記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

2023年、初詣

2023年01月04日 22時15分00秒 | 生活ネタ
もう年が明けて4日ですが、初詣に行って来ました。

場所はいつもの神社。

自宅からは少し離れてますが、娘殿の七五三とかやってもらったので、いつもそこに行ってます。


4日だからガラガラかと思いきや・・・結構人が居るのね。

二礼二拍手一礼、毎年『あれ?二礼?一礼?』とかやりつつ・・・



稲荷様にもお参り。

最後におみくじひいて、


中吉。

まぁ・・・無難なところで

とりあえず年初めの行事は済ませたぞ。

今年も1年間、無事健康で過ごせます様に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターホン(カメラドアホン?)を交換

2022年02月05日 16時18分00秒 | 生活ネタ

今住んでいる家を購入してから、早いもので15年か?

 
最近インターホンの調子が悪いんです。
 
『ピンポーン!ピンポーン!!』となって映像が出るけど、音が聞こえない。
 
小さく『ジー・・・』ってノイズ音だけが聞こえる。
 
調べてみたら、子機(外に付けるヤツ)のマイクとスピーカーの部分がダメになってるみたい。
 
子機だけ新しくすれば復活しそうだけど、15年以上前のモデルなので新品は出回ってない。
 
むしろ親機セットで買って方が安いし。
 
と言う事で、ゴッソリ交換する事に。
 
 
Amazonで手配→翌日到着。

 
パナソニックも中国じゃなくベトナムになってるんですね。

 
中身は説明書と保証書。

 
と、本体。
 
肝心の子機ですが、

 
見た目のサイズ感は一緒と思いきや、

 
微妙にサイズが違うので、取り付けベースの交換は必須ですね。

 
古い子機を外して、

 
新しい子機を装着。
 
念の為この状態で動作確認してみたけど、やはり15年以上前の危機とはリンク出来ないみたい・・・。
 
あわよくば、と思ってたんですけどね

 
こちらが購入当時からついてる親機。
 
いや、正確には1度交換してもらってるんだっけ。
 
近所への落雷の影響で壊れちゃった事があって、火災保険で直して(交換して)もらったのでした。
 
壁にキレイにビルトインされてるので、スッキリしてて良いんですけどね・・・。
 
とりあえずこれを外します。



外すのはドライバー1本あればすぐ外れます。
 
新しく買った奴の親機を取り付けるため、ベースプレートを取り付けますが・・・
 
 
 
・・・穴、埋まるか?これ。
 
まぁ・・・後で考えよう。
 
後は配線の付け替えです。

 
元々の端子と同じ名称のところに接続するだけ・・・ですが!
 
今回買ったのは電源直結タイプ。
 
これを施工するには電気工事士の資格が必要ですので、ご注意を。
 
自己責任でやるぜ!!と言うのであれば、最低限ブレーカーは落としましょう。
 
もしくは素直に電源アダプタータイプの物を選びましょうね~。
 
さて、気になるのは『穴』です。

 
穴のサイズを計測してみます。


んー・・・、縦は良いとして、横が・・・

 
やっぱり


隙間・・・

 
これはいただけないですね・・・。
 
何とか隠さなくては
 
とりあえず穴隠しは考えるとして、動作確認を先に済ませます。



映像も音声もOKですね。
 
今までは『ジー・・・』となって何も聞こえなかったのが、ちゃんと通話が出来るって素敵だわ~
 
これが1万チョイで買えるんだから、安くてありがたいね~

後は・・・穴の隙間をどうするかな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオカメラのバックアップバッテリーの交換

2021年04月16日 22時28分00秒 | 生活ネタ
最近ではスマホのカメラ性能が非常に優秀で、わざわざ使う頻度も減ってしまったビデオカメラ。

でも、スキーの際はビデオカメラを持ち歩いております。

動画の記録方法がmp4なので、データをまとめやすいと言うか。

まとめる、そうです、各自がビデオカメラを持ってゲレンデに行っております。

生意気にも娘殿も所持しております・・・。

使ってるのは今は無き『サンヨー』が世に出したXactiシリーズ。

パナソニック製品として後継モデルが出てましたが、我が家が使ってるのはサンヨー時代の物。

フルでは無い、とりあえずハイビジョンなモデルのCG10とCG11。

スキー場で録画して帰宅後も楽しむ、と言う使い方では何ら不満の無いカメラですが、いかんせん古いモデル。

日付とか設定を記録しておく為のバックアップバッテリーが機能してない様子。

メインのバッテリーを本体から外すと、日付やら設定がリセットされてしまうので、その都度設定し直さないといけない!

