05:27 RT from web [ 173 RT ]
私が、法案への賛否を述べることよりも、国民一人当たり10万円年間総額13兆円の大増税法案の採決が来週にも行われようする中で、国民一人一人が自分のこととして考えて欲しいのだ。マスコミは、議員の賛否を報道することにより、法案をテレビの中の出来事にし本質を分からなくしてしまうのだ。
(川内 博史さんのツイート)
05:28 RT from web [ 608 RT ]
東電報告書を読んだ。メルトダウンという言葉は、一切使っていない。炉内の状況については、確認できないとして言及せず。どうでもいい「撤退問題」には、相当のページ数を割いている。とても「最終」報告書とは、言えない。保身ばかりで某新聞ではないが「ママの言う通りやったのに」子どもの言い訳。
(蓮池透さんのツイート)
05:29 RT from web [ 355 RT ]
とんでも政治。市民税、名古屋は200円減税。国は500円増税。正気で、例えば東北仮設住宅に住んでおられる被災者皆さんから、500円増税負担増させるわけ?? 飢饉、災害の時こそ年貢を下げ、庶民の生活を守る。そのことこそを、まつりごと、政治って言ったんだにゃあの。
(河村 たかし(本人)さんのツイート)
05:40 from web
TVのニュースを見る限りでは洗脳は十分済んだようだ。以前は目が泳いでいたが座ってきた。
05:44 from web (Re: @Reuters_co_jp)
指数はどれも景気の悪化を示しているようだ。それでダウは暴落?まだまだ続く高いボラティリティ。こんな時でも儲けるWS @Reuters_co_jp 6月の米製造業PMI速報値は11カ月ぶり低水準、外需低迷響く bit.ly/NZpiet
06:06 RT from web [ 158 RT ]
今日、赤旗日曜版から取材があった。最後に記者から何で思想背景が異なる赤旗の取材に応じてくれたのかと聞かれた。私は原発再稼働を安易に許す愚行は主義主張などを遥かに越えた「人間の尊厳に関わる重要問題」だからだと答えた。
(水野誠一さんのツイート)
06:32 RT from Twitter for iPhone [ 2 RT ]
日弁連で法案検討する時だって、法案が前提とする立法事実が正しいのか、法案の一つ一つの文言の射程範囲はどこまでか、法案全体の整合性はどうか、法案が実現すると実務でどんな問題生ずるかなどかなり議論します。一日や二日ではとても終わりません。
(弁護士川口創さんのツイート)
07:21 RT from Twitter for iPhone [ 168 RT ]
政治とは議論を尽くして決定すること、決定には当然反対者の不満は残ることなのに、自分たちの気に入らないことには、橋下は横暴だ!と朝日、毎日は批判し続けてきた。それが今や、とにかく決めろ決めろの大合唱。消費税増税って、国民的議論になっているのかね。社会保障議論は全て先送り。
(橋下徹さんのツイート)
07:21 RT from Twitter for iPhone [ 110 RT ]
読売の渡辺主筆は、僕が政治はある種の白紙委任と言ったことをもってヒトラーになぞらえ批判する。マニフェストで書いていない消費税増税をやることがまさに白紙委任そのもの。僕は政治にはある種の白紙委任が必要だと言ったが、完全な白紙委任までは容認しない。
(橋下徹さんのツイート)
07:22 RT from Twitter for iPhone [ 144 RT ]
読売新聞の主筆ともあろうお方が、政治の本質について認識が浅い。マニフェスト選挙は、政治の質を変えた。しかし今考え直す時だ。マニフェストの拘束性と、政治の裁量性。このバランスから、マニフェストとは、行政的な工程表ではなく、政治的価値観を示す目標・ビジョンのようなものと理解すべき。
(橋下徹さんのツイート)
07:24 RT from Twitter for iPhone [ 15 RT ]
増税の前にすることがある!特別会計はなぜ国民に隠蔽されているのか。この説明が明快→ chikyumura.org/environmental/ … 元々国会を通さずに軍事予算を自由に使うためのシステム。戦後も温存され、霞が関の特権と化した。財政再建を本気でめざすなら、まずここにメスを入れるべきだ。
