goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しい風

人生は一期一会。今日という日を大切に・・ご訪問ありがとうございます

「愛しい風」へようこそ・・

庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・ 旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。 移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。 風を感じて立ち止まっていただければ 嬉しいです。                                                     

11月のマイガーデン

2013-11-06 19:04:09 | ガーデニング

今日は秋晴れの過ごしやすいお天気でした。

久しぶりに朝から一日ガーデニングデイ

パンジー・ビオラの植え付けや

発芽したリナリアと忘れな草を黒ポットに移植しました。

 

 

 

先日作った寄せ植えをご紹介

左手前は中型種のヒューケラ「ミントジュレップ」

清々しいミント色の葉

ミントの香りとソーダの味わいが爽やかな、

大好きなカクテルの名前と同じだったので買ってしまいました。

 

手前右は「ファジー」っていう名前が付いていたでしょうか?

少し添えるだけで可愛らしいですね。

 

薄紫のスカピオサは「ピンクッションブルー」

耐寒性多年草で

秋から春まで長く楽しめます。

 

左の後方は赤いストック

私ってストックは赤が好きなんですかね

何故かついつい毎年買っていますね(笑)

 

後方右側はコーラルオレンジのダリア

萎縮性なので寄せ植えで楽しみます。

 

 

 

 

夏から育てているペンタスやコリウスも

まだまだ元気です。

 

 

 

 

 

 

観葉植物も霜が降りる前には

寒さが苦手な種類から順番に室内へ移動させなければなりません。

 

その前に大きくなりすぎた物を仕立て直ししています。

 

キレイな斑入りのベンジャミンは

トラディスカンティア・ラベンダーを足元に植え込んでみました。

 

 

 

キンギョソウがたくさん咲き始めています

尾ひれの可愛らしい金魚みたいですよね

 

 

 

これは金魚のようなスナップ咲き

釣鐘型のベル咲きは花壇植えに良いですね

冬でも咲いていて2年くらいは開花しています。

切り戻すとまた咲き揃ってくるのですね。

 

 

 

オキザリス・ボウイ

 

今日はみんな揃って「ハイ・ポーズ!」

 

 

 

 

 

★クリックで応援していただけると嬉しいです 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ナチュラルガーデン ブログランキングへ