意外とめんどうなんですね、これが・・・。

気になってネットで調べてみると、ボタン電池型の充電池を使ってるとの事。

ん?何か前にやったソーラー腕時計の電池交換と同じ感じ?

違いは、使う電池の違いとハンダ付けが必要って事位。

毎回3台の日付を同期させるのを考えたら、取り替えちゃった方が良いかもね・・・。

と言う訳でAmazonでポチっと。


1個500円は高いと言う言う声も有りますが・・・これで解放されるなら安いもんです(多分)。

ちなみに3個必要なので1,500円・・・。

しかも送料別途・・・

ま、いいや。

さて、到着した電池を早速取り付けて行きます。

まずは電池にアクセスしないといけません。

ネット社会な昨今、検索すると情報が出て参ります。

どうやら液晶モニター裏の基盤に目的の物は有るらしい・・・。


液晶モニター横のネジを外し、爪の位置を確認しながら・・・


パカッ!と。

多分この作業が今回1番の難易度かも知れません。

カバーの爪が欠けるのは覚悟して、カバーその物が無事であればOK!位の気持ちで。

ちなみにワタクシは3台ともカバーの爪も本体も無事で済みましたが

さてカバーを外すと、


基盤が顔を出します。

ど真ん中に有りますね〜、ボタン型の電池。

キャパシタとか2次電池とか言われてますね。


小さいのでラジオペンチで摘みながらの作業です。

この状態でハンダを溶かし、サッと抜き去りましょう。


外した電池と新しい電池。

同じ形状ですね

新しい電池を基盤に取り付けて、半田付け。


ハンダ付けの仕上がり具合は気にしないで下さい。

自分で使う物なので、通電して外れず、ショートして無ければ良いんです。

この作業を3回。


3台ともキャパシタ交換が完了です。

1個あたり、平均で15分位でしょうか。

15分の内10分はカバーを外す作業に費やしたと思います

最後に動作確認。

3台共時間を同期させて、3台とも電池を外して10分放置。

再度電池を取り付けて、電源ON!

3台とも同じ時刻を表示しております

成功です

さぁ、これでリフトの上で電池交換して時計合わせて・・・の作業から解放されます!!

って、スキーシーズン終わってる!💀

もっと早くやれば良かったな〜・・・

ま、仕事が暇な時期の時間潰しになったから良いか〜・・・って、仕事中にやってたのは内緒です🤫

工場に行ってハンダコテ借りて、隅っこでコソコソ・・・と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震だ!

2021年02月14日 01時15分00秒 | 生活ネタ
突然来ましたね、緊急事態速報。

それは高畑スキー場に向かう道中、4号バイパスを走行中。

上三川のGSで3号経由を満タンにして、再び走り出して10分程経過した時、突然街灯が全部消えて『え?』とか思う間も無くテレビで『チロンチロ〜ン・・・チロンチロ〜ン・・・』、スマホは『ヴィー!ヴィー!ヴィー!』って。

あっ、地震来るみたい!とはなしをしながら走行を続けるも、運転中ゆえに揺れが分からない。

続々出てくるテレビからの情報。

震度6強・・・!!

恐らく走っていた箇所では震度4だったみたいですが、全く分からず。

都内の首都高では揺れでハンドルがとられるとか情報がありましたが、全く安定してましたので実感がありませんでした。

高畑スキー場の南会津は結果的に震度4だった様ですが、当時の速報では会津地方で震度5とか出てたので、行って大丈夫なのか走りながら奥様と相談。

とりあえず進んでみようと、日光宇都宮道路に乗るも、早々に通行止めとなり最初のICで強制下車。

下道で先に進むけど、被害状況がどんどんテレビで流れて来て、『雪崩、土砂崩れに注意を』と言われてた矢先に常磐道で土砂災害の映像が。



ん〜・・・山肌の雪が道になだれ込んで通らなくなってる可能性も否定出来ない状況だな・・・。

それと、4号バイパスの街灯が消えたの、あれは停電だったのね。

って事は、信号機も消えてるね。

停電の復旧が遅れると、4号バイパスの流れは止まるな・・・。

色々考えた結果、今ならスンナリと引き返して帰宅する事が出来るので、今回スキーは見送って一旦帰宅に切り替えました。

帰りの道中、4号バイパスは停電地域は真っ暗闇。

信号交差点の位置も分からないので、『路面の矢印表示が見えたら交差点が有る』を念頭に滅灯した信号交差点を安全を確認しながら走行。

所々暗闇の中動いてる信号機は、自動発電機が設置されてる交差点。

災害時用の装置はイザ!と言う時に非常に有難いですね。

宇都宮〜古河間は7割位は停電してたかな。

利根川を渡り茨城に入ってからはいつも通りの街頭に照らされた道になり、現実に戻った感覚でホッとしました。

自宅に帰ると特に被害はなく(ワタクシの地域は震度4)、メダカの水槽の水が少し飛び出してた程度。

自宅にて被害状況を確認しつつ、就寝。

10年前の東日本大震災を思い出させる様な地震でしたが、津波が発生しなかったのが幸いか。

結果として、高畑スキー場は通常通り営業出来たみたいだし、大きな被害は無かったみたいなので取り越し苦労になってしまいましたが・・・

奥さんとか子供連れてるので、危険と感じたら回避するのも義務かな、と。

単独行動だったら、怖いもの見たさじゃないけど、行ってたかも・・・

まだ被害状況はこれから増えてくるのかな・・・。

被災した方々が早く通常通りの生活に戻れる事を願うばかりです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日は・・・鬼滅の刃で年を締める?

2020年12月31日 22時33分00秒 | 生活ネタ
今年もいよいよ大晦日。

コロナに翻弄さらて、今まで経験した事の無い年となりました。

そんな年の最後の日、何をするか?と言うと、


映画鑑賞!!

コロナとは反対に明るい話題として盛り上がった『鬼滅の刃』。

とうとう興行収入が1位となりましたね。

過去2度程映画館に足を運びましたが、今回のはチョット豪華。


4DXって奴です。

コロナ感染者が日に日に増えてる中、感染対策は慎重に・・・は大前提。

念の為マスク2枚重ねで行きました。

さて3回目の鑑賞となりますが、4DXとやらは鬼滅の刃関係なしに初めて。

どんな感じなんでしょうか!?


3回目ともなると、各キャラクターへの思い入れも出来る様になってしまいました・・・。

ちなみに本日の4DX上映、


前売りのみで満席だそうです。

凄いですね、鬼滅の刃の勢いは!

さて観賞後・・・

いやいや、なかなか凄いですね、4DXってのは!!

ディズニーランドで言うと、スターツアーズとスティッチ・エンカウンターを足したような感じ?

振動有り、衝撃有り、水しぶき有り、風有り、光有りと、何かと慌ただしかったです・・・

そして毎回同じシーンで目頭が熱くなって・・・

是非とも続きも映像化して欲しいですね!

欲を言えば、無限屋敷辺りまでTVでやってもらって、猗窩座と炭治郎の戦い辺りを映画で・・・なんて

あっ、そうそう。

今回の鑑賞特典として、


キーホルダー貰いました。

3階観て3回ともお土産貰えました✌

それにしても、これ程ハマるとはね〜・・・。

この歳になってアニメなんて・・・と言った先入観はダメですね。

一つ勉強になりました

さて、今年はコロナに翻弄されて色々大変な年になってしまいましたが、世の中が落ち着くまでは『新しい生活様式』を基準に乗り切っていきたいですね。

今年も拙い記事ばかりでしたが、訪れて下さった方々、コメント頂いた方々、有難う御座いました。

また来年も同じ様に内容の無い日記が続きます、多分・・・

それでは皆様、残り少ないですがよいお年をお過ごし下さいませ〜
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go To Eatキャンペーンにあやかってみた

2020年10月30日 23時37分00秒 | 生活ネタ
コロナはまだ終息の気配を見せませんが、経済を回さないと国が・・・!!と言う政府の方針でGOTOキャンペーンが展開されてます。

確かに経済を回さないといけない事は分かってますが、身銭を切らない政治家の爺様達が『経済が〜』言っても、説得力無いんだよね・・・。

まぁそれは置いておいて。

折角お得なキャンペーンがあるのなら、その恩恵にあやかりたくなりますよね。

トラベルに関しては、我が家はキャンプかスキーしか行かないから今の所縁が無いので、『イート』の方で時代の波に乗ってみようかな・・・と。

で、世間で話題なってるのが『無限くら寿司』と言う現象。

コラボしてる鬼滅の刃の映画、無限列車を文字ってのネーミングだと思いますが、内容としてはスゴイお得な方法で。

詳しくは色んなところで記事になってるので端折ります。

ただそんな状況なので、くら寿司の来店予約を取るのがスゴイ狭き門に!

そうだよね・・・みんな利用するわな〜と思っていましたが、何もお得なのはくら寿司だけではありません。

ポイントバックしてくれる飲食店を検索してみると、色々出てきますね〜。

その中から、



『いつか行ってみたいね〜』と我が家で話をしていた『焼肉きんぐ』へ行く事に。

専用のサイトからEPARK経由で来店予約。

こちらはくら寿司と違い、普通に予約が取れました。

予約した時間に店舗に入ると、『20時半からご予約の〜』と呼ばれ、待つ事なく席に案内されました。



お店オススメの食べ放題コース、『きんぐコース』にドリンク飲み放題を付けてオーダー。

席のタブレットでオーダーする仕組み。

食べ放題なのでバンバン食べた方が良いね!

って事で、


どんどん肉を焼いていきます。

焼肉きんぐには初めて来たんですが、食べ放題でありながらも肉はとても美味しい!

種類も豊富にあるので、色んなものを頼んだは焼き肉を満喫して参りました。

制限時間内で結構お腹は満たされて満足満足。

娘殿も好きなデザートを複数回頼んでも良いシステム(食べ放題だからね)に、嬉しそう。

食事を終え会計を済ましたら、ここからが今日の本番。

レシートを写真に収めて、Go To Eatイベントへ申請です。

何でも、利用当日に申請しないとダメなんだとか?

専用サイトから写真をアップロードして、利用人数や金額を入力して送信。


無事、ステータスが『申請中』となりました。

その後、2時間程して再度見てみたら



お!

3,000ポイント還元されてます

これで次回の食事の際に使えますね。

次回もポイント還元対象の店舗を利用すれば、延々と3,000ポイントが還元されて・・・って話なんですね。

これは・・・上手く利用すれば確かにお得だな。

コロナ対策をしっかりしながら、お得な恩恵を上手く利用したいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃の映画を観て来たお話

2020年10月18日 23時45分51秒 | 生活ネタ
鬼滅の刃。
 
世間では大流行しておりますね。
 
個人的には全く興味無かったのですが、小学生の子供にとっては大事な流行物。
 
色々話を聞かされるものの、何のこっちゃわからぬ始末・・・。
 
ちょうど映画が上映されるって事で、Amazonプライムビデオで一気に視聴。
 
ほうほう~、面白くなって来てしまったではないか・・・。
 
普段の趣向からしてアニメとかは無縁ですが、この『鬼滅の刃』ってのは映像が綺麗ですね。
 
背景やら風景の描写が実写みたいに綺麗。
 
そして内容も些かグロいシーンもありますが・・・、我々が子供の頃は、北斗の拳とか普通に血飛沫シーンとか有ったな。
 
心に響く情景や人の背負う背景など、意外と大人向け?な感じもしました。
 
果たして小学生辺りに本筋が理解出来るのか・・・?
 
子供達は恐らくキャラクターやら戦闘シーンやらに興味が沸いているのでしょうね。
 
そんなTV放映の続きが映画になる訳ですね。
 
それは面白いかも。
 
10月16日公開の前情報ではチケットが取れないとか色々言われていたので、『DVD化したらレンタルかな』程度にしか考えてませんでしたが・・・。
 
先日フジテレビで総集編の様な物を放映した際に録画しておいたのですが、娘殿が日曜なのに早起きして一人で熱心に観てたりするんです。
 
口には出さないけど、映画みたいんだろうな~・・・と思ってはおりましたが。
 
そんなこんなでいつもの日曜日を過ごしながら夕方買い物に出掛けた時、奥様が『ネットで見てみたんだけど、当日券有るみたいだね』と。
 
どうやら普通の上映の物に関しては、普通に当日でもチケット買えるみたい。
(3Dだかなんだかスゴイのが人気あるんだとか?)
 
