Bessa-Lの写真手帳

日常と非日常の間を写真で行き来できたらいいかな o(^-^)o

2021.6/30(水)鯉

2021-06-30 | 野外観察

鯉が寄合中、ヌートリアは、一匹で食事中・・今晩から雨が強く降る予報です・・畑の夏野菜を収穫してきました・・


2021.6/28(月)綺麗に無くなった

2021-06-28 | 日記

昨日、写真のように、カメの卵を道端の草の上に並べて帰った・・今朝、見に行ったら綺麗に無くなっていた・・考えられるのは、散歩の人が興味を持って拾ってた??・・あるいは、蛇が丸飲みしていった??・・さあ、どっちでしょうか??・・ピンクの花は、「シモツケ」、バラ科の花です・・


2021.6/27(日)こんな所に

2021-06-27 | 野外観察

ジャガイモの横に白い卵が・・先日散歩していたミシシッピアカミミガメがこんな所に産み付けたんだと思います・・困ったもんだ、緊急対策外来種ですからね~・・メークインを掘り上げて、今年のジャガイモ掘りは完了・・トマトを突かれました、何者??・・ねむの木の花が咲きました・・


2021.6/26(土)巣立ち前

2021-06-26 | 日記

右が親鳥で左が雛のようです・・雛が親鳥から餌をもらった所です・・見た目の大きさは変わりません、もう巣立ち寸前でしょう・・ゴマダラカミキリを捕まえました、やっつけた!・・男爵掘り終わり・・夏野菜順調・・SX720HS


2021.6/25(金)あやしい天気だった

2021-06-25 | 日記

ジャガイモ(メークイン)を半列掘った所で雨が降り出しました・・大粒の雨でジャガイモをプラミに入れてなかったら素早く車に積めなかったかもしれない・・畑で強い雨が降ったのに、家に帰ったら、雨は降った内に入らないレベルでした・・SX720HS


2021.6/23(水)ジャガイモを掘る

2021-06-23 | 日記

ジャガイモ(男爵)を1mほど掘った・・量りで測ると3㎏あった、上出来だ・・トマトもたくさん収穫、初めて長ナスを収穫、木が小さいのでチョット早めの収穫です・・ゴマダラカマキリが桃の木にいました、やっつけました・・SX720HS


2021.6/21(月)ゆっくり歩く雉

2021-06-21 | 野鳥

スクータで道を曲がると、雉がいました・・ゆっくりゆっくり道を渡って行きました・・スクータの目的地はユリ畑、青空に映えます・・夕散歩ではハンゲショウの花が咲いていました・・今日の収穫、トマトが採れました・・SX70HS & SX720HS