認もOK。


見た目は1,321kmですが、ワタクシが乗ってから2周してるメーターなので、最低でも20,1321km走行車。


交換後はエンジン掛けて試走行して確認。

DIO110号に慣れてしまうと、Today号のマイルド感が可愛い

何となく圧縮が抜け気味な気もしますが、まだ元気に走りますよ〜

でもこれで往復70kmを1年間通ったんだよな〜。

時間があればキャブのオーバーホールとカーボン除去(エンジンクリーナー使う方法)やりたいとは思っているけど・・・腰が重い

ついでに今日は肩が痛重い・・・(コロナワクチンの影響で)

次も距離より期間で交換になりそうだな。

半年後・・・スキーシーズンの終わり位で良いのかな?

機械物は動かしてた方が調子は良くなるので、たまには乗ってあげなくちゃね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付のオイル交換と、リアタイヤをちゃんと交換

2021年01月30日 23時15分00秒 | バイク(Today・AF61)
今回の作業、メインはオイル交換ですが、『仮装着』のまま放置していたリアタイヤを交換です。

新タイヤに交換して間も無くパンクしてしまったリアタイヤ。

応急処置として、外したタイヤを再度装着して凌いでおりましたが、いい加減新しい物に交換する事に。


パンクした時に、急遽Amazonで手配したタイヤ。

純正装着タイヤと同じ製品ですね。

作業風景は何度も載せてるので割愛・・・。


20分程で交換完了です。

流石に慣れてきましたね。

ビート上げさえ上手くいけば短時間で完了出来ます。

さて外したタイヤ。


おぉ・・・、危ない状態になってましたな

最近、雨が降ってなかったのが幸いでしたね。

もし雨中走行してたら・・・滑っただろうねぇ〜・・・

さて、気を取り直して本題のオイル交換。

今回は4輪車用のオイルを使ってみます。


4リットルで1,480円とかって・・・安すぎ!!

ちなみにこのオイルに限らず、4輪用のオイルには『2輪車には使用しないで・・・』と記載があります。

厳密にはダメなんだと思いますが、スクーターは駆動系の構造上、問題無いとの事。

バイクは構造的にエンジンとミッシャンのオイルを共用するんだそうで。

で、4輪用のオイルには添加剤だか研磨剤(?)だかが混合されてるため、その成分がミッションを痛めてしまうと。

ところがスクーターはベルト稼働なので、オイルとは無関係な為、4輪用を使っても問題が無いんだって。

ちなみにカブに採用されてるミッションも4輪用はNGだそうですよ。


いつものように基本通りの手順で交換完了。



よし、OK


整備記録、20,683.5km。

1度の交換で0.7リットルなので、今回の4リットル缶だと・・・5回分は使えるって事だね!

コスパ良い〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーター2周目突入!!

2021年01月13日 23時19分00秒 | バイク(Today・AF61)
年が明けて1発目の原付ネタ。

整備でもメンテでも無く、メーターがまた1周したと言う地味な話・・・。


9,999.9kmから、


リセット!

オール0になりました。

ワタクシが管理してる限りでは、これが2回目のリセット。

20,000km突破って事ですね。

もう少し頑張ってくれ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリーンバイザーで快適なバイク通勤を

2021年01月01日 15時39分00秒 | バイク(Today・AF61)
スキーに行かなくて暇な正月の元旦。

キャラバンの車高調整に引き続き、今度は原付を少々・・・。

年末にAmazonで買っておいたこちらを取り付けてみます。


スクリーンバイザー。

ワタクシが突発的に買う位なので、当然お安く¥1,300程(購入当時)。

柔軟性の感じから・・・透明塩化ビニール製の3mm厚って感じでしょうか。

意外とシッカリしてます。

ちなみに付属品は取り付け金具のみ!



説明書も有りません!

金具ですが、何となく推測するに、


こんな感じかな?

では早速取り付けしてみます。

ミラーの取付部にステーを固定して、金具を微調整しながら取り付け。


こんな感じに取り付け出来ました。


意外とクリアですな。

取り付け部は、各部干渉しないようにした結果、斜めになりました。


左側のハイビーム切り替えスイッチもギリギリセーフ。


前に着けたハンドルカバーへの干渉も無く、我ながら絶妙な位置が出せたかな!?と。

スクリーンの効果、どの位ありますかね〜。

仕事始めの通勤が楽しみだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付の加速しない症状の原因を探れ!