後部座席の娘殿は寝落ちしてましたので、こっそり映画館に向かい、奥様にチケットをゲットして来てもらいました。
 
 
で、寝落ちしている娘殿を『買い物行くよ~』とか言いながら起こして、
 


映画館に。
 
状況が呑み込めず『???』な娘殿に、『鬼滅の刃の映画、観るか?』と。
 
一気に目が覚めたらしく、『炎の柱の!?観て良いの!!??』って、すごいスピードでテンションアップ。

実は娘殿、映画館に来るのは初めて。
 
テンション上ってるのを抑える様に、映画館でのマナーを説明。
 
テンションマックスの『うん!!』と言う返事。
 
・・・大丈夫でしょうか
 
結論から言うと、映画の迫力で一言も発する事無く、食い入るように見ておりました。
 
我々大人でさえも、結構見入っておりました。
 
煉獄さん、カッコ良かった・・・
 
映画が終わり、記念に写真も。



今回の映画の主役であろう煉獄さんが、娘殿で隠れてしまってますな・・・。
 
相当楽しかったらしく、帰りの車内は『鬼滅の刃』一色ムードに。
 
鑑賞特典(?)とやらの数量限定の単行本も貰えて、更に嬉しそう。
 
アニメの映画と言って、甘く見てはいけませんな。
 
偶に映画館で映画鑑賞するのも良いかもしれませんね。
 
興奮が冷めないので、そのまま『鬼滅の刃フェア』をやっている『くら寿司』で夕食をとって来たのであありました。
 
『鬼滅の刃』、これは最後が気になりますな。
 
原作は完結しているとの事なので、単行本読みたくなって来てしまったぞ・・・
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京電力が鳥の糞害対策をしてくれたお話

2020年08月27日 23時49分00秒 | 生活ネタ
それは突然起こりました。
 
我が家の道路に面してる庭の一部を駐車場に改造してそこにDAYZを停めておりますが、何だかやたら鳥の糞が付いている事に気が付いたのが数ヶ月前。
 
ひどい時には軽自動車の可愛らしいボンネットに10カ所とか!
 
てっきり奥様の職場の駐車場での出来事かと思ってたら、どうやらそうでは無いらしく。
 
何の事ない、我が家の増設した駐車場の真上に電線が走ってるんですが、そこに止まった鳥達がブリブリ・・・と爆撃してたんです。
 
今まで庭の時は位置的に苗木が植ってた所だったので気にならなかったらんですな。
 
ところが駐車場にして車を停めるようなってから初めて気が付きました。
 
と、気になるとマジマジと眺めてしまう性分。
 
よぉ〜く電線を見てみると、お隣さん(昔からこの地に住んでる家)と我が家の敷地の境界線の所までは何やら細いワイヤーが電線に沿うように張られている。
 
・・・鳥除けか。
 
早速調べてみると、東京電力のホームページから鳥害についての問い合わせが出来る事を発見。
 
早速WEB上から連絡して2週間程経過した頃、関電工の方から電話がありまして。
 
『1度現状を確認させて下さい』との事で、日時を打ち合わせて見て貰いました。
 
『なるべく早い内に対処します』と言う事があってから1ヶ月程経過した頃、高所作業車3台でやって来てパパッと鳥除けを取り付けてくれました。
 


電線の上に沿うように設置されてる細いワイヤーがそれですね。

 
東京電力のケーブルに関してのみ、全部に取り付けてくれました。

 
車の真上に通ってる電線は1本だけなんですが、全部に付いてます。



ついでに近場の電柱周りの腕金類にも。



 ちなみにこちらはNTTかJ-COMなどのケーブルらしく、東電側では手をつけられないとか。
 
でもスパイラルハンガーが鳥除けにもなってるっぽいし、何より我が家の敷地の上は通ってないので問題無し。
 
こうして鳥の糞害対策が完了したのでありました。
 
お陰でDAYZが糞まみれになる事がなくなりましたよ
 
ちなみに今回の工事に掛かった費用はありませんでした。
 
こんなサービスもあったんですね〜。
 
また一つ勉強になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別定額給付金、振り込まれ完了

2020年06月12日 21時13分00秒 | 生活ネタ
コロナウイルス対策として国から支給される特別定額給付金。

ワタクシの住む自治体では、本日無事振り込まれた様です。



3人分で30万。

取り敢えずは・・・貯蓄に回しますか。

でも奥様のお慈悲で、特別お小遣として10,000円貰える事に!

