初島灯台 2008-10-11 23:02:34 | 国内おでかけ お腹が一杯になったので、周遊道路をお散歩。 約4kmの島内を一周することが出来ます。 初島アイランドリゾートを通って、初島灯台へ。 私の灯台のイメージは、高い建物なのですが、こちらのは低い。 島の一番高い所に建ててるから、この高さでOKなのね。
みやした 2008-10-11 22:47:45 | 国内おでかけ 昼食の為、初島港前の食堂街へ。 同じ形のお店が、20件位並んでます。 口コミで評判の良かった「みやした」へ。 お店の前には、水槽で獲れたての伊勢海老や魚が泳いでます。 お店の中。 明日葉のかき揚げ。 一番人気の岩のり丼。 ブダイの煮付け。 初島産ところてん。 ところてんは、苦手だと思ってたのですが、とっても美味しかった!
グランドエクシブ初島クラブ その2 2008-10-11 22:31:07 | 国内おでかけ ツインのお部屋は、建物中央のお庭側です。 大きなお部屋は、海側。羨ましい。 バス・トイレは別で、使い易い造りです。 バルコニーからの眺め。広い庭、庭の向うにパターゴルフ場が見えます。
グランドエクシブ初島クラブ その1 2008-10-11 22:24:00 | 国内おでかけ 本日の宿泊先は、「グランドエクシブ初島クラブ」。 http://reserve.resort.co.jp/hotels/xiv/hatsu/index.html かなり、大きな建物です。 空撮写真で見ると、島の三分の一がこのホテルで占めている様。 吹き抜けのロビー。 ロビーを上から見た所。
初島へ 2008-10-11 21:55:35 | 国内おでかけ イルドバカンス3世号で、熱海港より初島へ、向かいます。 続々と乗船中。 熱海の街を背に、出発します。 出発すると、カモメがどこからともなく現れ、ついてきます。 お目当ては、乗船客からのお菓子。 ”かっぱえびせん”が大好きとの情報を得て、私も持参。 手に持って来てくれるのを待ってましたが、そこまでは慣れていないらしく、 海に投げてみると、船の激しい引き波から、ちゃんと見つけて食べています。 で、食べるとすぐ、飛んでついてくる。元気です。 いつの間にか、こんなに集まる! そんな姿を喜ぶ事、23分。初島に到着しました。
あたみ石亭 その5 2008-10-11 13:57:15 | 国内おでかけ 旅館の朝は、お茶で始まる。 おかずたっぷりの朝食。美味しいです。 食後のコーヒーは、ランチョンマットを敷いて、気分を変えていただきます。 ごちそうさまでした。
あたみ石亭 その4 2008-10-10 13:43:34 | 国内おでかけ 夕食を終え、貸切露天風呂「嵯峨沢」へ。 「あたみ石亭」には、「今井浜」と「嵯峨沢」の2つの貸切風呂があり、 45分間無料で借りることが出来ます。 広いということで、「嵯峨沢」をチョイス。 窓を開けると、温泉という配置になっています。 ジャグジーもあり、広いリビングスペースもありゆっくり出来ます。
あたみ石亭 その3 2008-10-10 13:26:34 | 国内おでかけ お風呂でさっぱりして、お楽しみの夕食。 先付 と 前菜 飲み物は、和食には冷酒でしょ! 吸物 と 造り 焼物 煮物 揚げ物、酢物は、食べるのに夢中で写真を撮り忘れました。 食事 果物も写真を撮り忘れました。 夕食は、お部屋で。 お酒が入るとスローペースになる私。 それをちゃんと配慮して、頃合い良く出して下さるのは、さすが老舗。
あたみ石亭 その2 2008-10-10 12:58:31 | 国内おでかけ 「あたみ石亭」は敷地がとても広い。 お風呂に行くには、お庭を通り、 橋を渡って、 (橋の下は公道が通っています) 到着。 露天のお風呂のみで、洗い場も露天です。これは珍しい。 お湯は、塩化物温泉。ツルツルしてます。 「御神木の湯」。 樹齢五百余年を経た日光今市市の大宮神社の次郎杉をくり抜いたもの。 足を伸ばしても入れる大きさ。
あたみ石亭 その1 2008-10-10 11:18:46 | 国内おでかけ 「あたみ石亭」に宿泊しました。 http://www.sekitei.co.jp/atami/room/a-room.htm 全て離れの純和風旅館。 「湯ヶ島」が今日のお部屋です。 お部屋は、玄関・次の間・居間の三部屋と内風呂でした。 船底天井。 檜のお風呂。 お香が焚き染めてあり、雰囲気は素敵ですが、古さは隠せません。 今でこそ、離れのスタイルが多くなってきましたが、こちらは随分前から。 きっと先駆者だったのでしょう。 お茶を入れていただきました。
三井アウトレットパーク横浜ベイサイド 2008-10-09 10:11:21 | 国内おでかけ 三井アウトレットパーク横浜ベイサイドへ http://www.31op.com/yokohama/index.html リーボックのフリースタイルの25周年記念モデルをゲットしました。 少し前までは、フリースタイルハイカットの定番 白色 も、 販売していたそうですが、都内のデーパートから 「同製品を安価で販売されるのは困る」とクレームがついたらしく、 今、販売中止をしているそう。 アウトレットに掘り出し物ありです。
八起庵 2008-08-17 23:59:46 | 国内おでかけ 八起庵でランチ。 京都市左京区川端丸太町上ル東丸太町8 おまかせ(鶏会席)を頂きます。 鳥のスープと先付け。 スープは濃厚、コラーゲンたっぷりで美味しい! ポン酢かけ 、 蒸し鶏。 手羽焼き 、 あげだし。 鴨なんば、 そぼろご飯、 たまごかけご飯。 ご飯ものは追加オーダー可能。 そぼろご飯は今一ですが、鴨なんばのお出し、お店ご自慢のたまごは絶品!
妙徳山・華厳寺 鈴虫寺 2008-08-17 23:58:27 | 国内おでかけ 苔寺から5分位で、鈴虫寺があるのでちょっと寄り道。 こちらの説法がとっても面白い。 説法を聞き終えて、お庭を散策。 鈴虫寺から京都市内を眺める。 「幸福御守」を手に、ひとつだけ願いを叶えに来てくださる、お地蔵さんにお祈り。 住所と名前を言って、願い事をすると、叶える為にわざわざ来てくださるそう。 よろしくお願いいたします。
苔寺 その1 2008-08-17 23:41:27 | 国内おでかけ 西芳寺(苔寺)にやってきました。 事前申込みでしか拝観出来ない苔寺。拝観は10時~1時間。 まず、本堂に入り、 お経を唱え、護摩に願い事を書きます。