Bessa-Lの写真手帳

日常と非日常の間を写真で行き来できたらいいかな o(^-^)o

来週は4月

2010-03-28 | インポート

来週は4月なのに風が冷たい、畑の横の石ケ瀬川の桜はやっとチラホラ、畑の桃の花はまだ満開だ。半月の七社神社に回ると、来週のお祭りの準備万端であった。来週は、たしかに4月新年度の始まりだ。 カメラ: リコー GX200

(1)畑のおまじない、 看板はOK

Photo_3

(2)畑の桃の木はまだ満開だ

Photo_2

(3)馬柵もでき、きれいに掃き清められていた、この狛犬は気になる、鼻が長いのだ

Photo

(4)勇壮なお祭りであることを物語る

2

(5)七社神社

3


半田界隈

2010-03-21 | インポート

4月20,21日は乙川祭りだ、半島の春祭りの始まりだ。半田運河・蔵の街では鯉のぼりが飾られた、そんな半田界隈を愛車のスクータで回ってみた。(カメラ:kiss X2  レンズ:10-22mm)

(1)半田運河・蔵の街  遠く小さく鯉のぼりが点々と見える。

Photo

(2)乙川、古い銭湯、煙突に黒い煙が見える。今でも現役だ、380円と通りすがりの人が言ってた。

Photo_2

(3)乙川祭りの子供、今年の流行か? みんな緑のボール、人形?持って・・

Photo_3

(4)乙川小学校にて、 お名前を見るのを忘れました、 後ろ姿が気になりまして・・

Photo_4


春色

2010-03-13 | インポート

眼科の帰りに、畑に寄ると、突然、「ホー ホケキョー」と隣の梅畑から、目を凝らすと、2~3度鳴いてウグイスは次の場所に飛んで行ってしまった。畑の桃もずいぶんつぼみが膨らんできた。 (カメラ:リコーGX200)

<今日の桃のつぼみ>

Photo

<今日の月見町駐車場脇の桜>

Photo_2

<今日の鞍流せ川横のミモザ>

Photo_3

<3/9のお山の天神さん参道脇の椿>

Photo_4


春近し GX200

2010-03-07 | インポート

リコーのGX200を買った。オプションの自動分割開閉式のレンズキャップを付けて、41,220円 (税込)。春近い公園散歩の絵です。(2/27撮影)
<影(1)>

Photo_3

<影(2)>

2_2

<枯れ野>

2

<椿>

Photo_2

<春の光> 竹やぶに春の光が輝いていました。水蒸気が上がり虹が出ています。

Photo