何気に嬉しい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの様子がおかしい・・・

2020年06月07日 22時44分00秒 | 生活ネタ
1週間程前から、実はリビングのテレビの様子がおかしくなっておりました。

視聴中に画面にチラチラ横線が入る様になったかと思うと、みるみる内に症状が悪化して・・・



線だらけになっちゃいました

最初は受信障害??とか思いましたが、入力を切り替えても画面は変わらず。

となると・・・寿命かねぇ

振り返ってみれば、このテレビは購入してから12〜13年経過してます。

家を購入した位に買ったんだっけな〜と。

リビングのテレビは稼働時間も多いし、10年過ぎてると買い替えのタイミングなんですかね。

とりあえず『買い替え』の方向で電気店を見て回って感じた事。

『・・・安っ!今時はテレビが安っ!!』でした。

調子が悪くなったテレビ、買った時は10数万円したんですよね〜、32型でさえ。

まぁ、SONYとかメーカーの物と言うのもありますが・・・。

同じ様な大きさでPanasonic製でさえ、



昔に比べて10万円位安く買える今日この頃。

まぁ細かい事を言うとパネルの解像度やら画像処理エンジンやら色々有るんだと思いますが・・・。

で、ビックリしたのが第3のメーカー的な所の製品が多く出てて、しかも安い!!



4Kチューナー内蔵で40型なのにこの値段。

ん〜・・・、価格破壊が恐ろしく感じますね。

ところで、基本的にAV関連に疎い我が家。

このタイミングになって、やっと『4Kってのは必要なのかい??』って話し始めるレベル。

店員さんに根掘り葉掘り聞いてみると、『地デジはまだ4K放送されてない』、『画質や映像の綺麗さに拘らなければ、2Kでも十分ですよ』と。

2K?

そんな規格もあったのね・・・。

じゃあ4Kじゃなくても良いや、って事になると、



うわっ・・・更に安くなってる

正直耐久性に不安が有るものの、3年持てば年間1万か。

いやいや、5年延長保証(追加金額1,400円程)とやらにすれば、5年は安泰か!

それでいて30,000円チョイなら良いんじゃない??って事で、



買って来ました。

ORIONってメーカーのテレビ。

正式には今は『ORION』は買収されており、ドウシシャという会社から『ORION』ブランドで出してる製品なんだそうで。



一応、『ORION』は昔からあるメーカーでしたね。

その昔、安い再生専用のビデオデッキとか持ってた気がする・・・。

『日本品質』だけど、製造は中華三昧だそうです。

では早速開封。



今までが32型だった事もあり、40型だと少し大きさを感じますね。

今時のリビングのテレビが40型??と思われるかもしれませんが、我が家のリビングの形状とテレビの設置位置の関係で、あまりデカいと逆に見辛くなってしまうんです・・・。

実際、40型で丁度良いかな?と言った印象。



消費電力も少なくなってるんですね。

時の流れを感じますな・・・。

入出力端子は少ないかな〜。



アナログのRCA入力端子が1つと、HDMI端子(1つ目)、光デジタル音声出力が1つとヘッドホン端子が1つ。



側面にはUSB端子(HDD接続用)が1つとHDMI端子(2つ目)、LAN用端子とB-CASカードスロット。

欲を言えばHDMIとUSBはもう1つずつ欲しかったかな・・・とは思うけど、その辺は安いので妥協しないとね。

ではアンテナケーブルを繋いで、早速起動!!



初期設定を済ませ、無事チャンネルスキャン終了。

地デジの映りは・・・単体で見ると悪くないと思います。

隣に比較するほかメーカーの製品が有ったりすると、色の濃さやら何かしら気になる点が出てくるかもしれませんが・・・。

気になる事と言えば、スピーカーの音がスカスカかな

まあでも、我が家のテレビ台はソニーの外部スピーカーアンプだったりするので、HDMIで接続してリンクさせてあげたらテレビリモコンで音量調整も出来るようになったので・・・それでクリア。

では早速ゲームでも。



40型の液晶テレビで昔のスーパーマリオ!

ソファーに寝転がってる行儀の悪い小学生が映り込んでますな・・・

接続はRCA端子でアナログなので、輪郭はボンヤリしてますね。

まぁ、こんなもんでしょう。

何と言っても、値段を考えたら十分です。

ちなみにメーカー名は、



端の方にコッソリあり、控え目ですね。

さて、最低5年はテレビはこれで行けるでしょう。

こんなのが3万円で買えるなんて、良い時代だね〜

最初は『また10数万円の出費か〜・・・、定額給付金のお世話になるか・・・』とか思ってましたから・・・。

助かりました〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする