愛しい風

人生は一期一会。今日という日を大切に・・ご訪問ありがとうございます

「愛しい風」へようこそ・・

庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・ 旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。 移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。 風を感じて立ち止まっていただければ 嬉しいです。                                                     

ジュビレ・デュ・プリンス・ ドゥ・モナコ☆赤い覆輪が美しい薔薇

2016-07-31 19:16:01 | ガーデニング
暑い〜!
外にいると焦げそうに暑いです〜
庭に出ていたらクラクラしてきました







今年の春に仲間入りした鉢植えの薔薇です。

『ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ』


花芯は白で花の先に向かって

濃いピンクのグラデーションが入り

だんだんと赤が強くなるようです。

華やかなバラですよね。



参考画像


四季咲きの半剣弁カップ咲きですね



花色はモナコ公国の国旗を表していて

故グレース王妃の夫、

レニエ3世即位50周年を記念して

捧げられたバラだそうです。





日当たりの良い場所に置くと綺麗な

赤色に染まるそうで

最後は真っ赤になっている花も

見たことがあります。


モナコのグレース王妃に

捧げられた『プリンセスドゥモナコ』の

ピンク色の覆輪も美しいですが、

純白の花弁が真っ赤に染められる

このバラも赤白のグラデーションが

とっても素敵です

夏の風物詩

2016-07-30 20:23:08 | 思うこと

猛暑の8月も目前となりました。

エアコンの効いた室内ばかりに居ても

体調管理が大変ですよね。

涼しい避暑地で過ごせたら

気持ち良いのでしょうが、

近年のこの猛暑では、何処へ逃避行しても

暑い気がしてしまいます


この時期になりますと

夏の風物詩ランキングというものを

よく見かけます。

スイカ、花火大会、カキ氷、ビアガーデン、海水浴、蝉の声・・etc

数え上げたらキリがないですよね

私の中では夏の風物詩は

昔懐かしい和の風情のあるものでしょうか





風鈴の音色。

チリンチリンと鳴るその音色には
何とも言えない風情があります。
美しい日本の伝統を感じますね。
涼やかな癒し効果もあるようです。





スイカ、団扇(うちわ)すだれ、打ち水

流し素麺、金魚、朝顔、浴衣、夏祭り・・





「氷」という文字を見ただけで

涼を感じでしまいます。






最近は夏のエコグリーンとしての
ゴーヤやオーシャンブルー(琉球朝顔)などのグリーンカーテンも盛んですが
私は小さな植木鉢で育てられた朝顔に
涼を感じますね。



最後に松尾芭蕉の夏の俳句をひとつ


『夏草や兵どもが夢の跡』
なつくさや つわものどもがゆめのあと


[訳] 今見れば夏草が生い茂るばかりだが、ここは昔、義経(よしつね)ら武人たちが功名を夢みて奮戦した跡である。そんな功名も一場の夢と消えて、ただ夏草が無心に茂っている。


この俳句、大好きなんですよ。

栄華の後の儚さと言うか
人の世の無情を感じます。









揺らめいて夏

2016-07-28 20:00:31 | 写真詩

 

                    

 

 

心の湖面に

今日という日が

静かに落ちてゆく

 

 

夕映えに抱かれて

岸辺に佇めば

熱っぽさを纏った夕風が

昼間の余韻を残して

湖面を渡ってゆく

 

 

杏色の空はやがて

深まりゆく夕暮れの藍色と溶け合って

ゆっくりと交わってゆくのだろう

 

 

人は誰も皆

オールのない小舟で

心の湖面を漂っている迷い人なのかもしれない

 

 

夕映えの眩しさに手を翳せば

今日という日が

消え入る灯のように

湖面でゆらゆらと揺らめいている気がした

 

 

 

 


トロピカルな夏の花たち

2016-07-26 21:28:39 | ガーデニング



 

新しく出来たファーマーズマーケット

大好きなカラーリーフカンナ'ビューイエロー'を

見つけました。

 




