弁天ジョガーの気ままにラン

第61回フードパル駅伝に家族で参加


1月3日は毎年フードパル駅伝が開催される。
チームうえけんでこの大会に参加するのは今回で7回目となり、
すっかり正月の恒例行事だ。

この駅伝は、フードパル熊本内の道路で7区間で実施され、
1区は男子小学生か男子50代以上で1.3km
2区は女子小学生か女子40代以上で1.3km
3区は女子で1.3km
4区は男女制限なく1.3km
5区から7区は男女制限なく2.7kmとなっている。
なお、距離を実測すると1.3km→1.2km、2.7km→2.6kmで
100mさばを読んであるところがポイント。
正月早々良き記録に喜びを感じることができる(笑)

今年はメンバー確保に難儀し、我が子に助っ人を頼んで
1区:料理人りょう君、2区:キャプテン妻むっさん、
3区:走力未知数愛娘、4区:弁天ジョガー、5区:若さに期待弁天Jr、
6区:石垣仕込みキャプテン、7区:絶好調のN山さんの布陣で参加した。

「襷をつなぐだけでいいよね。」と言っていた愛娘が、
必死の形相でリレーゾーンに飛び込んできた。
こんなに一生懸命の愛娘の顔を見るのは初めてかも。。。
愛娘から受け継いだタスキを肩にかけ気合十分で駆け出す。
最初のフラットな300mは実力以上のキロ3分40秒台、
上り区間で4分20秒までペースダウンするものの、
ラストは4分3秒まで戻す。
ハァハァハァハァ、呼吸は最初から最後まで口呼吸、
ドキドキドキドキ、心臓が口から飛び出すかと思った。
最後のカーブを曲がってラストの上りを激走、
ニヤニヤしてリレーゾーンに立っている弁天Jrにタスキを渡す。
1.2kmを4分48秒(ave4'03/km)、満足の結果だ。

もちろん、他の皆もナイスラン!!
笑顔で元気に一生懸命に走る姿を見せてくれた。
特に、弁天Jrが、軽い足運びで上り坂を走る姿に年の差を大いに感じる。
『俺の時代は終わった。』
でも、来年も出る。

駅伝後に行われた宣言マラソンには嫁さんも参加!!
家族全員参加は嬉しいなぁ。


参加費無料なのに豪華な参加賞も嬉しい。
馬肉ウインナーを食べながら熊本ワインを飲み〆に豚骨ラーメン。
翌朝にラスクと甘酒。
参加賞の選定に担当者のメッセージを感じる。

1/3(金) 駅伝参加 4'48 1.2km total 7km

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

弁天ジョガー
キャプテン
見るからに80才くらいのおばあちゃんが走ってましたよね。
あと30年は走れますね
第90回を目標にしましょう(笑)
うえけん
7回目でしたかー。
我々の歴史も感じますね。
また来年もその先もずっと。
ジジイになっても走り続けましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「RUN」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事