2020年12月27日 23時34分00秒 | バイク(Today・AF61)
通勤で往復70km越えの走行をほぼ毎日頑張ってる原付Today号。

最近とぉ〜・・・っても気になる事が。

ゼロ発進の時の加速が異様に遅い。

特に10〜30km/hの間が異様。

エンジン回転が上がらず、『うぅ〜・・・』って唸る感じで全然速度が乗らないので、後続車に突っつかれそうで怖い。

こんな症状が1週間程続いてます。

最初はエンジンが吹けない感じがしたので、キャブかな〜?とも思ったんです。

でも良く良く観察してると30km/h〜(あっ、ツッコミは無しで・・・)は急に元気に吹け上がり加速し出す。

寧ろ30km/h〜はエンジンは元気に。

・・・駆動系か?と思い始めると、MT車を3速発進してる様な感じだという事に気が付いた。

自転車だとアウター・ローでスタートしてる感じ。

自転車ならダンシング(立ち漕ぎ)で強引に加速態勢に持ち込めますが、エンジンだと待つしか無く・・・。

となると、プーリー周りが本来の動きをしてないのでは?と言う気持ちに。

しかもアイドリングなのに駆動が伝わってしまうオマケ付。

ネットで調べるとその手の症状はボチボチ有るらしい。

プーリーの摩耗、ベルト劣化、そして・・・トルクカムの動作不良。

何となくトルクカムの様な気がする。

トルクカムとは、クラッチ部に組み込まれてる可変プーリー部の部品。

自転車で言うとリアのスプロケ的な役割ですね。

恐らくここの動きが悪くなってて、発進時なのに重いギアのまま・・・的な感じになってるのかな??とね。

取り敢えず開けてみてみましょう。


ケースを外し、ベルトを外すとトルクカムが見えますが・・・


んー、開いてますな。

ここが開いてるとベルトが中に入り込む=ギア歯数が小さい重いギアと言う仕組み。

停止時ならここは閉じてベルトが外に押し出される=歯数の多い軽いギアになってて欲しいんだけどねぇ・・・。

やっぱりここが原因なのかな?

とりあえずクラッチ部を分解してみます。

と、その為には工具が必要ですので、


こちらを購入。


39mmナットを緩める為の物。

125ccクラスのスクーターでも使えるとの事で、今後も使えそうなので1つ買っておきました。


安かった工具ですが、フィット感はまずまずかな?

39mmのロックナットを外すには、クラッチを回転させずに固定しておかなければいけません。

ユニバーサルホルダーを使って、更に油圧ジャッキも併用してナットを緩めました。


板レンチなので、必殺『脚パワー』はナメる可能性が高いので・・・。

でもここのナットはそれ程のトルクが掛かって無いみたいで、意外とすんなり緩みました。

ただ・・・そのまま外してしまうと間違いなくクラッチロケット攻撃を喰らいますので注意。


クラッチユニットを取り出してから、Cクランプ等を使いって固定してからナットを外します。

ワタクシは結局両足で踏みながら外しました。

さて、外れたクラッチシューを確認。


アイドリングでも駆動力が伝達されてる件でバネが死んでると思いきや・・・生きてた。

何でだ??

まぁ取り敢えず先に進み、ついでにシューの残りを確認。


まだ使えそうです。

そして問題のトルクカムですが・・・


予想していた溝の摩耗も見られない。

ここが原因で動作不良を起こしてると思ったんだけどな・・・。

予想が全て外れて、クラッチの『部品』レベルでは問題が無かったと言う結果に。

むむむ・・・

何ともスッキリしませんが、折角なので部品を全部バラして清掃してからグリスアップして組み立て。

それをバイクに戻して、試しにのってみると・・・あれ、直ってる

そう言う物なのか・・・?

しかも何故か最高速が上がってる!?

メーター振り切ってるし(あっ、私道でのテストって事で)。

まぁ分解洗浄・グリスアップと、立派なメンテにはなるけど。

一時的かもしれないけど症状が収まってしまったので、もう少し様子見るしか無いか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのパンク

2020年12月20日 14時57分00秒 | バイク(Today・AF61)
いや〜、年末の忙しい時に勘弁して欲しい出来が。

どうやら通勤用の原付、金曜の帰路に謎のこの字型のピンの様な物を踏んだらしく、スローパンクしておりました・・・。

その状態で走ってたので、サイドウォールがダメージを受けてるみたいになってしまった。

再利用は危険かな・・・、まだ変えてそんなに経ってないんだけどな・・・😢

明日は月曜で通常通りに出勤しなくてはならない為、とりあえず何とかしなくては。

一先ず新しいタイヤは昨日手配したけど、夕方から出掛けてしまうので明日の通勤に間に合うか微妙な感じ・・・。

この前交換したフロントタイヤがまだ家にあったので、急遽そちらを再度装着。



古いタイヤだからか、ビート上げに苦労しました・・・。

ゴムが硬化してるからかホイールとビートの密着が悪いみたいで、ちまちま空気を送り込んだのではビートが上がる前に空気が逃げてしまってる様子。

緊急策として近所のガソリンスタンドの空気圧調整コーナーを借りて一気に空気を流し込んだら無事ビートが上がりました。

で、そのホイールタイヤを持ち帰ったら・・・


昨日Amazonでタイヤをポチッとした物が到着ってオイオイ・・・😑

もう少し早ければ・・・って、到着予定は明日だったんじゃ??

パンク修理してもらうよりもタイヤ買った方が安いのよね。

とは言え、再びタイヤを履き替える気力も無いので、一先ず家で保管。

Amazonはタイヤでも箱に入って来るんだね。


何かだかダンボールが勿体無い気も・・・😓

今回急遽買ったのは、Amazonで1番安かったこちら。


DUROのHF261ってタイヤ。

・・・Todayの新車時に装着されてるタイヤですね、これ。


サイズは当然純正サイズの80/100-10。


・・・あっ、中華製だったんだ、これ。

今までのが台湾製でしたが、そっちの方が安心なのは自転車乗りならお分かりいただけるかな。

まぁでも、純正採用タイヤだから変な物では無いから良いとします。

と、一緒にこれも買っておきました。


パンク修理キット。

予めこれを持ってれば1番良かったかも知れませんね・・・。


使い方は意外と簡単そう。

これをバイクに常備しておく事にします。

さてタイヤ交換はいつやるかな・・・。

年内は古いタイヤで乗り切って、新年からニュータイヤってのも有りかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする