goo blog サービス終了のお知らせ 

びたみんカフェ bitter888

気まぐれな日記&写真

Amazon CM

2016-06-17 09:00:18 | 動物


ゆったりした雰囲気が流れるAmazon CM
ゴールデンレトリバー編がなかなか素敵です。

赤ちゃんに泣かれてちょっと困ってしまった
淋しげな表情のゴールデンレトリバーの何と
も言えない感じかいいですね(完成度高い)

いつも通り青文字クリックorタップどうぞ。
Amazon CM ゴーデンレトリバー編

動物食性、植物食性

2015-07-20 23:50:00 | 動物


肉食系女子、草食系男子なんてよく使い
ますよね。

表現としては面白いですね・・・

肉食系動物、草食系動物、という言葉。

実は「肉食」「草食」という言葉は,以
前から文科省の言葉から無くなっている
んですね。(教科書にもありません)

現在は「動物食性」と「植物食性」にな
っています。

ところで、ヒトは、果物、野菜、穀物、
肉(魚)食など多食性とも言えます。

ヒトは主に炭水化物,脂質などをエネル
ギー源、(脳のエネルギー源は炭水化物
)として活動しますが、力を出す筋肉は
タンパク質を元に造られます。

「植物食性」(昔風に言う草食)動物でも
、マッチョなゴリラや馬など優れた筋肉を
持つ植物食性動物は沢山いますが、彼らは
なぜタンパク質をほとんど摂らないのに大
きな筋肉を造れるのでしょう?

それには、体の仕組みがヒトとは根本的に
違うからです。

ヒトからみればそもそも、動物っていつも
同じものを食べてる極端な偏食者ですね。

植物食性動物は,食べた植物類で食物セル
ロース(繊維)を体内の微生物に消化して
もらって、その微生物がタンパク質を多く
含んでいるので、タンパク源として消化し
ちゃえばタンパク質摂取OKというわけです。

これで、筋肉を造ります。

要するに、自らの体内で植物繊維からタン
パク源を生成出来てしまう訳です。

その為に食した植物類を微生物が発生し易い
様に反芻あるいは充分咀嚼します。

「動物食性」、「植物食性」の動物共に概ね
ビタミン類合成機能も有しています。
(ヒトにはビタミン合成機能もありません)

「植物食性」動物=「バクテリア食」です。
偏食に思える動物達が栄養失調にならないの
はこうしたメカニズムをもっているからです。

バクテリアからアミノ酸(筋肉を効率的に作
れるタンパク質)を摂取できる植物食性動物
はその構造上、体も大き目です。

ヒトは筋肉を増やすにはアミノ酸が重要です。

雑食系であるヒトはそのようなメカニズムを
有しないので、満遍なくいろいろ食べないと
いけないと言うことになります。

反面、ヒトは、いろいろなものを食べる必要
があるからこそ食事をする楽しみもあります
ね。

雪大好き動物

2015-02-23 23:15:00 | 動物


動物好きな方、必見!

シンシナティ動物園の職員さんがYuotube
にアップした雪に大はしゃぎの「キング・
ペンギン」と「レッサーパンダ」。

面白いですよ~
とにかくうれしさバクハツの行動がかわ
いい。

まずは、こちらから→シンシナティ動物園

レッサーパンダは同じ画面の下方にあり
ます。(Red Pandas are Having Snow Much.
..)1:15

参考:レッサーパンダ(Red Panda)の生息
域は、中国南部からヒマラヤにかけて。



ネコ動画

2014-08-31 00:35:00 | 動物



いつも思うのですが、動物の身体能力って
ものすごいですね。

身近な動物であるペットのイヌやネコの動
きをみていも無駄のない見事な身のこなし
の素晴らしさに見とれてしまいます。

でもたまに、ヘマやったりしてますが(笑)

それで今回はニャンコちゃん特集としてみ
なさんが苦労して投稿したNET上の動画を
沢山の方にみてもらえたらと集めてみまし
た。

ネコの垂直ジャンプ力は身長の5倍超と
いわれています。

危機回避で2メートル近くジャンプするこ
とさえあるといわれています。

スーパーハイテクものや爆笑ものもあり
ます。

それぞれの青文字クリック(タップ)
お願いします。

youtube 広告スキップできます。

まずはスーパーニャンコ 登場
☆けしからん猫シリーズ☆youtube動画

垂直跳び

走り幅跳び

子猫の謎の行動

進撃のねこ総集編

けしからん猫を4Kカメラで・・・

けしからん猫のびっくりジャンプ

けしからん猫の大運動会

けしからん猫のお引越し(ついでに総集編)

この方の動画マジすごいですね。
とても愉しめました。ありがとう
ございました。

使用曲はm-flo loves Dragon Ash /WAY U MOVE

有名な多目的カメラ・Goproなど
数台駆使しているようす。

高度な映像技術に驚きました。

こちらはお利口ワンちゃん
これ出来過ぎワンちゃん
ギネスに載った世界一賢い犬

○ 爆笑ものシリーズ ○

驚きプール水面を駆け抜けるネコ
cat runs water.FANNY CAT VIDEO
このプールにはゴミ除けの薄い
シートが張ってあるようです。

プールで水を飲んでるのに潜水した
人に
驚かされおもわずハイジャンプする猫

イルカとニャンちゃん

雪と遊ぶネコ

家にきた熊を追っ払う勇敢なネコ

驚かされたニャンコちゃんお疲れ様。

ドック&キャットフード

2014-07-04 01:00:00 | 動物



ワンちゃんネコちゃんにはそれぞれドッグフードとキャットフード
が用意されています。

一見、違いがないのでは?とも思いますが・・・

でもドッグフードとキャットフードには大きな違いがあるそうです。
それは栄養価の違いです。

代表的なのは魚介系に多く含まれている「タウリン」です。

タウリンはヒトの栄養ドリンクでもお馴染みですね。

ネコにとってタウリンは目の健康を保つ大事な栄養素なのです
が、ネコは体内でタウリンを生成することが出来ません。

なので、食事(キャットフード)からタウリンを摂取する必要があ
ります。

キャットフードにはタウリン以外にも体内で生成出来ないビタミ
ンA.やナイアシンなどの栄養素が特別に添加されています。

外観上分かりませんが、ドッグフードに比べキャットフードは嗜
好性が高く作らています。

キャットフードには、外側に、嗜好性を高めるコーティングがな
されているためワンちゃんもその嗜好性の魅力から大いに興味を
示します。

しかし、キャットフードをワンちゃんに与え続けると腎臓の老化
や多種臓器の機能障害を起こすことになります。

それで、ドッグフードとキャットフードは区別されているのです。

ペットを飼っていらっしゃる方はすでに、ご存知 と思います。