goo blog サービス終了のお知らせ 

びたみんカフェ bitter888

気まぐれな日記&写真

新年のご挨拶

2013-01-01 20:10:00 | 自然


 あけましておめでとうございます。

みなさんの2013年がステキな年になりますように心より
お祈り申し上げます。

新年の東京は快晴で無風状態、穏やかな元旦でしたので、
ミュシラン三ツ星の高尾山に行ってみました。

相変わらずの高尾登山電鉄の人混みを避けマイナーなコース
を選び登山開始。

登山道には霜柱、スリップ要注意状態でした。

しかし、頂上では最高の「富士山」をみることができました。
他の登山者も大喜び。

冬ならではの澄み切った空気のおかげでスカイツリーもみえ
ました。

ちなみに高尾山からスカイツリーの直線距離は概ね48km 。

高さは・・・?
スカイツリー:634m
高尾山: 599m

スカイツリーの方が高いですね。

今年もどうぞよろしくお願いします。

日の出、日の入り、月の出・月の入り

2012-11-18 22:30:00 | 自然


最近、ますます昼間の時間が短くなっています。

太陽が出ている時間が短い分、月は冬の晴れた日に夜空を煌々と
照らしています。

「日の出、日の入り」「月の出・月の入り」の違いとは・・・?

日の出とは、太陽の上限が水平線(地上線)から現れる瞬間をい
います。

日の入りは太陽の上限が水平線(地上線)に隠れる瞬間をいいま
す。

日の入りは日の出の反対と考えましょう。

一方、月の出、月の入りは月の中心部分が地平線にかかった瞬間
をいうそうです。

これは太陽と違い月には「満ち欠け」があるためといわれていま
す。

夏雲

2012-08-27 23:05:00 | 自然


 夏ならではのみごとな雲をみつけました。
この青空に真っ白な雲、いいですね~

子供のころ、泳いでいて水中から空を眺めたとき水面が
キラキラと銀色に光るかなたに、このような夏空がどこ
までも広がっていた光景がよみがえりました。

江ノ島のトビ

2012-08-12 23:49:01 | 自然
 
  
 すっかりご無沙汰しました。

まだまだ暑い毎日ですね~

最近、海にお出かけになられた方も多いと思います。

江ノ島近辺で食べ物を(野外)食べるときは上空に
十分注意しましょう。

この画像のようにトビが上から食べ物を狙って急降下
してきます。

ちょっとした隙に食べ物を奪われますよ。

さくら

2012-04-10 21:00:00 | 自然


春爛漫のリーダーはやはり,桜(さくら)でしょうね。
さくらの語源は咲く(さく)に接続詞の‟ら”がついて名詞に
なったとか(他、諸説あります)。

100円硬貨にも桜がデザインされています。

そういう理屈はさておいて・・・
桜はホントきれいですね。
みなさん、お花見たのしみましたか?