goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽がいっぱい

大阪在住の休日Photolist
2019.4月からEマウントへ移行(*^^*)
2019.12月より東京

機材更新

2012-01-25 | SH-04A(携帯撮り)
と言ってもカメラ関連の機材ではなく、11月のマラソンで一旦死にかけた

がいよいよ調子悪くなって来たようで。。。。

本来ジョグBGM専用だったのですが、語学学習(笑)用途でも使い始めたところ、400近いセンテンスが綺麗に逆順
(最初にかかるのが最後のチャプターで、FFで進めると最後から2番目、3番目・・・と)再生されるようになり、どうにもいかん状態でした。。


当初はiPodnanoに更新してこんな使い方しようかと目論んだのですが、ジョグで汗くと良くなさそうだし、
折角なのでシンプルにコードレスヘッドフォンを使いたい・・・

とのことで禁断のw

スマホ(Optimus lte)&bluetoothヘッドセットです。

携帯電話はとりあえずまだ使える状態でしたが、itunesと同期させたら2in1でiPod分の荷物が減らせるだろうし、と。
楽曲データ等は全てmacbookのitunesで管理してるので、これを利用して感激する程あっさりとitunesと同期がとれました。
いやぁ便利便利。(Windows版もあるようです)

それに比べて苦労するのが、スマホ関連のハードウェア。。。
機種変の間、DSの店員さんにケースやフィルムの在庫を確認してもらうもゼロ。。
機種変後、家電量販店・ドンキなどくまなく回るも保護フィルムすらありまへん。。。
非メジャー機種を選んだ者の宿命でしょうか、全てネットで注文と相成りました。。。

今迄ずっとWiredなヘッドフォンだったのでジョグが快適になりました♪
調子に乗って休日に走りすぎた為か、現在「A型」安静中( ̄▽ ̄;)

というわけで、「お勉強機能」は追々検証(笑

今年も一年、ありがとうございました(^^)

2011-12-31 | SH-04A(携帯撮り)
今年はなかなか思うように撮りに出掛けられず、旬ネタの後追いばかりでした
年末にかけては特にバタバタで、ユックリと回顧(するほど記事ありませんがw)記事も書けず、
大晦日も仕事終わりで嫁さんの実家まで車で飛ばしてきたのでPCも繋がらない環境です(涙

よって、年内最後のアップも携帯撮り&携帯アップというお粗末な最後になりましたが。。。


何はともあれ、激動の一年で色々と考える事も多かった一年でした。
今年一年の世相を現す漢字も『絆』という一字であったように、昔からの繋がりも新しい繋がりも大切に、
また一年過ごしていけたらなと思います。


とりあえず、雪国をナメてかかってたので無事帰れる事を祈るばかりです。。。(笑

それでは皆さん、良いお年を~
また来年も宜しくお願いいたします

Give me ネタ(笑

2011-12-17 | SH-04A(携帯撮り)
あっという間に今年もあと二週間。。。
例によって我が身も、我がブログも振り返る余裕のない最近。。。
というか、カメラもドライボックスに入り浸り(笑

そんな中、先の日曜日に萩城下町マラソンの親子部門に2ペアで出場してリフレッシュを!

受付直前に


ウォームアップ後


流石日本海側の水産漁港ですね~♪


ゴール後(其の壱)


ゴール後(其の弐) アラもお寿司もネタ最高(* ̄∀ ̄)ノ♪



もうすぐ子供達が待ち焦がれるクリスマス


子供達がテレビ見てる側で、は広告見ながら必至の「筆談中」ww

ホワイトクリスマスならカメラネタムードたっぷりですが、事故・健康には気をつけましょう~

気恥ずかしながら。。。

2011-11-19 | SH-04A(携帯撮り)
大雨もあがったので、一週間後の写真展に出させて頂く写真のプリント&フレームが届いたのでピックアップ♪


写真展なんて生まれてこのかた初めてですが・・・僕なんか出展してええんやろか。。(/ω\)

