goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽がいっぱい

大阪在住の休日Photolist
2019.4月からEマウントへ移行(*^^*)
2019.12月より東京

鳥に睨みを(笑

2019-02-27 | X-H1 XF50-140/2.8
さて、いくら春が近づいてるからと言ってここのところ花の写真ばかりでしたので小鳥の写真をば^^
※全てXF50-140/F2.8にXF2X(2倍テレコン)装着


日曜日、「年パス使い納め」にと後楽園へ向かうと天皇陛下在位30周年イベントとのことで、後楽園・岡山城・博物館と全て無料開放されていました

幸先いいことに、最初に向かった後楽園ではウメジローに今年初対面♪



花に合焦してしまってますが。。。



メジロにばかりレンズを向けてると視線を感じ、振り向くとジョウビタキが鋭い眼光でこちらを睨みつけてます(笑


と思いきや、つぶらな瞳ですね(笑


今週は最高気温も高めの日が続き、いよいよ春ですね^^

枝垂れ梅

2019-02-21 | X-H1 XF50-140/2.8
一つ前の記事で訪れた神崎梅園の枝垂れ梅はまだまだ2分咲き程度でしたが、翌日も華麗に荷造りを抜け出し訪れた後楽園。
こちらは6分咲き程度になっていたので何枚かアップします(^^)





竹林を背景に



紅白の背景で^^


枝垂れではないですが、蝋梅が結構残っていたので紅白黄で





この週末あたりまでは楽しめそうです♪


あと何回行けるかなぁ。。。(@_@;)



梅園の菜の花

2019-02-17 | X-H1 XF50-140/2.8
大阪への引越しまで半月程になり、週末は断捨離&荷造り漬け。。。(;´Д`)

元々自分の荷物は少ない(買って貰えてない(涙)のでテキトーに“やってる感”を出し、監視の目をかいくぐって短時間の撮影を^^
今回はマクロメインで梅の花を、と先々週に続いて神崎梅園にでかけましたが風が強く可憐な花びら撮影はチト厳しい。。。。
過去記事見たら梅ばかりだったので、今回は菜の花メインで撮ろうと急遽路線変更。





どっかで見たクルマ(笑







翌日の日曜日が梅まつりのようですが、紅梅は傷んでほぼ終了、枝垂れは全然咲いていない状況で園内は菜の花まつり状態です(笑




今回も全て撮って出しで楽チン♪
そして翌日の日曜日も華麗に抜け出し、後楽園へ(爆

ご報告

2019-02-14 | X-H1 XF50-140/2.8
この度、3月中旬より仕事の関係で大阪へと転居する事となりました。

大阪では高校卒業後から大学~就職で14年間生活し、その後山口、岡山と移ってからの約10年ぶりとなります。
ちょくちょく公私の用事では行っていましたが、街が大きく変わっていたりして最初は戸惑いそうです(^^;;;

様々なイベントやスポット盛りだくさんなエリアなのですが、落ち着くまでなかなか更新がままならないかもしれません。
まぁ、のんびりマイペースで続けていこうと思います。

山口を離れる時の報告記事から早5年、まだまだ知らないことだらけの岡山県ですが本当に素晴らしいところで、ブログを通したり
リアルにお話する方々にも胸を張って自慢できる場所でした^^

日々多くの方々に訪れていただいている山ブロの皆様からは、中国地方から近畿地方へと更に離れてしまうこととなりますが、
故郷・山口県の日々のうつろいに皆様のブログを通して触れ続けていきたいと思いますので、リンクバナーは残させて頂きたいと思います。
「場所・時間」を問わないのがこのネットワーク世界の利点。これまで同様、よろしくお願い申し上げます。

新居そばの淀川土手から梅田のビル群を


淀川花火大会が目の前なのが一番の楽しみだったりします(笑


銀残し風に菜の花を

2019-02-09 | X-H1 XF50-140/2.8
ここのところ、週に1日位暖かい日があったかと思うとこの週末のような猛烈な寒波が来たりと、目まぐるしい気候ですね(;´Д`)
息子のインフルも落ち着いてきたこの週末は4連休をとり、後半は二週間ぶりにまた大阪の方へ行ってきます(^o^)


画像は先週の神崎梅園で「ブリーチバイパス風」な設定で撮って出しの菜の花を。
寒い今時分にピッタリの色合いですね(笑








来週末には枝垂れ梅も見頃かなぁ。。。

白梅

2019-02-03 | X-H1 XF50-140/2.8
早いものでもう2月(汗
自分の中では「1月なんてあったっけ!?」的なスピード感で過ぎ去っちゃいましたが・・・ (・・;


気を取り直し、前回の紅梅に続いて岡山後楽園の白梅の写真を幾つか。。。(^o^)


陽が傾いてくると木漏れ日から玉ボケが作りやすいですね^^





スイセンとのコラボも美しい♪


結局この日も鞄に入れてた他の交換レンズはどれも使わず。。。(@_@;)
ついあれこれ持って行ってしまうんだよなぁ。。。。(笑


梅が徐々に

2019-01-31 | X-H1 XF50-140/2.8
土曜日夜から熱が出た長女、日曜日の朝には40度に達したためスグに病院へ。。。
あいにくの休日のため、到着したら30人以上待ち😱😱😱

待合室もパンパンなため車に戻って診察を待ち、点滴も2本打って貰い帰宅。
10時過ぎに行ったのに帰ったのは16時でした(;´Д`)

翌日も受診に来るよう言われていたので、月曜日の朝も点滴を2本。。
ようやく36度台まで下がった頃には、学年9クラス中で娘のクラスを含めて4クラスが週内学級閉鎖とのこと(笑
本当に大流行してますので気を付けていきましょう。



さて、そんな日曜日ですが、病院から帰ってきてから夕方の小一時間だけ後楽園へ(笑
今回は紅梅メインの画像をアップします〜


一つも咲いてない木もあれば、ほぼ満開ちゃうか!?という木もあったのでしばらく楽しめそうですね♪











寒波が来てますが、ゆっくりゆっくり春も近づいてきているようです。

西川緑道公園のイルミネーション

2019-01-10 | X-H1 XF50-140/2.8
クリスマスも過ぎた年の瀬、市内中心部にある西川緑道公園沿いの夜道を通った際にキレイなイルミネーションが

噂に聞いてた(いや、すごく近くなんだが)「西川イルミ'18」~はな ひらく ひととき~ のイルミネーションでした。
てっきりクリスマスシーズンの限定かと思っていたのに、調べてみると2月14日までライトアップされているとのこと。

街なかのイルミネーションはクリスマス過ぎるとすっかり寂しくなるのに太っ腹(*^^*)















初めてちゃんと見たのですが、毎年テーマが異なるようですね。
しかし似たような色味の写真ばかりだ・・・(;´∀`)

あ、「交番」撮り忘れた。。。今度怪しまれないように撮りにいこう♪