(竹山タルさんのツイート)
07:26 RT from Twitter for iPhone [ 48 RT ]
22日の報ステで政治評論家の後藤謙次氏は小沢氏をボロクソにけなし、橋下市長も相手にしないだろうと明言。この人は政治評論家でありながら、状況分析のできない人だ。維新は必ず出てくる。選挙の争点は「増税賛成か反対か」である。維新も「増税反対」である。これで自民を除く野党共闘が組める。
(平野 浩さんのツイート)
07:26 RT from Twitter for iPhone [ 162 RT ]
いずれにせよ、日本でも世界でも、政治の仕組み、統治の仕組み、意思決定の仕組みをしっかりと考え直すべき時期である。それができた国のみが、この激動の時代を乗り越え、再生への第一歩を踏み出せる。
(橋下徹さんのツイート)
07:30 from Twitter for iPhone
今日も東京新聞はいいねぇ。全ての主張に賛成という訳ではないが、ジャーナリズムであろうという姿勢がいい。
07:37 from Twitter for iPhone (Re: @t_ishin)
@t_ishin 西南戦争だって明治10年。強力な権力を握ったあの偉大な革命だって改革には凄い時間がかかった。現代のマスコミまで手懐けたシロアリシステムを改革するのは、明治維新より時間がかかる。でもアラブの春を実現したツイッター、インターネットと言う武器がある。これからも生の声を
07:41 from Twitter for iPhone (Re: @miyake_yukiko35)
@miyake_yukiko35 批判されるのは、期待されているからであり政治家の宿命。批判されなくなったらおしめえよ。でも嫌がらせは違う。ブロックすればいい。
07:42 RT from Twitter for iPhone [ 15 RT ]
先週に続き週刊文春が引っ張りだわが社内。みんなわれさきに読もうとするからなかなか手に出来ない。読んだら必ず元の場所に返して下さいよ。やはりジャーナリズムは特ダネだと実感。小沢氏の妻の手紙を掲載した前週号は公表部数70万部を2日間で完売。「酒井法子逮捕」以来3年ぶりの記録だという。
(小川一さんのツイート)
07:50 from Twitter for iPhone (Re: @pinpinkiri)
@pinpinkiri 本当にジャーナリズムは特ダネだと思いますか?
07:52 from Twitter for iPhone
菅さんのツイートやブログにはつっこむ気にもなれない。
08:02 from Twitter for iPhone
失われた20年が30年になるのは必至。何故この失われた期間に大新聞がダメになり、今完全に終わってしまったのか?わかる気がする。ただインターネットというジャーナリズムがある。
08:02 RT from Twitter for iPhone [ 97 RT ]
指揮権発動を助言したのは滝法相との情報も!小川前法相が国会で追及した「陸山会事件でっちあげ捜査報告書」を書いたのは誰か bit.ly/LjPejS
(長谷川幸洋さんのツイート)
08:09 from Twitter for iPhone
「みんなの党」の政策調査開始。道州制は方向としていいのではないかと。明治維新の廃藩置県はもう時代に合わないだろう。ただこれも10年以上時間をかけて取り組む政策。政局だけの今の政治にはとても出来ない改革。
08:11 RT from Twitter for iPhone [ 32 RT ]
【政治】日本のように、政権が変わっても官僚エリートが入れ替わらないシステムでは、官僚エリートの持つ利権と与党政治家の利権が結合しやすい。 j.mp/ys9bgV 『漂流するメディア政治』
(宮台真司ボットさんのツイート)
08:15 from Twitter for iPhone
政権交代時の民主党のマニフェストも時間をかけて取り組む政策が多い。それをマスコミを使って政局で終わらせるのがシロアリが生きる道。
08:17 from Twitter for iPhone (Re: @miyake_yukiko35)
@miyake_yukiko35 匿名の手紙が来たなんて、小沢潰しのマスコミは報道しないのでわかりませんでした。これからも頑張るぞ!
