goo blog サービス終了のお知らせ 

びたみんカフェ bitter888

気まぐれな日記&写真

アルミ蒸着フィルム(シート)

2015-09-05 00:30:00 | おもしろい







今では生活に欠かせなくなったアルミ蒸着フィルム。

アルミ蒸着フィルムはポリエステルフィルムにアルミ
を真空状態で蒸着させ造られています。

遮熱性、保温性、UVカット性に優れているのでコーン
フロストなどシリアル(cereals)製品やお茶、ポテ
チなどのスナック菓子等、食品の包装用を始めとして
日常製品にも数多く使われています。

アルミ箔との大きな違いは、まずとても軽量で丈夫で
あること、そして上記の優れた性質です。

そう言えば以前は、ビニールの袋に入れられていまし
た。

折りたたむと、とてもコンパクトで緊急時の強い味方
のレスキューシートもアルミ蒸着フィルム(シート)
です。

実は、アルミ蒸着フィルムは面白いことに内側に懐中
電灯で光を当て外から見ると中身が透けて見えるので
す。

参考:三井化学東セロ株式会社

I'm a gummy bear

2015-04-16 09:39:56 | おもしろい


少し前から世界中で人気沸騰!ドイツ生ま
れの一度聴くと耳から離れないgummy bear
(グミ・ベア)ソング。

日本の子供も大好きですね。

子供が好きなドイツが本社のグミ菓子会社
CMです。

グミベア オフィシャルサイト

youtube グミベア動画

Kids Zumbaもあるんですね。
gummybearZumba Kids バージョンyoutube

gummybear Kids Dance バージョンyoutube

表情って大事

2014-12-08 22:45:00 | おもしろい


人の表情って意思の伝達にとても大事ですね。

目の前に現れた人が”笑顔”で「オリゴ糖」と言う
と「ありがとう」に聞き間違える人が多い。

一方、”厳しい顔”で「ワカメ」と言うと「バカめ」
に聞き間違える人が多い。

この様なことから言葉でさえも影響されるので表
情は重要な感情表現と言うことになります。

10.9.8.7.6・・・・・

2014-04-14 22:45:00 | おもしろい

日本語でカウントダウンすることってありますよね。

1から10まで数えると「4」は、(よん)、か (し)、「7」は、(なな)、
か(しち)、となりますが、同じく数字を、カウントダウンの場合は、ほとんど
必ずと言っていいほど、「7」は、(なな)、「4」は、(よん)と発音します。

これは、数え上げるときは、「音読み」で発音しカウントダウン時は「訓読み」
に自然と区別しているからでしょうか?

この読みの違いにはいろいろな説が混在しているようです。

ちなみに、小学生の教科書(算数)では、4は「し」、7は「しち」 と読み方を
決めているようです。

考えれば考えるほど、日本語ってむずかしいですね。

新発想のTVおもしろバラエティ

2013-02-21 21:30:00 | おもしろい

新発想のおもしろTVドキュメントバラエティ!の紹介です。
もうご存知かも。

テレビ東京7(テレビ大阪7でも)で放送しています。
水曜日23時58分~0時45分TV東京「YOUは何しに日本へ?」という番組です。

まず成田空港で来日したばかりの外国人に「YOUは何しに日本へ?」と問い
かけ話をし承諾を得た外国人に密着取材をさせてもらう。

という趣旨の番組です。

こないだの放送で、すごいなぁ~・・・とおもったのが、

スノーボード目的で北海道「ニセコスキー場」に向かうというノルウェー
からやってきた大学生男性二人組。

この二人が実に愉快。
けっこう破天荒!

ちなみにニセコや白馬は外国の方たちにとても人気です。

日本ではスキー・スノボー人口が少なくなっていますが、日本人ももっと元
気よく雪山へいってみましょう。

スタジオにいるバナナマンたち、ナレーターはボビー・オロゴン(彼のナ
レーションがなかなかいい)

35分09秒のロングバージョンなのでノルウェーからのスノボー二人組は
9分30秒から登場します。
(ただしタブレットでは見れない?かも)

Daily motion YOUは何しに日本へ?