夜勤で
リアルタイムでは聴けなかったので、録音したものを聴きました。
みさっちゃんのAMラジオのDJがすきですね。クリアなFMも好きだけど、ほんわかしている感じがいい。昔「スーパーギャング」を電波をあわせながら聴いていました。今日は地元のラジオ局でやっていたので、その苦労もありませんでした。
「渡辺美里のオールナイトニッポン!!」と、話した瞬間、
「わー!!」
と、嬉しくなってしまいました。で、テーマ曲の「ビタースイートサンバ」が流れる。
「提供は~」
と、すらすら読んでいる。毎年放送しているFNSの24時間テレビの最後の提供読みが新人アナウンサーに課せられているのですが、間違ったらスポンサーに対して失礼に当たるので、ある意味重要な役割なのだそうだ。中島みゆきさん、大江千里さん、マシャとオールナイトニッポンを聴いてきたけど、みさっちゃんが一番嬉しかったなあ。
コーナー間の曲、ジングル(コーナーが始まる前のコールとでもいっていいのかな?)もみさっちゃんオンリーでした。
友近さんがゲストで登場。念願かなったんだそうだ。
友近さんはみさっちゃんのうたまねをしていた。「LOVIN’YOU」や「My Revolution」を熱唱したらしい。ラジオのゲストにみさっちゃんがいった時に本人の前でも・・・。
いいともに出たときに着ていく服がなかったので、ピンクの着物を選んだのだが
「今日のテーマは友近!」
だったんだそうだ。みさっちゃんが友近のまねをして「ものまね返し」をしたのは爆笑。
大江千里さんもゲストに登場。彼も「オールナイトニッポン」のレギュラーだったのですが、最終回のゲストはみさっちゃんだった。アシスタントのような扱いを受けたとリスナーから指摘される。千里さんは美里さんの西武ライブをV18の時に初めて見に行ったんだそうだ。あんなに曲書いているのに・・・。
「夏が来た!」は、二人がボン・ジョビのライブを見た時にみさっちゃんが
「千ちゃん、ボン・ジョビのような曲を作ってよ!」
と、いわれて作った。
聴いていると、二人の会話って面白いよね。
最後に谷亮子さん(ヤワラちゃん)からメールが来てました。
千里さんと二人で競演した「10years」は感動した。V18でもやったのだけど、わし夜勤明けで、少し寝てから職場に行かなければならないのだが、号泣した。おかげで寝れなくなってしまいました。
レギュラーとして復活してくれないかな~と切に願います。