goo blog サービス終了のお知らせ 

Alice's Wonderland

こんにちは! ようこそ!
大好きな旅行の記録と日々の思いを綴っています!

サン・ピエトロ大聖堂

2010-04-11 11:09:47 | イタリア(2010)
  
「サン・ピエトロ大聖堂」。
正攻法で行くと、セキュリティチェックの為、入場には長い列が続いていますが、
システィーナ礼拝堂の非常口からでると、チェックなしに入場出来て、時間短縮できます。
クリスマス明けなので、広場に「プレセピオ」が飾られていました。


警備のスイス衛兵。制服が素敵!

 
全景の昼と夜。               ライトアップは控えめでした。

ヴァチカン美術館

2010-04-11 10:51:09 | イタリア(2010)

写真奥の、長方形の建物が「ヴァチカン美術館」。
チケット売り場が長蛇の列と聞き、早めに出かけましたが、
オフシーズンの為、すんなり入れてラッキー!

 
初めに見るピーニャの中庭。       ラオコーン。

 
この辺までは、元気良く鑑賞。       奥の黒い箱は、棺桶。

 
システィーナ礼拝堂を期待させる天井絵。

 
本でよく見る「ラファエロの間」。

歩くこと、1時間強。 期待の「システィーナ礼拝堂」に到着。
ここは撮影禁止。ミケランジェロの「最後の審判」は圧巻だけど、思ったより狭い礼拝堂だった。


トラットリア・アンティーカ・ボエム

2010-04-11 09:58:20 | イタリア(2010)

「トラットリア・アンティーカ・ボエム」で、ディナー。
時間が遅かった為、日本人含有率0%。
http://www.amoitalia.com/roma/trattoria_antica_boheme.html

 
ブカティーニ・アマトリチャーナ。   子羊の鉄板焼きとローマ風アーティチョーク。
オーソブッコが食べたかったのですが、品切れで残念。
働き者のカメリエーレが、気持ちいいサービスでgoodでした。

コロッセオ

2010-04-11 09:41:05 | イタリア(2010)
 
1930年前から建ってる「コロッセオ」。凄すぎる。 お隣は、フォロ・ロマーノ。

 
ローマ時代の衣装を着たアルバイトのお兄さん。 裏側のコロッセオは、黒っぽい。
これは、排気ガスの影響との事。お金が貯まるたび、お掃除して、元の色を復元してるそうです。

トレヴィの泉

2010-04-11 09:29:39 | イタリア(2010)
「トレヴィの泉」は、大混雑。スリの名所の為、懐中注意です。
噴水を背にして、コインを投げてるのですが、コインは到着前に予め用意。
前回、1枚投げてローマ再訪が成就しましたので、今回は2枚にしてみました。
因みに、1枚はローマに再び戻って来れ、2枚は恋愛成就、3枚は恋人と別れられるそう。

スペイン広場

2010-04-11 09:20:46 | イタリア(2010)
 
スペイン広場。「バルカッチャの噴水」の前の道は、ブランド街「コンドッティ通り」。

 
階段を登ると、「トリニタ・ディ・モンティ教会」。映画「アマルフィ」で身代金がすられた所。

 
教会の内部。パイプオルガン練習中でした。教会横のテラス。こんなのが家にあるといいな~。