LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

We're Buddy @大阪国際会議場メインホール

2009-11-29 00:22:34 | TUBE
かーるい
気持ちでツアーファイナルのはがきを出したが、まさかの当選!
これはたまげてしまった。数日後にも遠征を控えていたのだが、行くしかなかったね。

函館のライブでは最前列だったが、今回は1階の最後尾でした。人生こんなもんですよ。
会場内はすっごく冷房が効いていて寒かった。TUBEのライブであんなに厚着をしたのは多分ないだろうなー。いつも半袖になるのに。

そんな中始まったライブ。
♪BOYS ON THE BEACHのイントロでどきどきしました。
この曲聞いたのは14Sunflowersの武道館最終日でした。最終日にして最初のTUBEライブでした。地元でもあったけど、ひとりでは盛り上がれなかったもの。いまなら行けますけど。
「メンバーのコーラスが、心地いいーわー」
と、思った♪GOOD MORNINNG FROM THE BEACH しばらくめざましの音楽はこれでしたから。ここでハルがぴょんぴょんはねるのが私はツボにはまりました。
♪Dont’ MAKE ME BLUEは多分はじめて聴くと思います。
「新曲!?」
と、思ったくらいですから・・・。

前ちゃんが
「こんばんは。TUBEのライブへよーこそ!最初のオープニングで新曲かと思っている人もいるかもしれませんが、昔の曲です。中には号泣している人もいた。このセットは昔のTUBEがテレビに出ていたときのものです。水着を着ていたおねーちゃんたちがいた。それに青と白の縦じまの衣装。」
時代を感じる・・・。
「全国を回ってきましたが、今日はライブのファイナルです。この曲が流れていた頃、こんな風だったなーと思い出してもらえればいいな。みなさん、楽しんでいってちょうだい!」
♪夏だね はいつかの野外で
「みんなでカラオケをしよう!」
と、言って字幕スーパーが流れていたのがこの曲。Bサビの部分でタンタタンフーって合いの手も忘れない。
♪Summer Cityのグループサウンズ的なバージョン、大好きでしたね。テケテケテケテケとイントロのギターだけでも、湘南が思い浮かんできちゃうくらい。
♪N・A・T・S・Uのイントロを聞いただけで感涙。先ほども話が出た14Sunflowersのオープニングだったので思い入れのある曲です。生TUBEははじめてだった。

ここで、映像が流れてくる。
昔のTUBEの写真、映像が流れてくる。私はファンになって浅いけど、野外の映像は何度も見た。中には映っていた友達もいた。プロモーションビデオが流れる。
♪Summer Greetingは思わず体を左右に動かしてしまう。コンセプト的には昔の友達から手紙が届く。2番からメンバーが歌いだす。セットはプロモーションビデオと同じでソファに前ちゃんが座っている。
最後のサビの部分で前ちゃんもギターを弾いて歌っている。
♪-恋愛旅団-♪Promise-遠い未来-は前ちゃんの歌とハルのギターだけでも、うっとり聞き入っていた。特に後者は前ちゃんがオーディエンスに語るように歌っていた。♪Squallもアンプラグドで前回のアルバムの流れを汲んでいるようなスパニッシュなかんじでかっこよかったー。前ちゃんのタンバリン使いも素敵でした。♪GLORY DAYSはツアーの途中からツボにはまってしまいました。イントロの前ちゃんのステップとかフレーズとか忘れられないね。
♪Ⅰ’m love you Goodday Sunshineのイントロが流れると盛り上がっていた。ここでハルがギターを縦に持って弾くんだけど、ここがしびれました。
♪NOW&HEREも久しぶりだったなー。
♪俺たちゃBuddyは振り付けの練習をみんなでしてから演奏開始。多分アラフォーの人たちが泣いて喜ぶ!?ピンクレディの振り付けとかおちゃらかがあって、これははまりました。それで、
「野外はどうなってしまうんだろうか?」と、ふとよぎってしまった。ちなみにこの曲で今年初のシングルを出す予定が、メンバーやスタッフから反対にあい、ライブでやることになったそうだ。
♪Right ON! ♪HEART OF ROCKN’ROLL ♪一気・本気・元気あたりはメドレーじゃなくってしっかり1曲として聴きたかったな。
本編ラストは♪ジラされて熱帯みんなで踊りまくったなー。

TUBEコールが鳴り止まない中、ハルがピアノに向かって♪青い悲しみの向こうにを演奏する。アルバムが出る前は
「いつ音源として出るのか?」
と、気になっていました。
♪この胸のRAINBOWはイントロ聞いただけでも、うるっとなりました。どのフレーズも自分の状況にはまっていたからです。
メンバー紹介は前ちゃんが仕切っていた。
♪ベストセラーサマーも湘南のにおいがぷんぷんしていて、好きだなあ。パーカッションはスカパラぽかったし、終わりのギターの余韻とかもよかったなー。
前ちゃんが、
「もしも、つらいことがあったら楽しかった昔に戻ればいい。その頃に戻ればいい。」
と、話してくれた。
それに続いた♪Over the tearsがしみた。

