Bessa-Lの写真手帳

日常と非日常の間を写真で行き来できたらいいかな o(^-^)o

8/28(日) トルコの写真

2011-08-28 | 海外旅行

トルコの写真を、Creative People Photo に上げてきた、最終的には、その中から、選んでアルバムに編集するつもりです、あげた写真が約100枚近くになってきたので、その内から何枚かこのブログに載せようと思います。トルコの印象も書きながら・・

(1)良く見えますか?・・実は、頼んでのぞいたところを写真を撮らせてもらった。

    トルコの国旗のマークというところが良いですよね!

2


(2)パムッカレの遺跡の沈む温泉、すごい足場が悪そうなのですが、でも大人気です


(3)ベルガモン遺跡・・・山の上の遺跡。有名な大祭壇はベルリンにあるそうです。朝早いこともあって、人数も少なく雰囲気がありました。


1

(4)カッパドキア・・・自然が面白いです、とっても広い範囲です、今回のコースのメインの一つです、熱気球で空から見てみたかったですね

6


(5)ネブラーナのセマー・・・・イスラームの教団の一つネブラーナの儀式だそうです

Photo_3


(6)腹踊り・・・顔が書いてあるところが腹です、よく見ると、シャツに書いてあります、人形の手は作りものです。


Photo_4

(7)エーゲ海のリゾートホテルの夕暮れ、2泊目のホテルです、空気が澄んでいるのが分かります。

Photo

今日は、このあたりで・・・

Creative People Photo へは、右側のプロフィールから行けます。

カメラ:Canon Kiss X2

 


8/21(日) 雨 「日本人の誇り」を読む

2011-08-21 | インポート

今日は「雨」というわけで、藤原正彦の「日本人の誇り」を読む。「国家の品格」から6年、日本人の覚醒と奮起を期待したいとある。昼から読み始めて読み終えてしまった。かみさんいわく、「もったいない・・・」。基本、面白かったから、一気に読んでしまった。

感想は、「国家の品格」もこの「日本人の誇り」も日本人なら是非読むべきと本だと思った。昭和の歴史をぺりー来航から100年の歴史としてとらえる歴史観は、なるほどと感じた。

藤原正彦の本を読むと、なぜか、高校1年の現代国語の先生を思い出す。それは、人工構造物が自然に帰っていく様を書いた数ページの文章を題材に、1学期をかけて延々と考えさせる授業を受けたことだ。自我に気付かせる目的だったように思う。全く、テクニックなものでなく、文章の中身をより深く理解し自分はどうなんだと問うものだったように思う。指導要領もへったくれもない授業だった。この本も、「日本人」の自我を目覚ませたいという、思いが伝わる1冊だ。

話は変わるが、XバンドMPレーダはすばらしい、試験運用ではあるが、最近、バージョンアップされて、地図の詳細とリンクするようになり、今日のように雨降りでも、10分20分の雨間を縫って行動できる。今日も、お昼の雨間を利用して本屋に行き、4時過ぎの雨間に公園のいつもの散歩もできた。

(1)いつもは、多くの散歩の人で賑わう池の周りもだれもいません、こんな特権行使も近いが故ではあるが、Xバンドレーダの正確さあってのこと。Dscf3816

(2)雨上がりで鵜も羽乾かし・・・

Dscf3824

(3)キジバトです

Dscf3827

(4)すずめではなくムクドリです

Dscf3813

カメラ: F550


8/7(日) 今日の散歩

2011-08-07 | インポート

今日は、暑い日だった、アメダスの東海市の最高温度は35.4℃だった。夕方、いつものように、いのちの池(上池、下池)1周の散歩に出かけた。

(1)かもにえさをあげる人、えさは食パンのようです。

Dscf3774_2368


(2)夕映え

Dscf3775_2369


(3)みどりガメ

Dscf3777_2371


(4) こい

Dscf3779_2373_6

(5)はす池

Dscf3781_2375

(6)基礎着工はいつかな? 仮設電源工事がなされたようだ。

Dscf3785_2379


8/5(金) 耕運機の耕うん爪を替える

2011-08-05 | インポート

あっと言う間に夏休み休暇の平日の最後だ。午前中は網戸を2枚張り替えて、夕方、畑に出かけて耕運機の耕うん爪を替えた。草を刈ったので、燃やして、耕すためだ。耕うん爪は、消耗品だ、爪の先が減ってトキトキになってしまう。5月連休に購入しておいたものを替えてみた。試運転がてら耕してみると、耕す深さがずいぶん違う。

今回、気がついたのだが、減りが場所によってだいぶ違う、具体的には左右2列ありそれぞれ、内側と外側がよく減り、2列の間の爪は、まだ使えそうな感じであった。次回は、外側だけ替えてみるのも手だと思った。

今日は、3時ごろ雨が降るかと思ったが、降らなかった。雲の変化を上げておこう。

(1)前回交換時は、もっと減って、トキトキ状態だったように思う

Dscf3748_2157


(2)新しい爪になった耕運機

Dscf3750_2159


(3)空が黒い

Dscf3731_2140


(4)空が黒い雲に覆われて行く

Dscf3733_2142


(5)ドラマチック

Dscf3734_2143


(6)東の空も、モクモク

Dscf3735_2144


(7)黒雲が電波塔に襲いかかる

Dscf3739_2148


(8)黒い雲入道

Dscf3742_2151


(9)結果的には一滴も降らず、残念。

Dscf3745_2154

カメラ:富士イルム F550EXR


8/1(月) 畑の草刈りをする

2011-08-01 | ブログ

今日からは、早いもので、8月だ。今週は夏休みだ。畑の手入れをしなくてはと、草刈りをした。

この時期は基本的に収穫の時期で、ほったらかしなので、草ボウボウになてしまう、とは言え、草刈りぐらいしないと、とんでもないことになる。

以前、草刈りをしていて、雉さんを刈ってしまったことがある。雌のキジは、保護色にとっても自信があって、簡単には逃げないのです。ましてや、たまごを抱いていたのです。それ以来、雉さんが巣を作らないように、早めに草を刈るようにしています。写真は携帯のカメラです

(1)草刈り開始、1日ではとても終わりそうにない。基本的に涼しい午前中にやるからです。

Sbsh0406_2129


(2)草刈り機のエンジンは混合ガソリン、1/25から1/50までワイドレンジです。

Sbsh0405_2128


(3)このジャガイモに似た花を付けるトゲトゲのある植物、苦手です。とても根が深く、引き抜くことができません。除草剤を試してみるかな~!

Sbsh0401_2124


(4)南天にクマゼミ、チョット異色な組み合わせでは? 携帯カメラで撮っていますが、逃げないのです。

Sbsh0395_2118_3

(5)アブラゼミもいました。

Sbsh0404_2127_3

(6)サツマイモ、今のところ獣害防止ネットの効果があります。問題は秋ですね!!

Sbsh0402_2125

(7)お隣さんが、家を建てるようです、若い人です。木造のこだわりの家のようです、どんな家ができるか楽しみです。

Sbsh0408_2131

カメラ:933SH(シャープ)