7月から10月下旬まで大輪の

鮮やかなオレンジ花が楽しめます。



ライムグリーンのストライプの

存在感ある大きな葉も素敵。



お庭のアクセントになりそうですね。



我が家の庭にはまだないのですが、

いつか育てたいと

何年も前から

憧れてるこの「ビューイエロー」です。




カンナは大株になるし

派手な感じなので

あまり好きではなかったのですが、

このトロピカルなカラーリーフに出会ってから

育ててみたくなりました。



明黄色に緑の縦縞が


エキゾチックな観葉カンナなのです







こちらはタイタンビカス。


青空に向かってドンドンと

大きく成長して

まさに夏の花そのものです。



参考画像



『タイタンビカスとは、株式会社 赤塚植物園が開発したまったく新しい植物で

ある特定のアメリカフヨウとモミジアオイの交配選抜種です』


京都大原三千院

2016-07-23 14:22:48 | お出かけ

貴船神社を後にして

京都市の北部にひっそりと佇む

大原の里へと移動しました。




真夏には涼を求めてやって来る観光客で

混雑するらしいのですが、

夏休み直前だったこともあり、

空いていました。



三千院に向かう道には

いくつもの茶屋や土産物店が

並んでいますが、

観光シーズンのような

賑わいはなくてひっそりとしていました



でも木陰が多く小川が流れているので

せせらぎを聞きながら歩いてゆくと

涼やかな風が吹いてきます









大原を代表する天台宗の寺院です



門構えに門跡寺院の風格を感じます










聚碧園と呼ばれる池泉回遊式庭園があり

南側は、瑠璃光庭と呼ばれる

杉苔でおおわれた見事な庭園があります

 










客殿は人の姿もまばらで

静かにひとりで庭を鑑賞されている

女性の方もみえました。




大原に行くとハイシーズンでも

女性の一人旅の方をよく見かけます。

この時期の平日は空いていて

オススメかもしれませんね。





(参考画像)



暑さを忘れさせてくれる風が通り抜けて

まるで別世界のようです。

 





紫陽花がまだ残っている園内は

まさに緑に包まれている感じです。


晩秋のもみじの赤と

緑とのコントラストも見事ですが、

苔に覆われた庭園と木々の

緑が織り成す夏の三千院は

涼を楽しむにはなかなかの穴場なのでは

ないでしょうか?







貴船の川床で京都の涼を楽しむ

2016-07-22 17:47:58 | お出かけ

夏の京都は暑いのですが

京の奥座敷と呼ばれる貴船は

市街地よりもマイナス5度も低くて

別天地です。

 






一昨日

貴船の川床料理を食べに

京都へ行ってきました

 







市街地では猛暑日でしたが、

貴船は森林浴をしているような

心地良さ。



川床料理をいただくには

最適の日だったそうです。







前菜とお造り。

鱧落としが美味しかったです。

 






丸ごといただけるアマゴの天ぷら。


川床料理はこの雰囲気も

お値段のうちなのでしょうね。

京料理らしく量も少なめなので

女性向けですね。



写真を撮り忘れましたが

他には鮎の石焼や素麺など、

涼味涼感の旬彩懐石が並びました。











老舗旅館のふじやさん


このあたり、

なかなか風情があって素敵です。

 









昼食後に近くの貴船神社を参拝しました



水の神様なのでおみくじも

「水占い」というちょっと

珍しいものでした。




参考画像





社務所右手の山側にある

「御神水」と呼ばれる小さな池に、

何も書かれていない紙を浮かべると

占われた文字が浮かび上がるんです。




この貴船神社の水占いは

近年とても良く当たると

評判になっているそうですよ。


ちなみな私は末吉でした。



今年の後半は何か良いことが

あるといいんですけどねぇ・・





この後は大原に向かいました。

春の桜、三千院の紫陽花、

そして紅葉・・

どの季節に訪れても風情のある

豊かな自然に囲まれた京の里山です。



でも夏の盛りに訪れるのは初めて

どうなることやら・・

 


海の日&山の日

2016-07-18 15:33:19 | 思うこと




 

7月の第3月曜日



今日は海の日ですね



三連休の方も多いのではないでしょうか?


「海の恩恵に感謝するとともに、

海洋国日本の繁栄を願う日」



制定された1996年は7月20日でした。


7月の第3月曜日になったのは

2003年からなのですね。


今日はまた気温もグングンと上がり

各地で海のイベントなどが行われているようです。



祝日とかあまり関係ない生活なので、

意識してなかったのですが、

8月のカレンダーに目をやって・・・



「ん????」



8月に祝日ってありましたっけ?


何と!今年から8月11日が祝日に

なっていました。



「山の日」ですかー



全然気づきませんでした〜



「海の日」に対抗して作ったのかな?


