goo blog サービス終了のお知らせ 

Alice's Wonderland

こんにちは! ようこそ!
大好きな旅行の記録と日々の思いを綴っています!

蓮池潭

2009-07-08 22:27:39 | 台湾(2009)
  
高雄に入って、「蓮池潭」へ。   本当に雨が降らず水不足らしく、梅雨なのに池はカラカラ。

 
龍の口から入って、虎の口からでると、今までの罪がご破算になるそう。

延平群王祠

2009-07-08 22:13:03 | 台湾(2009)
 
オランダ人を追い出した英雄「鄭成功」を祀る廟。

 
奥にいる人が「鄭成功」。        これは天子様(中国)からのお手紙が入っていた箱。
                       下に置けないので、吊るしてあります。

彰化で昼食

2009-07-05 22:26:25 | 台湾(2009)
 
ホテルで昼食。              エビと卵の炒め物。 

 
鶏肉の炒め物。              キャベツの炒め物。

 
魚の甘酢あんかけ。            牛肉の炒め物。

 
豆腐の炒め物。              スープ。

 
ほうれん草の炒め物。           豚肉の炒め物。

 
デザートは、スイカ      と     杏仁豆腐・タロイモスープ。

文武廟

2009-07-05 10:26:51 | 台湾(2009)

文武廟へ。ここから、日月潭を眺めるのが定番の様。


龍の石彫刻が中国っぽい。天井も絢爛豪華。


他のお寺の信者さんが、お寺の品を持って、時々、表敬訪問するそう。
偶々、出会いました。
文の神である孔子をまつっています。


更に一段上の建物へ。 こちらも龍と天井が凄い!


武の神である岳飛や関羽をまつっています。
展望台からの景色、雨で少々、ぼんやりしている所が、雰囲気があってGoodです。



台中福華大飯店

2009-07-04 23:25:41 | 台湾(2009)
1日目の宿泊先は、台中「台中福華大飯店」。
繁華街から、かなり離れています。

 
お部屋はきれいで、広くて、スーツケースを広げるスペースも十分。
「あれ~、ダブルベットなんだ~。まっ、仕方ないか。」と思ってたら、
翌日、添乗の方が(一緒のツアー方の部屋と間違えてて、そちらから声があがったらしい)
どうやら抗議してくれたらしく、最終日に、ホテルからお詫び状と粗品が来ました。
ツアーをお願いした、阪急交通社が素晴らしいのか、現地旅行会社が素晴らしいのか、
台中福華大飯店の対応がいいのか。
いずれにしても、キチンと対応する所にとても好感が持てました。

 
ありがたいことに、シャワーブース付。

このホテルから、台中港路に出た所にセブンイレブン、
台中港路を、左方向へ300m位の所に、足つぼマッサージ店があり、
更に、700m位の所に、スーパー併設のショッピングセンターがあります。

台中の果物屋さん

2009-07-04 22:56:56 | 台湾(2009)
 
南の島は、果物天国。
日本で、500円、1000円はたまたそれ以上する果物が、100円、200円。
羨ましい~。
 
 
カメラを向けると、爽やかに手を振ってくれた、お兄さん達。ありがとう!

 
皮をむくのが、大変なので、カットフルーツを購入。
マンゴー 60元(180円)なり。 甘くて無茶苦茶美味しかったです。

宝覚寺

2009-07-04 22:45:29 | 台湾(2009)
 
この寺のメイン、弥勒大仏。
にっこり笑ったふくよかな布袋様の姿、お腹が膨らんでいる所が幸せの象徴とか。

 
本堂。補強の為、更に上に、建物が出来ていました。
ここには戦前に亡くなった日本人の遺骨を集めた日本人墓地もあるそう。

台湾新幹線

2009-07-04 22:13:01 | 台湾(2009)
 
台湾新幹線 和訳すると「ビジネスクラス」、日本流に言うと「グリーン車」で、台中へ。

 
新幹線なんて、別に珍しくもないのに、外国のだと妙にワクワク!

 
車内の様子。 車掌のお姉さん。 

 
こちらは、車内販売のお姉さん。 無料で好きな飲み物とお菓子が貰えます。
乗車時間は、約30分。 あっと言う間です。

CX565便で台北へ

2009-07-04 21:39:50 | 台湾(2009)

今回もありがたいことに、左側。
シートは旧式。まっ、3時間ですのでこれで十分です。
不景気なのか、新型インフルエンザが怖いのか、四半期末なのか席はガラガラ。


席に座るや否や。ウエルカムドリンクが!JALは廃止されているので、初めての体験。
グラスの大きさは、JALの半分だけど…。各社違いがあり、色々、乗ってみたいな~!
安定飛行に入って、直ぐに、昼食のサービス。
JALは、一人一人テーブルにクロスを引いた後、トレーで持ってくるけど、
キャセイはクロスを引いたトレイをテーブルに置く方式。
メインは、後で、ワゴンでやって来ます。
パンは、ガーリックトースト他2種類。美味しいです。


メインは、和牛しゃぶしゃぶ と 白身魚のバターソース焼き。
ワゴンで見て選べるので、迷う派にはうれしい。


デザートは、ハーゲンダッツのアイス と プラリネ。
食後に、キャセイオリジナルカクテルの
キャセイデライト と パシフックサンライズ と ナッツをオーダー。
美味しゅうございました。






台湾へ出発

2009-07-04 21:11:10 | 台湾(2009)
新型インフルエンザの脅威もものともせず、
2009年6月13日~17日まで、台湾へ行って来ました。
 
お世話になったのは、キャセイパシフック航空 CX565便。
久々の北ウイング。『ラウンジパシフィック』の前にはきれいなお姉さんが・・・。

 
ラウンジはとてもこじんまり。
飲み物は、ビールサーバーではなく、缶ビールが4種類。
クッキー、クラッカー、チーズ、おむすびなどです。

  
カプチーノの入れ方がわからず、お尋ねしたら、
「今日から来たばっかりなんです。」と機械のマニュアルを見つつ、作って下さいました。
ビールと日本のワインを頂きました。