心の休憩室 パート2

何度か中断していますが、書きたいことがでてくると復帰しています。

忘却の力 (2)

2013-06-08 20:00:00 | 日記

*****

ことばをめぐって、長い間、いろいろ疑問に思っていたことがある。

 

そのひとつ。 人前で話をする。 

講演。 聴く人がまったく未知だと気が楽で、のびのび話すことが

できる。 ところが、その前に、知った人が「聴かせてもらいます」などと

挨拶にこられると、たいへん話しづらくなる。

どうしてなのだろうか。 

味方がいてくれて力づよい。 などとは思わないのはなぜか、

わからない。 外国人が講演するときに細君をつれてきて、

最前列に座らせて平気で話す。 その気がしれないと思う。

*****

 

そのとおりだと思わない?

僕も英語で会話しないといけないときに、周りが外国人ばかり

だったら、日本人なんだから英語を話せなくて当たり前、だと

思って気楽に会話できるけど、日本人が混じっていると、

ちょっと緊張してしまうなぁ。 特に知った日本人がいると余計にね。

僕の英語力が低いと思われるのがイヤだからかんだろうなぁ。

変なプライドだけどね~

 

フランスに住んでいたときに、レストランや電車の中で、周りに

日本人が誰もいないと、ゆったりとした気分になれたけど、

これも同じなんだろうね。

 

 


忘却の力 (1)

2013-06-03 22:55:46 | 日記

外山滋比古さんの「忘却の力」を読み終わったよ。

エッセイ集だけど、途中まで読んでも、あまり面白いとは
思わなかったんだよね~ でも、2ページくらいの短い
エッセイが並んでいるので、つい次のを読んでしまったけど(笑)

こういう短い文章のことを「ワン シッティング」(one sitting)で
読める文章というみたいだね。

で、最後の方に目に止まった文章があったので、紹介するね。

今夜は、ひとつ目の「目のやり場」

*****
目のやり場がない。俗にそういう。
目のもって行き場がなくて困るときのことである。
そういう場合だけではなく、なにか注意するとき、
頭で考えごとをする際にも、目のやり場に困るのである。

目に見えるものがないと、落ち着かない。気が散る。
それをおさえるにはとにかく何か見るものが欲しい。

頭をはたらかせるには、目は助けにならないばかりか
じゃまなのかもしれない。

(中略)

このごろ、散歩、ウォーキングがさかんである。
しかし、その多くは保健的散歩だ。

哲学的散歩を考えるには、日本人はあまりにも
実際的でありすぎるのかもしれなない。

古来、ウォーキングということを知らなかった。
目的地へ行くためには歩いたが、ものを考えるために
歩く伝統はついに生まれなかった(と書いてきて、
ひょっとすると、芭蕉の「奥の細道」が、
そういうウォークであったのではないかということを
思いついた)。

いずれにしても、肉眼を適当に遊ばせることを
考えないと心眼は働かない。

目をつむってしまうと、かえって心眼がさわぐと
いうこともある。見なれたところを動きまわるのは、
肉眼と心眼の両立をはかるのに、おそらく最上の
方策であろう。
*****

考えごとをするときには、何か見なれたものを
見るのがいいみたいだね。

確かに、散歩したり、掃除機がけをしていると、
心が白紙になってアイデアが浮かんできたり
するよね~

目をつむって考えようとしても、妄想が浮かんで
くるだけかも(笑)


目的と目標 (2)

2013-06-01 18:00:00 | 日記

昨日の答えは、

目的:3、7
目標:2、4、6
ゴール:1、5

だけど、あっていたかな^^

目的:成し遂げようと目指す事柄
目標:目的を実現するために設けた目当て
ゴール:目的のための最終な目印(=目標の最終到達点)

と理解したらいいみたいだけど、納得がいった?

目的は「○○したい」ということだけど、実現できたか
どうかの評価を設定しなくてよい、

目標は、目的を実現できたかどうかを判断するための
評価の設定で、

ゴールは、マイルストーンと考えたらわかりやすいかな。

例えば、

「英語会話力をアップしたい」は目的。
なぜなら、アップしたことをどう評価するかが書いて
ないから。

「ラジオ講座を毎日聞く」、これは目標。
聞いたかどうか評価できるから。

ただ、これだけだといつまで続けるかがわからないから、

マイルストーンとして、
「TOEICで800点以上を取る」と書くと、これはゴールに
なるよね。

Goalを和訳すると目標になるので、ゴールと目標の
区別は難しいかも知れないけど、目的と目標の
違いはわかったかな。

「充実した人生を送りたい」

これは目的になるけど、目標を設定しなかったら、
充実した人生が送れたかどうか評価できないので、
単なる「夢」や「希望」になってしまうよね。

充実した人生を送れてないなぁ、と思う人は
何を目的やゴールにするか、考えてみたらいいんじゃ
ないかな。