by bobbyht on Twitter
私が、法案への賛否を述べることよりも、国民一人当たり10万円年間総額13兆円の大増税法案の採決が来週にも行われようする中で、国民一人一人が自分のこととして考えて欲しいのだ。マスコミは、議員の賛否を報道することにより、法案をテレビの中の出来事にし本質を分からなくしてしまうのだ。
(川内 博史さんのツイート)
05:28 RT from web [ 608 RT ]
東電報告書を読んだ。メルトダウンという言葉は、一切使っていない。炉内の状況については、確認できないとして言及せず。どうでもいい「撤退問題」には、相当のページ数を割いている。とても「最終」報告書とは、言えない。保身ばかりで某新聞ではないが「ママの言う通りやったのに」子どもの言い訳。
(蓮池透さんのツイート)
05:29 RT from web [ 355 RT ]
とんでも政治。市民税、名古屋は200円減税。国は500円増税。正気で、例えば東北仮設住宅に住んでおられる被災者皆さんから、500円増税負担増させるわけ?? 飢饉、災害の時こそ年貢を下げ、庶民の生活を守る。そのことこそを、まつりごと、政治って言ったんだにゃあの。
(河村 たかし(本人)さんのツイート)
05:40 from web
TVのニュースを見る限りでは洗脳は十分済んだようだ。以前は目が泳いでいたが座ってきた。
05:44 from web (Re: @Reuters_co_jp)
指数はどれも景気の悪化を示しているようだ。それでダウは暴落?まだまだ続く高いボラティリティ。こんな時でも儲けるWS @Reuters_co_jp 6月の米製造業PMI速報値は11カ月ぶり低水準、外需低迷響く bit.ly/NZpiet
06:06 RT from web [ 158 RT ]
今日、赤旗日曜版から取材があった。最後に記者から何で思想背景が異なる赤旗の取材に応じてくれたのかと聞かれた。私は原発再稼働を安易に許す愚行は主義主張などを遥かに越えた「人間の尊厳に関わる重要問題」だからだと答えた。
(水野誠一さんのツイート)
06:32 RT from Twitter for iPhone [ 2 RT ]
日弁連で法案検討する時だって、法案が前提とする立法事実が正しいのか、法案の一つ一つの文言の射程範囲はどこまでか、法案全体の整合性はどうか、法案が実現すると実務でどんな問題生ずるかなどかなり議論します。一日や二日ではとても終わりません。
(弁護士川口創さんのツイート)
07:21 RT from Twitter for iPhone [ 168 RT ]
政治とは議論を尽くして決定すること、決定には当然反対者の不満は残ることなのに、自分たちの気に入らないことには、橋下は横暴だ!と朝日、毎日は批判し続けてきた。それが今や、とにかく決めろ決めろの大合唱。消費税増税って、国民的議論になっているのかね。社会保障議論は全て先送り。
(橋下徹さんのツイート)
07:21 RT from Twitter for iPhone [ 110 RT ]
読売の渡辺主筆は、僕が政治はある種の白紙委任と言ったことをもってヒトラーになぞらえ批判する。マニフェストで書いていない消費税増税をやることがまさに白紙委任そのもの。僕は政治にはある種の白紙委任が必要だと言ったが、完全な白紙委任までは容認しない。
(橋下徹さんのツイート)
07:22 RT from Twitter for iPhone [ 144 RT ]
読売新聞の主筆ともあろうお方が、政治の本質について認識が浅い。マニフェスト選挙は、政治の質を変えた。しかし今考え直す時だ。マニフェストの拘束性と、政治の裁量性。このバランスから、マニフェストとは、行政的な工程表ではなく、政治的価値観を示す目標・ビジョンのようなものと理解すべき。
(橋下徹さんのツイート)
07:24 RT from Twitter for iPhone [ 15 RT ]
増税の前にすることがある!特別会計はなぜ国民に隠蔽されているのか。この説明が明快→ chikyumura.org/environmental/ … 元々国会を通さずに軍事予算を自由に使うためのシステム。戦後も温存され、霞が関の特権と化した。財政再建を本気でめざすなら、まずここにメスを入れるべきだ。
(竹山タルさんのツイート)
