goo blog サービス終了のお知らせ 

Alice's Wonderland

こんにちは! ようこそ!
大好きな旅行の記録と日々の思いを綴っています!

ヨンポカルビ

2011-07-17 22:48:15 | ソウル(2010)
お昼は、水原城内のヨンポカルビへ。
http://www.seoulnavi.com/food/553/
 
カルビの名産地だから、焼肉が食べたかったのですが、1人前ではダメとのこと。韓国は、お一人様否定国なので、一人だと丼物になってしまうのが辛いとこ。
あ~だこ~だ言っている内に、カルビタンが運ばれてきました。
カルビがゴロゴロとあって、結構、美味しいです!

水原

2011-07-17 22:14:21 | ソウル(2010)
早起きして、水原に行ってきました。
http://www.seoulnavi.com/miru/326/
 
水原駅からバスに乗って、八達門へ。
T-moneyを持っているので、料金がわからなくても大丈夫!
 
八達門から左方向へ歩き、心臓破りの城壁を行きます。
 
現地の方。結構、急なので、一歩一歩降りられています。
 
見張りの建物。この辺りの旗は、赤色。
 
世界遺産の証の碑。そして、頂上の見晴台。
 
後ほど行く、華城行宮が見下ろせます。
 
華西門。この辺りの旗は白です。
 
華虹門。水の流れが気持ちいいです。通常出入りするのに使われた門。
有事の時には、それぞれの場所に決められた旗を振り、異変の場所を
知らせる為、4色の旗が掲げられているそうです。
 
ユニークな乗り物を発見。華城列車。
あの険しい城壁をパスして、一周することが出来ます。
 
城壁のゴール地点には、弓の練習場がありました。

東横イン東大門の朝ご飯

2011-07-17 14:53:03 | ソウル(2010)
東横インは、軽朝食付き。
日本でもソウルでも同様です。
簡単ですが、朝はこれで十分!

サウォレポリパッ

2011-07-17 14:44:10 | ソウル(2010)
見学が終わり、お腹ペコペコ状態です。
昼食兼夕食は、ヘルシーな麦ご飯。
http://www.seoulnavi.com/food/2513/
お店がわからなく、グルグル探し回り、
お店の前で、屋台の方に道を聞いてしまいました。

大量のお野菜に大満足!

宗廟大祭

2011-05-09 00:42:54 | ソウル(2010)

食いしん坊の私が、昼食をブッチして急ぎやって来た所は、世界遺産「宗廟」。
毎年5月の第1日曜日に朝鮮王朝の歴代の王を祀る儀式「宗廟大祭」。
午前中の御駕行列には間に合いませんでしたが、祭礼奉行に滑り込みセーフ。
途中からでしたが、案内のお姉さんに頼み込んで宗廟正殿に入れてもらいました。

 
数々の儀式が、踊ったり、止めたりして進んでいきます。

 
 
 
 
 
韓服を着ているカメラマン。
儀式の細部がわかるように、テレビモニターが左右に設置されています。

 
儀式の詳細は、受付で貰える本に記載されています。(日本語版あり)
音楽を演奏するとか、豆を移し変えるとか、4回礼をし立ち上がるとか
儀式の一部始終が記載してあり、何をしているのかがよくわかります。
とても親切。

 
儀式が全て終わると、宗廟の中を見ることが出来ます。
一部屋一部屋に歴代の王様の名前が記されています。
いつもは扉が閉じているので、中はこんなのだと興味津々。
が、撮影してると立ち止まるなと怒られます。

東横イン東大門

2011-05-09 00:14:37 | ソウル(2010)
 
今回の宿泊先は、東横イン東大門。
日本のホテルなので、フロントは日本語で楽々。
ロビー兼朝食会場も日本のまま。

 
お部屋も全く日本のまま。安心します。
日曜。月曜は割引になるからと勧められ、東横インカードを作りました。
10泊すると1泊無料となるとの事、度々宿泊しそうです。

OZ161でソウルへ

2011-05-08 23:57:26 | ソウル(2010)
2010年5月2日~4日 ソウルへ行ってきました。

GWに海外旅行へ行ってみたくて、ソウルへ出発。
TVに出てくるような大混雑を期待していたのですが、広島空港はいつもと変わらず。

 
OZ161でソウルへ。今回は、ANAの特典航空券を利用。

 
仁川空港からは、A'REXを利用。
ホームも車内もガラガラ。大丈夫か!? A'REX! 
http://japan.arex.or.kr/jsp/jap/about/introduction.jsp

