金づち、ペンチ、マイナスドライバー、皮手袋…
今日は牧柵補修のボランティア。
腰に回す道具入れに七つ道具を入れて、
ヘルメット、作業着、アウトドアシューズを準備。
まずは、地元大工の棟梁に挨拶をせねば。

船大工のフランキー!!

今日の作業場は、高森殿の杉の近くの村山牧野。

高森町中心部の先には名峰阿蘇山が見える。
阿蘇カルデラマラソン100kmのコース沿いだ。
古くなって錆びたり、切れたりしている有刺鉄線を
撤去して新品に付け替える。
単純な仕事だが、有刺鉄線の扱いは要注意。
朝9時に始まった作業は13時半過ぎに終了した。
冷たくて強い風が吹いていたが、
ボランティア11人でワイワイガヤガヤの共同作業は楽しい。
(もちろんマスク着用。)
草っ原に集まっての弁当開きも楽しい。
何と言っても皆さんが良く働くのが気持ちいい。
今日も阿蘇の大自然の中で、命の洗濯ができた。
帰りに見晴台駅に寄ってみた。

残念ながら、
午後ティーを飲んで歌う上白石萌歌はいなかった。
4/18(日) jog 64min 10km
昨日のロングジョグと今日のボラ疲れで足が重い