goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽がいっぱい

大阪在住の休日Photolist
2019.4月からEマウントへ移行(*^^*)
2019.12月より東京

瀬戸の海

2019-03-09 | X-H1 XF10-24mmF4 R OIS
何とか荷受けした家具等の整理も終わり、週末はゆっくりできそうです(*^^*)
荷出しの日は押しに押して、夜に岡山を出て大阪に着いたときには日付が変わっていました。。。
(それでも早朝に起きて朝ジョグしましたw)


こちらでの写真はボチボチ撮ってアップしていこうと思いますが、引越し前日に訪れた王子が岳の風景を幾つか


岡山で一番好きな場所・風景です♪



ニコニコ岩はこの日もニコニコ(^^)






暫く瀬戸内の景色はお預け。。。
最後に「晴れの国 岡山」らしい景色を見ることができて良かったです♪

うつりゆく

2019-03-02 | X-H1 XF10-24mmF4 R OIS
早くも3月(^^)
明日は桃の節句、花も梅から桃、桜へと移っていく時期ですね。









今シーズンの梅写真はラストかな^^


現職場への出勤も今日がラスト!


周りに交わり揉まれつつ、芯はブレずに様々な変化を楽しんでいこう♪


絶景カフェ

2019-01-27 | X-H1 XF10-24mmF4 R OIS
この週末は九州まで雪の影響が出てますね〜(;´Д`)
土曜日は所用で大阪に行き、ちょっと時間があったので今更ながらの「初詣」へと大阪天満宮に寄り道(笑


帰り道、兵庫県内は結構吹雪いてて夏タイヤでヒヤヒヤ😆
帰宅後、行き帰りと助手席にいた娘が39度の熱が出てもっとヒヤヒヤ😱😱😱
この後病院に連れていきます。
本当は今日の大阪国際女子マラソン観て帰りたかったけど、日帰りにしといてよかったです(;´Д`)



さてさて、話は岡山に戻って王子が岳の最終編。
日没後のマジックアワーに山頂のカフェbelkさんへ歩いて戻ると・・・

今回も全て撮って出しの写真ですが、いい色♪








昼間の青い空・海・島々・瀬戸大橋も絶景ですが、夕焼けも壮大。
※カフェ営業は日没までとのことです



瀬戸の夕空

2019-01-24 | X-H1 XF10-24mmF4 R OIS
気持ちよさそうに空を泳ぐパラグライダーを眺めていたのですが、ふとニコニコ岩に目をやると「顔」が夕陽に照らされてるではないか!(;´Д`)


〜王子が岳のシンボル・ニコニコ岩と高松市の街並み〜


急いで岩場の先端まで戻り、呼吸を整えて(笑)何とか沈む夕陽をゲット



落ち着かなきゃ、こんな足場ですし・・・


慌てて足を滑らせたら真っ逆さま😆


陽が沈むと、一気に静寂が訪れますね



日没後、閉鎖された「滑走路」終端から



さて、次回は”三部作最終章”を^^

桃太郎ファンタジー 〜其ノ弐〜

2018-12-16 | X-H1 XF10-24mmF4 R OIS
さて、それでは広角編(*^^*)


クリスマス過ぎると、あっという間に年末ですね^^


業務上、最も繁忙な時期ですが街中のライトアップを活力に頑張ろう♪


今年は桃の中は桃太郎ではなくカップルだらけ(;´∀`)



我が家の子供達はようやくサンタクロース「卒業(笑)」



インフルもいよいよシーズン突入、お互い気をつけて乗り切りましょう^^

瀬戸内の夕景

2018-12-08 | X-H1 XF10-24mmF4 R OIS
暫く紅葉関連記事で「地上の朱色」が多かったので、海上編を^^
先日、用事で小豆島に行った際の船上からの風景を幾つか


夜明けと共に出港〜



フェリーターミナルのモニュメント。さすがオリーブの島。


帰路の船上から。

小豆島の土庄港横にかどや製油株式会社の工場が。
あたり一帯、あのゴマ油のいい香りが充満してました^^



出港後、暫くすると黄昏時となり


岡山県に入る頃にはマジックアワーで素敵な夕景に♪

残暑お見舞い申し上げます

2018-08-09 | X-H1 XF10-24mmF4 R OIS
立秋を過ぎた途端、朝晩がグッと過ごしやすくなりましたね(*^^*)


しかし日中は相変わらず油断大敵な暑さ


という訳(!?)で半身浴@牛窓♪
いや、上下半身逆やろw


あっという間におかやまマラソンまで100日を切ったようで、暑い暑いばかり言ってられません。。。


今月は長雨や台風も今のところ無いのでいいペース♪


まだまだ予断を許さない暑さが続きますので、皆様お気をつけて(*^^*)

王子が岳の夕景

2018-08-03 | X-H1 XF10-24mmF4 R OIS
まず言っときます。


こんなタイトルですが、全然焼けてません(笑

ニコニコ岩のところからも。。。



パラグライダー滑走路からも。。。



人もまばらでした(^_^;)



カフェbelkさんも閉まった後でしたorz...


また来よう^^


潮風ドライブ

2018-05-29 | X-H1 XF10-24mmF4 R OIS

午前中アジサイと戯れた後、夏日になったお昼からは涼を求めて海辺へブラっとドライブ^^ 車で1時間かからないのに先月初めて来て以来、お気に入りの王子が岳周辺へ



鳥の鳴き声と海辺の風がサイコーに気持ちいいです♪


瀬戸大橋と瀬戸内海の島々、遠くの四国を眺めてのんびり。


麓の海水浴場、渋川海岸をブラブラ


瀬戸大橋を横目に海岸線をのんびりと(*^^*)


4月にオープンした宇野港のトレーラーホテル

眠気覚まし!?に〆はおまち堂のかき氷♪

いつ行っても大行列のおまち堂ですが、閉店間際滑り込みなので空いてました♪


バラ園~壱~

2018-05-22 | X-H1 XF10-24mmF4 R OIS
先週末、午後に時間が取れたので二年ぶりにRSKバラ園へ^^
※前編で広角&望遠画像、後編でマクロ画像をアップします

この日は代替機のX-Pro2での撮影。。。
うまく使いこなせるか不安(特にファインダーw)を抱きつつも、画像はすべてJPEG撮って出しです(*^^*)
ちょいとアンダー気味ですが・・・(;・∀・)



気持ちいい青空と花の風景、やっぱり富士フィルムの色は最高^^
加えて園内の空気は天然のバラの香りで満たされています♪


個人的に気に入っている「たけのこの里」w
フォトジェニックというか愛くるしいというか。。。(*´∀`)



ちょうど日本時間の当日夜、イギリス王室でロイヤルウェディングでしたね(*^^*)
宮殿?教会?にもたくさんのバラが映っていました


老若男女、多くの来園客




お約束!?のガラス玉




初夏の陽気と青空でしたが、風が強く・・・

風に揺れる花びらをファインダーで覗き続け、船酔いみたいになりつつ撮ったマクロ画像へと続きます^^;