goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽がいっぱい

大阪在住の休日Photolist
2019.4月からEマウントへ移行(*^^*)
2019.12月より東京

梅雨の後楽園

2017-06-21 | EOS 7Dmk2 / EF70-200mm F2.8L IS II
と言いつつ、この火曜日まで全く雨の気配がありませんでしたが・・・

「父の日」で新しい年パスGetしたので、午後から倉敷である娘の吹奏楽演奏会前に立ち寄り♪
30分程度の滞在だったけど、思いの外蓮が咲いてて驚いた(;´∀`)








菖蒲園も今が見頃♪





絵を描ける方って本当に羨ましい(^_^;)

体育祭

2017-05-28 | EOS 7Dmk2 / EF70-200mm F2.8L IS II
金曜日、前日までに雨も止んだようなので、2学年違いの子供たちが学力的な理由から2人が同じ学校に通うのもこの中学校の1年間が生涯最後かもとの思いから、
土曜日と急遽休みを振り替えて観戦♪


いやぁ、ホント天気良すぎ





子供たちそれぞれにリレー選手として頑張ってました♪


娘は三年生として部対抗パフォーマンスでマーチング&リレーへ




見事、アンカーとして一位でゴ〜ル



残すところ1年もない中学生活、ゴールまでラストスパート!

後楽園~梅~

2017-05-25 | EOS 7Dmk2 / EF70-200mm F2.8L IS II
~前々記事の続き~


鮮やかな新緑の梅を観に後楽園と向かいましたが、気付くと動物たちばかりを撮ってました(笑



既に地上に落ちている実も沢山ありました



マスカットみたいですね(笑


すっかり初夏の陽気で喉が渇き、茶店に出ていたこのビール

いつもは自転車で行くのに、今日は車だった為断念・・・

新緑の後楽園

2017-04-23 | EOS 7Dmk2 / EF70-200mm F2.8L IS II
休みで予定もなく、年パスの有効活用で後楽園へ^^;


桜はごく一部残っているだけで。。。


すっかり新緑に覆われていました♪


園一面の新緑の中、朱いカエデが一際鮮やかに


お茶会も催されており、園内はたくさんの着物姿が





初夏に大賀ハスが咲き誇る場所はレンゲの絨毯



暑い中歩き回り、帰り道に♪

2017桜Last・・・かな

2017-04-17 | EOS 7Dmk2 / EF70-200mm F2.8L IS II
晩御飯用に焼き鳥を買い出しに行った帰り、息子とサッカーをするために立ち寄った公園のしだれ桜がナント満開🌸
カメラ一式、「念のため」と思い車に載せててよかったw

今シーズン、桜は沢山撮ったので主役は「玉ボケ」にw  「ピンは桜、主役はボケ」な遊び写真の数々ww













桜はまた来年〜♪

ゴキゲンな夜を踊ろう

2017-04-05 | EOS 7Dmk2 / EF70-200mm F2.8L IS II
年度跨ぎの先週から今週にかけて土日もぶっ通しでお仕事だったため、「今日くらいは」とノー残業で会社を飛び出し(^^)


昨夜はライブハウス「blueblues」で「アノアとペロ」さんの音楽に浸ってきました♪




http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#







打ち上げでは、OAを務めたマスターのユニットとの共演♪



さて、今週末はあっちこっちと桜を追いかけてきます
がんばって仕事片付けとかなきゃ

詩人たちの宴

2017-02-21 | EOS 7Dmk2 / EF70-200mm F2.8L IS II
先の週末、二週連続でライブイベントへ出陣~♪
家内には感謝、感謝・・・といってもスポ少の打ち上げで息子と飲み会のようですが(笑

さてさて、今週も同郷の「西広ショータ」君♪
スポット的なツアーで岡山にやってくる&週末ということで楽しんできました^^


会場はオサレエリア問屋町にある「CAFE QINEMA











岡山の演者たちも知り合いがほとんどだったので終始撮影に終われましたがw


打ち上げの宴も夜更けまで大笑いの連続で、楽しい一夜でした♪

後楽園梅林〜梅編〜

2017-01-21 | EOS 7Dmk2 / EF70-200mm F2.8L IS II
土曜日の夕方から、メーカーにカメラメンテナンスに出すため昼間に撮影ネタは無いかと。。

後楽園の蝋梅が咲き始めたとの情報があったので、朝の中学校参観日終わりに突撃〜♪



後楽園冬の風物詩「菰巻き」



未開の枝に、後方の梅の花を玉ボケで咲かせて(*^^*)


満開とは違った趣


満開が待ち遠しいですね♪


まるで開花の順番待ち


日陰は凍っているところもちらほらでしたが、晴天で楽しめました♪


カメラが手元に無いため、蝋梅〜水仙編へと「分割」して続きます。。。(笑