と言ってもカメラ関連の機材ではなく、11月のマラソンで一旦死にかけた

がいよいよ調子悪くなって来たようで。。。。
本来ジョグBGM専用だったのですが、語学学習(笑)用途でも使い始めたところ、400近いセンテンスが綺麗に逆順
(最初にかかるのが最後のチャプターで、FFで進めると最後から2番目、3番目・・・と)再生されるようになり、どうにもいかん状態でした。。
当初はiPodnanoに更新してこんな使い方しようかと目論んだのですが、ジョグで汗くと良くなさそうだし、
折角なのでシンプルにコードレスヘッドフォンを使いたい・・・
とのことで禁断のw

スマホ(Optimus lte)&bluetoothヘッドセットです。
携帯電話はとりあえずまだ使える状態でしたが、itunesと同期させたら2in1でiPod分の荷物が減らせるだろうし、と。
楽曲データ等は全てmacbookのitunesで管理してるので、これを利用して感激する程あっさりとitunesと同期がとれました。
いやぁ便利便利。(Windows版もあるようです)
それに比べて苦労するのが、スマホ関連のハードウェア。。。
機種変の間、DSの店員さんにケースやフィルムの在庫を確認してもらうもゼロ。。
機種変後、家電量販店・ドンキなどくまなく回るも保護フィルムすらありまへん。。。
非メジャー機種を選んだ者の宿命でしょうか、全てネットで注文と相成りました。。。
今迄ずっとWiredなヘッドフォンだったのでジョグが快適になりました♪
調子に乗って休日に走りすぎた為か、現在「A型」安静中( ̄▽ ̄;)
というわけで、「お勉強機能」は追々検証(笑

がいよいよ調子悪くなって来たようで。。。。
本来ジョグBGM専用だったのですが、語学学習(笑)用途でも使い始めたところ、400近いセンテンスが綺麗に逆順
(最初にかかるのが最後のチャプターで、FFで進めると最後から2番目、3番目・・・と)再生されるようになり、どうにもいかん状態でした。。

当初はiPodnanoに更新してこんな使い方しようかと目論んだのですが、ジョグで汗くと良くなさそうだし、
折角なのでシンプルにコードレスヘッドフォンを使いたい・・・

とのことで禁断のw

スマホ(Optimus lte)&bluetoothヘッドセットです。
携帯電話はとりあえずまだ使える状態でしたが、itunesと同期させたら2in1でiPod分の荷物が減らせるだろうし、と。
楽曲データ等は全てmacbookのitunesで管理してるので、これを利用して感激する程あっさりとitunesと同期がとれました。
いやぁ便利便利。(Windows版もあるようです)
それに比べて苦労するのが、スマホ関連のハードウェア。。。
機種変の間、DSの店員さんにケースやフィルムの在庫を確認してもらうもゼロ。。
機種変後、家電量販店・ドンキなどくまなく回るも保護フィルムすらありまへん。。。
非メジャー機種を選んだ者の宿命でしょうか、全てネットで注文と相成りました。。。

今迄ずっとWiredなヘッドフォンだったのでジョグが快適になりました♪
調子に乗って休日に走りすぎた為か、現在「A型」安静中( ̄▽ ̄;)
というわけで、「お勉強機能」は追々検証(笑