ラストは前ちゃんが
「まだ聞きたいですか?」
と、アナウンスでアピールしていた。その後に続く♪smileには頬が緩みっぱなしだった。
最後にリョウジがしめようとすると、なかなかしめなかったり、途中で演奏を止めたり。コミックバンドか!?みたいな。

メンバーの挨拶で
「甲子園で逢いましょう!」
には大拍手。

その後、仲間たちとの宴会は非常に楽しかった。
「We're Buddy !」
が、合言葉。

Dear My Songs ~輝くとき~@函館市民会館

2009-11-23 22:14:28 | 渡辺美里さん
お友達の
おかげでこの日は最前列でした。しかも、席を譲っていただきセンター近くになってしまって本当に恐縮し、大感謝でした。

THE WHOの♪My Generationが流れる。

オープニングの曲から、本当に輝いていた美里さん!
もうやばかったもん!

あしたカードでは、美里さんの会報でも取り上げられたことのあるラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー、ハセガワストアの焼き鳥弁当に事について取り上げていました。
残念なことに滞在中に、ハセガワストアの焼き鳥弁当、食べられなかったのだよ・・・。その分、チャイニーズチキンバーガーはふたつ食べましたがね。焼き鳥弁当なのに豚肉なんだよね。串が抜けやすいように弁当にもくぼみをつけているようです。
GLAYも
「俺たちのソウルフードです。」
と、言うくらいだからさぞかし美味しいだろう。

お勧めする食べ物で
「私の実家は居酒屋で、そこの出し巻きたまごです。」
と、書いてあったのでそのカードを書いた人に
「居酒屋ってどこなの?」
ってきいて
「居酒屋もり田!」
と、話していた。

いつも週刊カラスの森でカラスさんも美里さんも大絶賛しているリスナーの方のメールが紹介された。
銀月の焼団子などなど、たくさん細かく丁寧に教えていたようです。

美里さんは函館に三度来たことがあって、ライブは初めてだったんだそうだ。一度目は先ほども登場したファンクラブの会報の取材(ココロ銀河ツアーの札幌の翌日だった。この日のライブも良かった!)と、ラジオの取材、
そしてはじめての函館は友達が結婚して函館に住むようになって
「遊びにおいでよ!」
と、お誘いがあったので出かけた。
大沼で馬に乗ったときのこと
馬主さんに
「どこから来たんですか?」
と、聞かれて
「札幌です!」
と、答えた美里さん。
馬主さんに
「札幌のどこから来たんですか?」
と、聞かれ
「ススキノの方です。」
なぜ、ススキノかというとAIR-G’があるから・・・。
しばらく会話がなかったようです。
わけがあるんだろうなーと、思われていたようで。

この日はカラスさんのお誕生日で放送でもお祝いしたのだが
「会場の皆さんで歌いましょう!」
と、美里さんが話し、♪HAPPY BIRTHDAYを合唱。
カラスさんがどこにいるのか探せなかったけれど、どこかで聞いているんだろうなと、思った。

会場で
「私のライブ、はじめての人!」
と、尋ねると、歓声があがった。
美里さんは驚いていた。私は泣きそうになった。会場が八割ぐらい埋まっていたのだが、こんなにも美里さんを待っている人がいるなんて!

美里さんは前日から函館にいたようで、会場近くでうどんを食べていた。
お店の人に
「明日コンサートやるんですよね?」
と、にこにこしながら、うんうんとうなずきながら話していた。
この話を聞いただけで、函館の人の人柄って出ているなと思いました。

最後の曲では涙ぐみながら歌っていた。

帰りに友達がホテルに車を置く時に偶然、居酒屋もり田を発見!
だし巻きたまご、美味しくっておかわりしました。

どっく前 犬がいるかと 思ってた

2009-11-17 18:17:31 | 
ラジオの
放送でカラスさんと美里さんが函館にお出かけし、旧イギリス領事館でティータイムをしていた。
私が行った頃は散りそうな感じだった。





カラスさんが放送の最後に
「美里さん、面白い句があるのよー。」
と、紹介された私の投句。

この句を詠んだ瞬間、2人ともちびまる子ちゃんの野口さんのような笑いが・・・。
豪華絢爛なバラの花が咲き誇っていたのに、なぜこの句・・・。
顔から火が出るくらい恥ずかしい・・・。
(第一回目の投句もそれと同じ笑いが・・・)
いたって真剣なのに・・・。

美里さんから
「このの方ですよー。」
と、突っ込みが。

以前、函館に旅行で訪れた時に
市電に

と、書いてあったので
「犬がたくさんいるんだー。」
と、わんこ好きの私はわくわくしながら市電に乗ったら

船のドックでした・・・。