ホノルルの戦利品

2011-01-03 22:34:01 | ハワイ(2010)
 
今回最大の戦利品は、「森伊蔵」。
行きの着陸前に機内販売があることに気づき、帰りの便で、一番にCAにお願いした物。
エコノミーだからダメかもと思っていたのですが、北米路線と違いリゾート路線では
人気がないらしく、無事、GET。
来月のバリ線でも手に入るといいな!!!

JO077で関西空港へ

2011-01-03 22:29:50 | ハワイ(2010)
 
1食目の機内食。 トマト入りキーマカレー と ペンネパスタ。
メインより大きなお皿は、サラダ。


2食目は、冷やし中華。

ホノルル サクララウンジ

2011-01-03 22:24:32 | ハワイ(2010)
 
ホノルル出発を前に、サクララウンジで休息。

 
フードドリンクとも関空の方が優秀。

マイラン

2011-01-03 22:09:00 | ハワイ(2010)
 
ハワイ最後の夜は、ベトナム料理の『マイラン』へ
Mai Lan  1224 Keeaumoku St., Honolulu, HI 96814
      (808)955-0446
いつも気になっていたのですが、ちょっと遠くて行きづらかったのですが、
HISのシャトルサービスがあったので、行って来ました。
大好きなパパイヤサラダ。これは美味しい!

 
そして、期待の蟹カレー。カレーはフランスパンにつけて食べるのがマイラン流。
お味は、美味しいがちょっと塩辛い。
大勢で行くと色々なものが食べられていいんだろうね。
デザートは、パパイア。


中華コンポ

2011-01-03 22:01:15 | ハワイ(2010)


ワイキキ散歩の後、ちょいと小腹が空いたが、レストランで食べるほどでもない。
こんな時に重宝するのが、プレートランチ。
またもや、インターナショナルマーケットプレイスのフードコートで調達。
困ったときの中華。

朝マック

2011-01-03 21:52:38 | ハワイ(2010)

マックを食べるのは何年振りなんだろう???

アメリカの朝の定番パンケーキを食べたくて、パンケーキ屋さんへ行こうとしたが、
量が多くて食べ切れそうにない。
う~ん、困った。何を食べようと思ってた所にMの文字。
マックにもパンケーキセットがありました。
で、to goしてホテルのラナイで、朝食。
お味は、う~ん、こんなもんか。。。

JALわくわくアロハ計画

2011-01-03 21:32:26 | ハワイ(2010)

モーニングフラプログラムをJALホームページで予約して、朝7時、
まだ夜が開けきらぬアウトリガー・リーフ・オン・ザ・ビーチ前ビーチへ。


パウスカートを借りて、フラを習います。
当然、日本でみっちりフラを練習されている方もいらっしゃり、
玉石混合のレッスン。
レッスンが終わって、振り返ったら、何だか愛を分かち合う集団が。。。
アウトリガー・リーフ・オン・ザ・ビーチ前ビーチは、パワースポットらしく、
朝、色んな儀式をされているようです。

アンクル・ボーズ・ププ・バー&グリル

2010-09-05 11:02:23 | ハワイ(2010)

HISのブログを見て、心引かれて行った、『アンクル・ボーズ・ププ・バー&グリル』。
http://ameblo.jp/his-hawaii/entry-10117097855.html
場所は、以前、「アンティ・パストス・カパフル」だった所。この店も、なぜが引かれて
わざわざバスに乗って行きました。どうやら、この場所のお店に引かれるらしい。

 
   タイ風蒸しアサリ    と   ダイナマイトシュリンプ。
タイ風蒸しアサリのスープが痺れる位美味しい!
ハウスワインも美味しく、また行きたいお店です。