海響マラソン2011

2011-11-11 | SH-04A(携帯撮り)
過去2年エントリー後に用事等が重なってしまい、3年越し“悲願!?”のスタートラインに立てました

START&FINISH地点となる海峡メッセ前

※前日受付に来た際に撮影です(^^;



号砲直前。既に心がメゲそうな程雨が降り続けてました

スタート後数キロの関門橋をくぐった辺り


10km過ぎた辺りで携帯から撮影

周囲の仮装ランナーとお喋りしたり撮影してFBにアップしたりと、この頃はまだまだ楽勝
が、結構な雨で、この直後にiPod停止(XX)


途中のエイドステーションにはドリンク・水・飴・バナナの他に素麺やあんぱん。はたまたコールドスプレーやかちわり氷、冷却濡れタオルなども。。

それよりなにより雨にも拘らず、多くの沿道の声援・ハイタッチで元気を貰いました~

35キロあたりでしょうか。。。



ゴール数百メートル前。こう見えて死んでます。。。(笑


ゴール前最終コーナー


ゴールの瞬間!

ネットタイムで3時間27分~でした


参加賞の「ふく鍋」


息子と


息子から(笑



やっぱり・・・死ぬ程苦しくてもまた走りたくなりますね。。(笑

本番に向け。。。

2011-10-16 | SH-04A(携帯撮り)
なんだかんだと激多忙の中、先日帰宅してたら届いてました。


あっという間にあと半月。。
モチベーション上げてかなぁ~、というのを口実にw、ウェア類を新調♪


本番は半袖の方がいいかな。。。

と、外で子供達の遊んでるの見守りながら、悩みながら、アップしています。。。

モバイルルータ導入してよかったぁ♪


そうそう、過去3回出走したこちら

息子が小学校にあがったので今年は「ファミリー(親と子のペアで2km)の部」にエントリーしました。
僕は長女と、息子は嫁さんとペアリングです

ネットワーク環境考察

2011-09-18 | SH-04A(携帯撮り)
最近、自宅外でのネット接続について色々(という程でもないが)と検討してました


●携帯がスマホではないので機種変する?
 →いやいや、やっと24ヶ月の機種代ローン地獄wが終わったばかりだし
  (逆に言えば縛りがないともいう!? オイオイww

●(スマホにして)携帯でテザリング?
 →いやいや自宅でも家族で複数のPCを利用してるし、速度的にも厳しいかな。。。
●林檎板?
 →いやいや、そもそも職場がSoftbank圏外やし。。。その前に買って貰えんやろし(涙
●NTTのフレッツスポットやHotSpot?
 →どちらも今契約中やけど、わざわざ「エリア」に出向かんとあかん
●DoCoMoのモバイルサービス?
 →機種変も必須になりそうなんで、なんか高くつきそう。。。

などと悶々としておりましたが、偶然ネットでUQ WiMAXの15日間お試しキャンペーンを見かけ、ソッコー申し込み
大阪から山口に戻って来た時は全っ然WiFiエリアが乏しかったのですが、HPで確認すると
自宅も実家(これ重要)も主要なお出かけ先もばっちりカバーされていました v(。・ω・。)


数日で届きました。(macbook上の茶色いのがWiFiルーター)

開梱して電源を入れるとスグにAirMacが検知し、ルーター記載のWEPキーを入力するとあっけなく繋がりました。
しかもこれ一台ポンとリビングに置いとくと複数のPCやスマホ、タブレット端末や子供のDSが同時に接続できるように♪
実際下記のスピードテスト結果のコピペもWinとMacそれぞれのエバーノートで快適に同期してます。
勿論、出掛ける時はカバンにでも放り込んでおけば(エリア内では)いつでもオンライン