でもお盆休みも近いし何故この時期?

色々と疑問がわいてきて少し調べてみました。





8月11日。

山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝することを趣旨とする国民の祝日

2014年(平成26)5月に制定され、2016年より実施。

 山の日を国民の祝日として制定することを目ざす運動は、

2009年に日本山岳会の提唱により始まった。

これに日本の主要な山岳団体が連携し

2010年に発足した山の日制定協議会が軸となり運動が進められた。


8月としては初の祝日になるわけですが

夏休みだしお盆休みも前なので

あまりピンと来ませんね。



「山の日」で検索すると

「8月12日」と出ることもあるそうで

最初はこの日の予定だったんだそうです


でも8月12日は

「日本航空123便墜落事故」があった日。


忘れてはいけない日です。


追悼のあるこの日を祝日とするのはどうなのか?

と言うことで

11日になったそうです。



海の日と山の日。

暑い盛りですが

自然に感謝する日にしたいものですね。

 





光と影

2016-07-14 23:37:42 | 写真詩






光あるところに影は生まれ


鏡のような湖面に石を投げ入れれば


波紋が広がる

 






静寂の深みでは


秘かに何かが動き出そうとして



息を潜めている


 



静と動


光と影


真実と嘘



相反するものは

いつも背中合わせにそこにある







時代の狭間を

駆け抜けて行ったあなたは


 


光の中に浮かび上がる影だったのだろうか?

 

それとも



影をまとった光そのものだったのだろうか?





今ではもう・・



誰も真実には辿りつけない


トロピカルなサンパチェンスで夏色を楽しむ

2016-07-13 13:18:05 | ガーデニング



サンパチェンスは

夏から秋にかけての長い期間、

鮮やかなピンクやオレンジ、赤などの

夏色の花を咲かせてくれます。



「サカタのタネ」さんが

お馴染みのインパチェンスを

改良したものですね。



何と言っても日陰大好きなインパチェンス

とは大違い。



夏の陽射しを浴びて

グングンと大きくなります。

 







10号くらいの大きな鉢に一株で

60センチくらいになりますね。



これはスウィートピーチ?だったかな?



種類も沢山になりましたね。



「サカタのタネ・参考画像」



この斑入り葉のサーモンや




爽やかな斑入りホワイトは

鮮やかなカラーリーフだけでも

楽しめて素敵です。

 





花はけっこう見応えのある大きさ。

5〜6センチくらいでしょうか


トロピカルな花色と

クッキリとした緑の葉っぱの

コントラストが目にも鮮やかです。



日当たりの良い玄関なら

一鉢あるだけで華やかになりますね


 






我が家は玄関側ではインパチェンスを

南側のテラスではサンパチェンスを

楽しんでいます。




名古屋にて『DOCUMENT OF KYOSUKE HIMURO “POSTSCRIPT"』THEATER EDITION

2016-07-12 08:13:53 | お出かけ



名古屋のデパートへ

買い物に行くと必ず寄ってしまう

タカシマヤ5Fの「カフェ メレノ」

この「セルクルフレーズ」という

デザートセットがお気に入りで

先週もまた食べてしまいました。

自家製パイ生地とカスタードクリームが

絶妙なんですよ。



名古屋までは電車でも

1時間くらいはかかるので

あまり頻繁には行かないんですが、

名駅周辺は新しいビルが

次々と出来ていますね。

は6月にオープンした

KITTE名古屋で。

セールもやっていましたが


今回は『DOCUMENT OF KYOSUKE HIMURO “POSTSCRIPT"』THEATER EDITIONの為の名古屋行きでした。


Fuluで有料登録すると

二部までは配信されています。

劇場版は三部作を

116分にまとめたものなのですね。


Fuluで繰り返し見てたんですが

ライブ映像はやはり映画館で観ると

迫力がありますね。

それだけでも行く価値があると

思いました。

もちろんFuluでは完全版が見れますから

配信もオススメです。


それにしてもこのFulu・・

色々な動画が見れますけれど

映画は新しいのが少ないし

海外ドラマもたくさんありますが

テレビの映画チャンネルで

いつも見てるので、

契約していても結局は

氷室さんのしか見ないんですよね。

9月に三作目が配信されたら

その後いつまで契約してたら

いいんだろう・・

録画出来ないから困りますね。