心の休憩室 パート2

何度か中断していますが、書きたいことがでてくると復帰しています。

寄せ植え

2012-11-24 20:00:00 | 日記

昨日、農協のスーパーに野菜を買いに行ったときに、シクラメンが

売っていたので買おうかなぁとだいぶん迷ったけど、日当たりが

良くないと花付きが悪くなってしまうので、買うのは止めにしたよ。

 

代りに小さな葉ボタンの苗を3つ買ったけど、そばに寄せ植えの

鉢が2つ置いてあったんだよね。 それで小さい方を買ったけど、

これがその鉢。

 

段竹、三時草などが植えてあるみたいだけど、春になったら

どんな鉢になるのか楽しみ。 キノコも好きだけど、苔も

好きなんだよね~

 

「雑草の鉢みたいだね~」って言わないでね(笑)

 

 


公園

2012-11-23 22:57:05 | 日記

三連休の初日の今日は朝から雨が降っていたけど、午後は雨が

止んだので、犬たちと近くの公園まで散歩に行ってきたよ。

広場の後ろは木が繁った小さな山なんだけど、広場から山の

方に上がっていったら、白っぽく浮かびあがっている枝があったので

写真に撮ってみたよ。 雨上がりで下の葉や落ち葉が濡れているのが

わかるかな。

 

こうゆう色が混ざっている紅葉も好きなんだよね~ 紅葉は日に日に色が

変わっていくから、目に止まったときに撮っておかないと、同じ色には

二度と出会えないよね。

 

今、中山可穂さんの「ケッヘル」を読んでいるけど、とても面白いよ。

中山さんの作品を読むのは初めてだけど、電子本を買ってタブレットに

入れておこうかなぁと思ってるよ。 ケッヘルと聞いて、すぐに誰のことか

ピンと来るかな。


この景色

2012-11-18 18:40:48 | 日記

*****

一日5分間を10日間利用すれば、50分である。一カ月で

150分、2時間30分となる。5分間ではなにもできないと

考えていたら、ほんとうになにもできない。まず実行してみる

ことである。

 

電車や、バスがくるのを待っている時間に、毎日、本を読んでも

よい。人々の表情や服装、態度などをじっくり観察して、その人に

ついてさまざまに考えてみるのもよいだろう。ただ、ぼんやりとして

いないで、なにかをやるのである。

 

5分間、10分間をうまく活用できるかどうかは、利用しようとする

意欲があるか否かである。最初は、なかなか有効に使えないかも

しれない。が、ほんのわずかな努力でできるようになる。毎日、

つづけていると、それが訓練になり、習慣ができて、短い時間を

最大限に生かせる能力が身についてくる。だまされたと思って

やってみるとよい。

 

5分なんて短いよ。という人は、一時呼吸を止めてみると、5分間が

いかに長いかがわかる。もうひとつ、5分間だけ、つま先立って

じっと立ってみたらどうだろうか。5分間の長さが実感できるはずで

ある。

 

多くのことをなす第一の捷径は、一度にただ一事をなすにあり。

                              (シセル)

*****

 

5分、10分という細切れ時間をうまく活用するのは難しいけど、

細切れ時間を活用しないと何もできないよね。

 

今日はひさしぶりに晴れ間が出たので、犬の散歩のときに写真を

撮ったけど、この道はどこに続くんだろうなぁ、という感じがしない?

手前に金網のフェンスがあったので、この道を歩いていくことは

できなかったけどね。

 


紅葉

2012-11-10 22:26:46 | 日記

「紅葉」は、どんな時に「もみじ」と読んで、どんな時に「こうよう」と

読むか知ってる? 「もみじ」は「もみじ」という木の名前だと思って

いたけど、国語辞典を調べたら「秋の末に、落葉樹の葉が赤・黄色

などに変わること」を「もみじ」と言うんだね。だから、「こうよう」と

意味は一緒なんだね。 だったら、読み方は「もみじ」か「こうよう」の

どっちかに統一した方がいいと思うけどなぁ。

 

ちなみに、「もみじ」の木じゃなくて、「かえで」の木なんだね。

だから「楓」という違う漢字を使うんだよね。 でも、僕が今日、

紅葉を観に行ったところには、木に「モミジ」という名札が

ぶらさがっていたけど、「モミジ」と「もみじ」は違うんだろうか(笑)

 

それにしても、この時期の紅葉は、目に鮮やかでとても素敵だよね。

春のサクラより、いい感じもするよね~  他の写真は写真ブログに

アップしたので、また見てね^^

 

追伸

先週、図書館で借りてきた本のうち、「氷壁」は読み終わって、

「1Q84 Book 3」は残り10ページちょっと。 この次は

「ハッピーリタイアメント」を読もうかな。 誰の作品か知ってるかな。


軒の玉水

2012-11-06 23:13:11 | 日記

聞くままに また心なき身にしあれば

おのれなりけり 軒の玉水

                   道元

 

今日、帰りの通勤電車の中で本を読んでいたら、この言葉に

目が止まったよ。

 

意味はインターネットで検索するとたくさん見つかるので、

自分の心に一番しっくりくる意味に理解したらいいと思うよ。