Bessa-Lの写真手帳

日常と非日常の間を写真で行き来できたらいいかな o(^-^)o

2/29(月) なむあみだぶ~南無阿弥陀仏

2016-02-29 | 写真

タヌキが交通事故の犠牲者になってしまいました・・・ 南無阿弥陀仏

ほんの2~30m位の所でのできごとです・・・

きっと夜の事故でしょうね~ しばらく見ていなかったのですが・・・

梅の花を手向けます・・・ 合掌・・

雨の後は冬に逆戻り・・・ 夕散歩は寒かったです・・・


2/28(日) 無風の凧揚げ

2016-02-28 | 写真

      

これ、風見鶏の役割です・・・ 時折揺れる程度で、なんとも (;一_一)・・・

一様、集まった凧を並べます・・

高さと滞空時間勝負で、ちょっとそよいだ時に揚げれた凧が1位になりました・・・

暖かくて、無料でふるまわれたダンゴとぜんざいが美味しかった・・・

凧揚げの前にジャガイモを植えました・・・

       

白いのが種ジャガイモ、30cm間隔で、間に肥えをやります・・

この後土をかぶせ、芽が出て伸びてきたら、芽かきして、土寄せをし、最終的に

種ジャガイモが20cm深さになるようにします・・ 

<今日の夕暮れ>

アメダスポイント大府の17時の気温13.6℃・・ 暖かい・・     では、また・・・   


2/27(土) 吉浜雛行列から半田十三詣り

2016-02-27 | 写真

      

スクーターのタクトで吉浜人形小道、半田運河と回った・・・

風も弱くて暖かく、春を感じる1日だった・・

      

十三詣りは、受付になっていた料亭末廣がとても雰囲気があった・・・

  明日は、凧揚げの予定・・・  ジャガイモも植えなくては・・・

      では、また・・・ 


2/26(金) ハブ茶(決明子)

2016-02-26 | 写真

決明子(夷草の実)を炒って麦茶のようにして飲むお茶をハブ茶と言います・・

麦茶より少し濃い色で、麦茶に似た味で麦茶より美味しいかもしれません・・

薬草園開園の宣伝で、いただいた数粒を育ててやっと、お茶まで到達しました・・・

決明子はこんな実です・・

炒って茶パックに15g入れて、1.5Lの水で5分ほど煮出します・・

右が使用前、煮出すと左のように膨張します・・

カリモリをかす漬けにした奈良漬けを、お茶受けにして飲むと、それは美味しいのです・・

奈良漬けは、おばあちゃんにレシピを教えてもらって、今年初めて漬けました・・

ハブ茶は健康茶とも呼ばれ、決明子は漢方薬です・・

飲んですぐわかるのは利尿作用ですね・・ 

保育園で、5時の太陽の位置はここ・・・    では、また・・・


2/25(木) 新外来棟はどこに?

2016-02-25 | 写真

小児医療の救急棟が完成したと思ったら、今度は長寿医療センターの新外来棟工事が始まりそうです・・

地上7階、地下1階とあります・・

看板の裏には、こんな立て札があるところなんですが・・・

3月1日着工とあるので、そのうちわかるでしょう・・・

ちょっとお遊び・・・

今日の大根・・・ 新タマも2個収穫・・

では、また・・・・


2/23(火) 朝の彩雲

2016-02-23 | 写真

カラスも見物~ 彩雲は右の下側・・・

振り返れば、うろこ雲?・・・

隣のすずめ・・

目が点・・・

夕散歩にて・・

太陽の位置はここ・・・ 陽が長くなりました・・・ 

  では、また・・・・            Canon SX280 HS


2/22(月) カピカピいちじく

2016-02-22 | 写真

なんとなく面白いと思うのです・・・ 

今日の大根・・・ やっと大根を抜き終えました(右4本)・・ 早速ジャガイモ用に耕しました・・

左の4本は、2回目に蒔いたもの・・・  まだ、何本もあるのです・・・

今日は、曇り日・・・ 

ちょっとローソンマーク・・・ 

上の写真の一部をZoom Up で撮った絵です・・ どこかわかりますか~?

保育園で孫が準備できるまで待つ間に、つい撮ってしまうんです・・・・

  では、また・・・                            Canon SX280 HS


2/21(日) 魚松のとりめし

2016-02-21 | 写真

この魚松のとりめしは、とっても美味しいのです・・・  箸袋もいきでしょ・・・

今日は、大府市長草天神の「どぶろく祭り」と、高浜市吉浜の「子供ひな行列」の日です・・

それで、まず長草天神に行って、吉浜に移動してとりめしを買ってかえるコースにしました・・

野菜をたべましょう~     

  では、また・・・   Canon EOS 6D 24-105mm  F4L