07:26 RT from Twitter for iPhone [ 48 RT ]
22日の報ステで政治評論家の後藤謙次氏は小沢氏をボロクソにけなし、橋下市長も相手にしないだろうと明言。この人は政治評論家でありながら、状況分析のできない人だ。維新は必ず出てくる。選挙の争点は「増税賛成か反対か」である。維新も「増税反対」である。これで自民を除く野党共闘が組める。
(平野 浩さんのツイート)
07:26 RT from Twitter for iPhone [ 162 RT ]
いずれにせよ、日本でも世界でも、政治の仕組み、統治の仕組み、意思決定の仕組みをしっかりと考え直すべき時期である。それができた国のみが、この激動の時代を乗り越え、再生への第一歩を踏み出せる。
(橋下徹さんのツイート)
07:30 from Twitter for iPhone
今日も東京新聞はいいねぇ。全ての主張に賛成という訳ではないが、ジャーナリズムであろうという姿勢がいい。
07:37 from Twitter for iPhone (Re: @t_ishin)
@t_ishin 西南戦争だって明治10年。強力な権力を握ったあの偉大な革命だって改革には凄い時間がかかった。現代のマスコミまで手懐けたシロアリシステムを改革するのは、明治維新より時間がかかる。でもアラブの春を実現したツイッター、インターネットと言う武器がある。これからも生の声を
07:41 from Twitter for iPhone (Re: @miyake_yukiko35)
@miyake_yukiko35 批判されるのは、期待されているからであり政治家の宿命。批判されなくなったらおしめえよ。でも嫌がらせは違う。ブロックすればいい。
07:42 RT from Twitter for iPhone [ 15 RT ]
先週に続き週刊文春が引っ張りだわが社内。みんなわれさきに読もうとするからなかなか手に出来ない。読んだら必ず元の場所に返して下さいよ。やはりジャーナリズムは特ダネだと実感。小沢氏の妻の手紙を掲載した前週号は公表部数70万部を2日間で完売。「酒井法子逮捕」以来3年ぶりの記録だという。
(小川一さんのツイート)
07:50 from Twitter for iPhone (Re: @pinpinkiri)
@pinpinkiri 本当にジャーナリズムは特ダネだと思いますか?
07:52 from Twitter for iPhone
菅さんのツイートやブログにはつっこむ気にもなれない。
08:02 from Twitter for iPhone
失われた20年が30年になるのは必至。何故この失われた期間に大新聞がダメになり、今完全に終わってしまったのか?わかる気がする。ただインターネットというジャーナリズムがある。
08:02 RT from Twitter for iPhone [ 97 RT ]
指揮権発動を助言したのは滝法相との情報も!小川前法相が国会で追及した「陸山会事件でっちあげ捜査報告書」を書いたのは誰か bit.ly/LjPejS
(長谷川幸洋さんのツイート)
08:09 from Twitter for iPhone
「みんなの党」の政策調査開始。道州制は方向としていいのではないかと。明治維新の廃藩置県はもう時代に合わないだろう。ただこれも10年以上時間をかけて取り組む政策。政局だけの今の政治にはとても出来ない改革。
08:11 RT from Twitter for iPhone [ 32 RT ]
【政治】日本のように、政権が変わっても官僚エリートが入れ替わらないシステムでは、官僚エリートの持つ利権と与党政治家の利権が結合しやすい。 j.mp/ys9bgV 『漂流するメディア政治』
(宮台真司ボットさんのツイート)
08:15 from Twitter for iPhone
政権交代時の民主党のマニフェストも時間をかけて取り組む政策が多い。それをマスコミを使って政局で終わらせるのがシロアリが生きる道。
08:17 from Twitter for iPhone (Re: @miyake_yukiko35)
@miyake_yukiko35 匿名の手紙が来たなんて、小沢潰しのマスコミは報道しないのでわかりませんでした。これからも頑張るぞ!
by bobbyht on Twitter