goo blog サービス終了のお知らせ 

日伊文化交流協会

イタリアに関する色々なこと(旅行、料理、語学、本、映画など)を書いています。ブログをお持ちでない方のコメントも大歓迎!

イタリア人と言い訳

2007年12月26日 09時18分14秒 | イタリアのトホホな話
イタリア人と一緒に仕事をしていると、その言い訳の多さに辟易することがあります。 もちろん全てじゃないし、少なくとも何年も日本企業を仕事を続けている会社などは、もう日本のやり方になじんでいるので、めったなことでは言いませんが、やはりあまり日本の商習慣に馴染みの薄いイタリア人は、時間的な遅れや、そういったことに非常にルーズです。 . . . 本文を読む

乾かないドライヤー

2007年12月19日 00時45分28秒 | イタリアのトホホな話
今日は、トリノオリンピックで、フィギュアスケート会場となったパラヴェーラ競技場について少し書いてるんですけれど、先日のグランプリファイナルを見て驚いたのは、スポンサーがLANCIA(伊)、GUINOT(仏)、Mary Cohr(仏)、LOTTE(韓日)を除いて、他は、日本企業だったことです。 「KYOCERA 京セラミタ」「OLYMPUS」「CITIZEN」「小泉」「ASIENCE(花王)」「アコム」など。 中には漢字やカタカナのままで広告を出しているところもあって、すごいなぁ~って思いました。 . . . 本文を読む

霞はスモッグじゃないんだってば!!

2007年12月14日 00時01分24秒 | イタリアのトホホな話
いやぁ~ミラン勝ちましたね。レッズサポーターもロッソ・ネーロ(赤黒)なので、どっちがどっちの応援はわかんなかったですね。 最後に、インタビューでカカ(ブラジル人)が上手なイタリア語で答えてました。ガットゥーゾ(イタリア人)のイタリア語よりも聞き取りやすいです(笑) って、タイトルと全然違う話題ですよね。えっとぉスタジアムを覆う、発炎筒の煙つながりと言うことでお許し下さい。 . . . 本文を読む

イタリアの銀行

2007年11月30日 00時03分53秒 | イタリアのトホホな話
あっと言う間に11月も終わりですね。 明日からは「先生も走る」師走でございます。で12月といえば、お年玉の用意なのか、集金したお金を預けるためなのか、とにかく激しく混むのが銀行なので、今回銀行のお話。 尚、12月以降のブログは、土日を「定休日」とさせて頂きます。 . . . 本文を読む