つぶやき日記

毎日のつぶやきをまとめた日記

いい一日だった

2008年03月31日 20時59分41秒 | Weblog
いつもの品川麺達街のラーメン屋さんで伝説の塩ラーメンを食べた。

チャーシューを一枚おまけしてくれた。
「おっ」と料理人の顔を見たら、食べてくださいとばかりに、うなずいたので、私も思わずうなずき返した。

おいしかった。

今日は本当にいい一日だった。

安田佳生著「千円札は拾うな」を読みました

2008年03月30日 19時52分35秒 | Weblog
今週末は以下の本を読みました。

安田佳生著「千円札は拾うな」
これだけ、普通じゃない考えて方は必要です。

斉藤孝著「上機嫌の作法」
なるほど、明日から上機嫌で過ごします。

石井大地著「東大医学部生が書いた頭がよくなる勉強法」
勉強法はどこにも書いてない。さすがは東大生、世に出てる自己啓発の本をまとめるのはうまい。

ジュリア・キャメロン著「ずっとやりたかったことをやりなさい」
うーん、やりたかったことができれば苦労はしない。

英辞郎使えます

2008年03月29日 10時09分39秒 | Weblog
ALCの英辞郎使い始めました。単なるCD-ROMの辞書を超えてPCで仕事するには、とえも便利で、使えます。
特に自動検索機能、ポップアップですぐにわからない単語を調べられるのでとても便利です。

しかも値段がとても安い。他のCD-ROMの辞書は1万円以上するのに、2381円(消費税含まず)です。

大リーグは最高でした

2008年03月27日 09時58分09秒 | Weblog
3月25日東京ドームでの大リーグ開幕戦レッドソックス対アスレティックス戦を見てきました。

ボストン在住のアメリカ人がフェンエーパークの年間チケットを購入していて、その購入者向けにボストンで発売された切符を送ってくれたので、さすがに周りはボストンからのレッドソックファンでいっぱいでした。そのため、大リーグ流の応援を十分味わいました。

ユーキリスが打席に立つと、ユーと叫んで応援します。最初はなぜ彼だけにブーイングなのかと、不思議でしたが、ブーではなくユーでした。

苗字より名前で呼ぶのが、アメリカ流なので、キャップテンのバルテックは、ジェイソン、ラミレスはマミーと呼んでました。

オルティスは、オージーとか、ビーパ(たぶんビッグパパか?)と呼んでました。

TVの解説でも、苗字で呼んでいるので、みんなが名前で応援しているのを身近で感じられたのは、感動ものです。

松坂は先頭打者にいい当たりのセカンドゴロ、二番打者にホームランされて、その後、逃げのピッチングをしているのが、ばればれで、周りのボストンファンは、しらけきってました。打たれてもいいから、攻めのピッチングを見たかったです。

最高に盛り上がったのが、岡島が出てきた時です。練習している時に流れる、のりのいい岡島のテーマ曲に合わせ、みんな踊ったり、叫んだりしていました。本番になり彼が投げるたびに、ものすごい数のフラッシュがたかれ、ものすごくきれいでした。

内股で構えるユーきり巣、がに股で打席にゆっくり入るオルティス、とてもバットスイングの早いラミレスのプレイだけでなく、イニングの合間に流れる7回のTake me to the ball parkとか、8回のスイートキャロラインの曲とか、本当にみんな野球が好きで、球場全体で野球を楽しんでいることを感じました。

ASP型サービス

2008年03月24日 06時06分49秒 | Weblog
ASP型のサービスが今週一つ本番を迎える。もう一つのASP型サービスがヨーロッパでパイロットが始まる。
サーバの設置やデータベースのコンフィギュレーションが必要ないし、最初から日本語対応しているので、短い期間で本番に移行することができる。

今後は、このタイプのサービスが主流になるだろう。ユーザ側には、どこでサービスのサーバ類が動いているのかは、さだかではないが、これを気にする必要はない。

ITインフラのアウトソースの新しい形であり、今までアウトソースの対象ではなかったビジネスアプリケーションのアウトソースの新しい形でもある。

ITの運用はますますこういった専門家へ移行することを踏まえ、自分のキャリアを考えないと!

