弁天ジョガーの気ままにラン

熊日菊池桜マラソン

本日、熊日菊池桜マラソンに参加。

自宅から近く、コースも良く知っているロード、

駐車場もトイレも食事処も温泉も何の心配も不安もないジモティな大会だ。

今日のレースプランは、先日の小郡ロードレースと同様に調整ラン。

年末から故障を繰り返しているふくらはぎの回復状況の確認が第一。

まずは再発させずに完走すること、調子が良さそうならスピードをあげること。

 

スタート時、沿道には10kmの部に参加予定のチームうえけんイデランの声援、

振興局の桜の木から残り少なくなった花びらがハラハラと散っていた。

9時50分、二日酔いのうえけんキャプテンとともに駆け出した。

スタートから8km地点の竜門ダム堰堤まで、ひたすら続く登り坂、

キロ5'20"~6'00""の息が切れないギリギリのペースで足を進める。

二日酔いのキャプテンのアルコール抜きにはちょうどいいペース(笑)

このペースなら故障再発の心配もない。

登り坂でペースが落ちてくるランナーを一人、また一人と拾いながら、

時折、キャプテンとの会話を楽しみながら、

わざわざ応援に駆けつけてくれたちわワン姉さんの声援を受けながら、

難無く竜門ダムに到着。

強く冷たい風が吹く堰堤を渡ったら、ダム湖畔沿いを2.5km、

小さなアップダウンを利用してスピードアップを試みる。

故障明けのふくらはぎは大丈夫なようだ。

班蛇口大橋を渡りきれば折返し地点、

左手にはめたガーミンが58分を示していた。

二日酔いのキャプテンも調子が出てきたようで足取りが軽い。

復路は重力を利用して息も切らさずキロ4'00"~4'30"で快走。

ラスト1kmはキロ3分台後半まで追い込んで1:47'51"で気持ちよくゴールした。

シーズンの最後になって、長かった故障からやっと復活。

次に繋がるレース結果となった。

良かった。

 

4/6(日) race 1:47'51" 21.1km + jog 0.9km


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

弁天ジョガー
>ちわワンさん
やっぱり、見るより走るほうがいいですね。
ちわワン
お疲れ様でした!気持ちよくゴール出来てよかった...
応援も楽しかったけど、来年は私も走りたいです。
みんなを車で迎えに行って会場入り、
走って浸かって食べて飲んで…帰りは代行で[E:smile]
弁天ジョガー
>キャプテン
後半にスピードアップしてガンガン抜いたので気分が良かったですね。
来年はゴールしてすぐに会場近くの城乃井旅館の温泉で汗を流し、
出店のヤマメ塩焼きや鳥唐揚げ、焼き鳥を肴にBeerいきますか。
会場入りはバスですね。
うえけん
昨日はお疲れ様でした。
来年も是非出たいと思います。
もちろんファンランで!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「RUN」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事