びたみんカフェ bitter888

気まぐれな日記&写真

包丁の刃はノコギリ?

2016-02-27 22:00:00 | 生活



日本の鋭い切れ味の包丁が外国人を驚か
せています。

切れ味鋭い日本の刃物の原点は日本刀で
す。

熱処理で軟鉄に鋼(ハガネ)を挟み込ん
で造る包丁は刃の部分になる鋼が素晴ら
しい切れ味を生み出します。

ただ、鋼は硬いので欠けやすく折れやす
い(弱点でもある)性質がありますので
それを補うのが軟鉄です。

2種類の鉄が持つ性質を絶妙な組み合わ
せて造られのが本物の包丁です。

しかし、いくら切れ味が優れてても魚肉
の骨など硬いものや長い間使えば当然切
れ味は落ちてきます。

なので、切れ味を保つには砥石でこまめ
に刃を研ぐことが重要になります。

砥いだ刃を顕微鏡で見てみると、なんと
細かいギザギザ状になっていました。

丁度、ノコギリの刃の様になっています。

と言うことは・・・!

目では見えない超微細なノコギリ刃とい
うことになります。

これを見ると包丁を研ぐことがいかに重
要なのがよく解ります。

ちなみに、砥石が無い場合は240番の耐水
サンドペーパーを平らな場所に置いて水
をつけて研ぐと切れるようになります。

お試しあれ・・・


電話の持ち手

2016-02-22 00:20:00 | 生活


電話を受け掛けするとき受話器をどちらの耳に
当てますか?

一般に固定電話の習慣から受話器を左手で持
って左耳に当てる持ち方が一般的です。

固定電話の構造もその様になっています。

しかし、ケータイ&スマホでは持ち手は左右自
由です。

通常、右利きの方は左手持ち左耳当てで右手で
メモです。

しかし、左手持ち左耳当てにはもう一つの理
由があります。
それは、脳の構造が影響してるそうです。

左耳で聞くと言葉の情報は一旦右脳に入ってか
ら左脳(言語脳)に送られて処理されるといわ
れています。

なので、会話のニュアンスがより捉えられます。

要するに相手の気持ちまでもが解り易くなりま
す。

右耳では言葉がストレートに伝わります。

試しに、利き耳の反対で話すと違和感を感じま
す。