
静電気を防ぐには・・・?
乾燥する冬になると気になるのが、静電気ショックですね。
服を脱ぎ着する時の不快なパチパチ、ドアのノブや他の人と触れたとき
車の乗り降り時などにくるあのパチッとくるショックは痛みも感じます。
あの静電気ショック!
なんとか防ぎたいですね。
ところで、静電気体質ってあるの?
答えは:あります。
肌水分量が少ない乾燥肌の人ほど静電気が溜まりやすいようです。
それを防ぐには保湿クリームを塗るのが効果的です。
それと共に大切なのは着合わせを工夫しで静電気を防ぐ事です。
例えば、ウールとアクリル系の着合わせは、静電気が大きくなりやすく、
一方ウールとナイロン系では、静電気は少なくおさえられます。
冬の着込みの組み合わせには注意が必要です。
さらにカラダに溜まる静電気を上手に放電させるには電気を通しやすい
金属に 触れる前に樹木や木部、レンガ、コンクリートなどに一旦触れ
てからにしましょう。
(この材質のものは穏やかに放電してくれるのでパチッときません)
放電効果がないガラス、プラスチック、ゴムなどの電気を通さない物質
ではダメです。
いきなり電気を通しやすい金属部分には触れないことです。
車のセルフ給油には特に気を付けたい季節です。