家族旅行で小六の日光修学旅行から40年ぶりに日光を見学しました。
見学したのは東照宮と華厳の滝だけでしたが、子供の頃と違った感動がありました。子供の頃、特に小学生の頃はお寺に興味はなく、ましてや徳川家康なんて全然知らない。旅館で友達と泊まれること、ただそれだけがうれしかった。見学の前、思い出すと覚えていたのは、陽明門と華厳の滝だけ、それも写真が残っていたから覚えていたのかもしれません。
「見猿、聞か猿、言わ猿」は有名な彫刻なので、楽しみにしていました。これは子供の時には「悪いことは見ない、聞かない、言わない」ことだという教訓を彫刻にしたことだとは知りませんでした。その他、赤ん坊から、少年、青年、そして結婚して子供ができるまでの彫刻がありました。これらは、人の一生を表しているなんて、全然知りませんでした。やはり現地で直に見るに限ります。
それに「眠り猫」の彫刻、なんでこれだけこんなに有名になったのか謎です。左甚五郎の作だからなのか、そのほかにも500を超える彫刻があるのに、とても不思議です。
「鳴き竜」、これには感動しました。何故鳴くのか、これも私にとっては謎です。まだ、耳に竜の鳴き声が残っています。最初から竜が鳴くように設計して建てられたのか、それとも建てた後に発見したのか、とても不思議です。
華厳の滝は、その雄大さ、壮大さに圧倒されました。雨で水かさが増しているせいなのか、わかりませんが、その大きさ、水の量、長さ、どれをとっても日本一だと思います。滝の下までエレベータで降りたことなんて、記憶にはありませんでした。
修学旅行で華厳の滝をバックに友達と写した写真があります。それを写した同じ場所に立ったら、その時の様子が思い出されました。友達が実際にその場所に現れた気がしました。何と過ぎ去った月日は長く、そして短くあっというまだったことでしょう。
日光は、謎だらけでした。後で勉強していろいろ調べようと思います。
見学したのは東照宮と華厳の滝だけでしたが、子供の頃と違った感動がありました。子供の頃、特に小学生の頃はお寺に興味はなく、ましてや徳川家康なんて全然知らない。旅館で友達と泊まれること、ただそれだけがうれしかった。見学の前、思い出すと覚えていたのは、陽明門と華厳の滝だけ、それも写真が残っていたから覚えていたのかもしれません。
「見猿、聞か猿、言わ猿」は有名な彫刻なので、楽しみにしていました。これは子供の時には「悪いことは見ない、聞かない、言わない」ことだという教訓を彫刻にしたことだとは知りませんでした。その他、赤ん坊から、少年、青年、そして結婚して子供ができるまでの彫刻がありました。これらは、人の一生を表しているなんて、全然知りませんでした。やはり現地で直に見るに限ります。
それに「眠り猫」の彫刻、なんでこれだけこんなに有名になったのか謎です。左甚五郎の作だからなのか、そのほかにも500を超える彫刻があるのに、とても不思議です。
「鳴き竜」、これには感動しました。何故鳴くのか、これも私にとっては謎です。まだ、耳に竜の鳴き声が残っています。最初から竜が鳴くように設計して建てられたのか、それとも建てた後に発見したのか、とても不思議です。
華厳の滝は、その雄大さ、壮大さに圧倒されました。雨で水かさが増しているせいなのか、わかりませんが、その大きさ、水の量、長さ、どれをとっても日本一だと思います。滝の下までエレベータで降りたことなんて、記憶にはありませんでした。
修学旅行で華厳の滝をバックに友達と写した写真があります。それを写した同じ場所に立ったら、その時の様子が思い出されました。友達が実際にその場所に現れた気がしました。何と過ぎ去った月日は長く、そして短くあっというまだったことでしょう。
日光は、謎だらけでした。後で勉強していろいろ調べようと思います。