今日は小雨に打たれながら、
生姜農家友人tomの家の鶏小屋を一日中かかって補修
そんな作業の合間に連れていかれたのが

松橋町のピンクスマルシェ
のんびりとした時間が流れる築90年になる古民家カフェ
野暮ったい親父3人には全く似合わない洒落たカフェだ

温かい??のジュースから始まり

??のスープ

地元でとれた野菜のサラダ、オレンジ、蒸し鶏
オリーブオイルと塩でいただく

メインは十六穀米に乗せられた春野菜とベーコンの照り焼き
松橋町庄村養鶏場の餌にこだわった卵も美味しいし、
松橋町コウ農園のミニトマトは皮まで美味い

〆は生姜が効いたチャイ
一品一品、丁寧に造られた料理がテーブルに運ばれ
食材の一つ一つの産地やエピソードの説明があるのだが、
その時は、「ほ~っ」とか「いいですねぇ」とか言うんだけど
情報量が多くて覚えていない(笑)
周りはオシャレした女性客ばかりなのに、
作業着でお邪魔して申し訳ありませんでした
次回はジャケット、ネクタイ着用で訪問したいと思います
ご馳走様でした
3/15(土) 日曜大工休足
three good things today
・先日から作業している鶏小屋補修が概ね完了
・ピンクスマルシェ初訪問
・新鮮なトマトや焼菓子を土産にいただいた