さっそく自分が使ってるmacと嫁さん子供達用のWin7で速度検証

参考値として、今使ってるフレッツ光プレミアムマンションタイプの無線LANでの数値
※古い無線LANルータなんでnは非対応

★ブラウザはSafari5.1
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2011/09/17 21:33:35
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/-
サービス/ISP:光プレミアムマンションLANタイプ/OCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 14.8Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 17.5Mbps
下り受信速度: 17Mbps(17.5Mbps,2.19MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(16.1Mbps,2.02MByte/s)

診断コメント: 光プレミアムマンションLANタイプの下り平均速度は40Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から20%tile)
あんまし早くないんですかね。。。ま、通常利用では全く不満ありませんが


お待ちかねMacOSでのUQ Wimax
★ブラウザはSafari5.1
測定時刻 2011/09/18 10:52:54
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Mac OS 10/山口県
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 5.81Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 6.82Mbps
下り受信速度: 6.8Mbps(6.82Mbps,853kByte/s)
上り送信速度: 3.2Mbps(3.27Mbps,409kByte/s)

診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から90%tile)

おぉっ!!数値上は光回線とかけ離れてますが、実利用では速度的に障害はありません!

今度は隣に並べたWin7でのUQ Wimax
★ブラウザはInternetExplorer8
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2011/09/18 11:02:55
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/山口県
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 5.95Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 5.93Mbps
下り受信速度: 5.9Mbps(5.95Mbps,744kByte/s)
上り送信速度: 4.1Mbps(4.15Mbps,519kByte/s)

診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)

★こちらはChrome
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2011/09/18 11:08:09
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/山口県
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 4.03Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 5.92Mbps
下り受信速度: 5.9Mbps(5.92Mbps,740kByte/s)
上り送信速度: 4.2Mbps(4.29Mbps,537kByte/s)

診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)


との結果でした。
今年買ったWin7よりも4年前のmacbook(バッテリ駆動ちぅ)の方が早い!?
まぁヘビーにアクセスはしても、ヘビーなデータはやり取りしないんでどちらも充分充分。

YouTubeなどもストレスなく見られる速度を確保しつつ、家でも外でも普段使ってるパソコンがネットに繋がる
ようになり、しかも月々のランニングコストも下がる!ということで大きく心が傾いています♪
スマホに機種変しても、基本WiFi接続のみで利用すればパケホ代も要らんかも??
まぁ地下にある職場が繋がるか試してからだな。。。

とりあえず数日間持ち歩いてあちこちで状況を見てみよう
なんか宣伝みたいな記事ばかりですなorz

Work Steal

2011-07-17 | SH-04A(携帯撮り)

日曜日の朝7時。。。
もう若くはないので大変です

解散も早かったので帰り際、夏の甲子園地区予選を観に野球場へと寄りました。




スグ横に某ローカル局のカメラマン席があり、必死に先輩カメラマンが助手に”野球のルール”を教えてあげてました
「仕事」は見て盗め、ということでしょうか(笑



球場横のプールも賑わいをみせ、盛夏到来ですね~。


おっと、そろそろ試合後の「本仕事」が

束の間の

2011-07-08 | SH-04A(携帯撮り)
嫁さんが3日間ほど子供たちをつれて帰省している為、束の間の独り暮らしを満喫(格闘)ナウです(笑


過去の独り暮らし経験で培ったサバイバル術wで掃除・洗濯・アイロン・食事なんかはチョチョイのチョイなんですが・・・



「市指定ゴミ袋」を探すのに電話でやり取りしながら30分かかりました





普段ぢゃありえないリビング使い


週末には戻ってくるんで「自由な独り時間」の満喫は無く、ウィークデイの「貴重な独り時間」を
家事に割かれるだけで終わりそうですが。。。

一人気を吐く

2011-07-07 | SH-04A(携帯撮り)
昨夕、急に新山口まで人を送る用事が出来、久々に駅構内へと。
19時過ぎ、1階のお店はほとんどシャッターが降りてて侘しいですね・・・・

そこに登場したのは・・・




そういえば新聞記事で見かけたような・・・いや、あれは空港だったかな???

開会まで3ヶ月、盛り上がっていくといいですね~♪


それにしても凄いだった。。。。