茂木健一郎著「ひらめき脳」

2008年03月22日 14時09分50秒 | Weblog
金曜日から土曜日の昼にかけて、以下の本を読みました。

茂木健一郎著「ひらめき脳」
平野正雄著「マッキンゼー組織の進化」
大原啓子著「考える力はこうして育てる」
弘兼憲史著「会議・プレゼンテーション入門」

「マッキンゼー組織の進化」は、少し参考になりました。

最近あまり本を読んでいなかったので、いっきに読んでしまいましたが、「マッキンゼー流プレゼンテーションの技術」が、あまりにすばらしかったせいか今回はあまり感動がありませんでした。

ある記事で「モーツァルトは脳にいい」と出ていたので(この手の話はいっぱい出てますが)、モーツァルトでも聞いて過ごそうかと思います。

湘南国際マラソン

2008年03月16日 19時47分19秒 | Weblog
たくさんのボランティアの方たちとスタッフのみなさんのおかげで、すばらしい大会でした。

たくさんの人でスタートラインを切るまで6分、途中のトイレで6分ぐらい時間をロスしましあたが、無事制限時間以内10:27分頃ゴールしました。とても疲れましたが、充実し達成感を味わえたすばらしい大会でした。
スタートラインには、萩本欽一さんと東国原知事がいました、一所懸命手を振りましたが、目を合わすことはありませんでした。

トイレが混んでいて、スタート前に行くことができませんでしたので、途中で済ませました。
前に務めていた会社の先輩が、ボランティアで監視員をしていて、途中で会えたのは幸いでした。
また、スタッフ、ボランティア、沿道の人たちの応援が、すばらしかったです。いい励みになりました。

トップ集団の方たちが折り返して、反対車線を猛スピードで通りすぎました。トップレベルの人たちのスピードは、すごい。来年は、その仲間に入りたい。

二宮駅から歩いて会場の大磯ロングビーチを往復したので、今日は10Kmのランニングと7Kmのウォーキングをしたことになります。家に帰って、塩分が欲しく梅干をたくさん食べて、水分をたくさん取りながらずっと寝てました。体中が痛くて、だるいです。明日は、きっといろんなところが筋肉痛で歩けないだろうな。
でも、来年も出たい。

「マッキンゼー流プレゼンテーションの技術」を読む

2008年03月15日 16時57分55秒 | Weblog
ジーン・ゼラズニー著「マッキンゼー流プレゼンテーションの技術」を読む。
「目から鱗が落ちる」とは、このことか?
今までの私のプレゼンテーションは、何だったのか?
とても参考になる、いつでも側に置いておきたい、バイブルになりました。

明日は、湘南マラソンに出場予定です。初マラソン(たった10Km)ですが、調整方法がわからず、ここ2週間何をしたらいいのか、まったくわかりません。
練習したほうがいいのか、休んだほうがいいのか?

クイズヘキサゴン

2008年03月05日 21時32分31秒 | Weblog
フジテレビのTV番組「クイズヘキサゴン」が、長女の勉強に対する意欲の向上に、役立ってます。
おばかさんのキャラクタを演じるアイドルタレントを見て、「自分は絶対にあんなおばかさんにはなりたくない」と言っています。
賢いキャラクタを演じる女の人も出てくるので、少なくともああいう賢い女の人になりたいようです。
最近は「勉強しないと、あんなおばかさんになっちゃうよ」と言うのが、効いてます。

急にJ-SOX対応することに

2008年03月05日 05時55分37秒 | Weblog
東証に上場しているわけではないので、特にJ-SOXには対応する必要はない。NASDAQに上場している大多数の外資系企業は、既にSOXに対応してので、何もする必要はない。
しかし、ほとんどの客さんは全てJ-SOXに対応中なので、「当然お宅もやりますよね」となる。「いやーもうSOXに対応しているので、何もやりません」とは、言えない。
少なくとも、SOX、J-SOXの両方を理解し、J-SOX対応で足りないところは、やるか、やらないなら、それなりのお客さんが納得する理由を見つけないといけない。

とういうことで、急遽本を買ってきて調査中である。