鈴木の滝(高梁市) 2017-06-14 | EF-S15-85mmF3.5-5.6IS USM 土曜日の午後、早めに家を出発し高梁川沿いをのんびりドライブしながら、ホタル鑑賞の前に滝へと涼みに クルマを降り、獣道(にもなっているとは言えない)を延々10分程進み・・・ (冷&暑)汗まみれで到着~ なんとも涼しく、暫し時を忘れて癒されました♪
大山~2016秋~ 2016-10-31 | EF-S15-85mmF3.5-5.6IS USM 少し早いかなと思いつつ、11月は休日の予定がたたないため前から気になっていた鍵掛峠へLet's Go! 遠目にはこんな具合だったので、やはり早かったか・・・と多少の焦り^^; スポット的(笑、には真っ赤な木も これこれ、本とかで観た光景(構図のみですがw 珍しく部活が休みで一緒に来た息子撮影♪ 帰りの道中にも見所!?があったので別途アップします(*´艸`*)
後楽園の夜桜 2016-04-05 | EF-S15-85mmF3.5-5.6IS USM 後楽園横にて開催されているさくら祭り。 21時までライトアップやってて、なんとか行けそうな土曜日の夜に仕事アフターで直行~ 10分程度で着くのに、到着は消灯10分まえ(笑 急いでカメラ出して、三脚出して何も考えず撮るだけの10分
馴染みの祭礼へ 2015-09-26 | EF-S15-85mmF3.5-5.6IS USM 40歳を迎えた頃から業務が多忙となり久々の更新です^^; 9月後半に久々の連休となったため急遽大阪へ~。 昔子供たちも引いてただんじりを観にいってきました。 夜はまた異なった趣で。。。 夜は多くの子供たちを山車にのせ練り歩き。。。 地域でずっと引き継がれる素敵な祭礼です
マイナスイオンシャワー♪ 2015-07-28 | EF-S15-85mmF3.5-5.6IS USM はい、というわけで前エントリで涼しいところに行きたいと言ったら現実に(笑 あまりの暑さから現実逃避で岡山県と鳥取県境にある「岩井の滝」へ。 ここは瀧の裏側に回りこむ事ができるため「裏見の瀧」とも呼ばれています。 駐車場から歩いて5分ほど 耳に届くのは水の音Only 瀧の裏側から マイナスイオンも惜しみなく♪ いや、ホント涼しいったらありゃしない。
サッカー観戦 2014-05-22 | EF-S15-85mmF3.5-5.6IS USM 先日の日曜日、自宅から徒歩5分のスタジアムで地元J2チーム「ファジアーノ岡山」の試合を観てきました(^^) 息子はペイントなどして貰い、親は炎天下の生ビールでテンションUP(笑 屋根のある場所が取れ一安心♪ ぢつはサッカー観戦は初めてだったりします。。。 甲子園は慣れてますが・・・タオル振り回す応援に千葉ロッテマリーンズを連想(爆 いい試合でした♪ 2-1で見事勝利~♪ オーロラビジョンもあり、立派なスタジアムです☆彡 敵将はあのラモス瑠偉さんでびっくりしました(笑 ファッション誌モデルさん並みのスタイル維持はさすがですね(≧∇≦)
お知らせ&御礼 2013-12-09 | EF-S15-85mmF3.5-5.6IS USM バタバタしており、ロクに更新も出来ていないブログですが。。。 この度、1月より仕事で岡山に越すことになりました。 6年前に戻ってきた生まれ育った山口県ですが、知らない・知ってても見たことなかった行事風景季節のうつろいを 写真を通して沢山の方々によくして頂き、僕自身が知ったり子供達に教えたりすることが出来ました。 これまでの写真データ同様、皆さんとの思い出も宝物です。 暫くはまたバタバタしてると思いますが、地域の勉強も含めて被写体を探しながらのんびりと 気が向いた時に更新出来たらと思いますので、これからもよろしくお願い申し上げます。
功山寺 ~灯りの祭典~ 其ノ弐 2012-11-26 | EF-S15-85mmF3.5-5.6IS USM 引き続き、日が暮れてからの続編を。。。 多くのボランティア(?)スタッフの皆様お疲れ様でした、楽しませて頂きました♪