7時過ぎ オクラだけの出荷
産直だけなので ちょっと売れ残りそうだけど 全部 出しちゃえ~
その足で 南畑へ
またまた 台風が来そうなので 誘引できる所はしておこう と
トマトも いらない所は
赤くなったのを 覗きまくって 収穫
食べるだけの ピーマン収穫
そして やっと この日がやってきました
クララちゃん
もう 食べてもいい大きさかな・・・
食べた事も 見た事もないので まったく初めてであります
どれにしようか迷った
はやとうり風のを採るか~
これにしよう
次に大きくなるのが待っているからネ
収穫~ 家に帰って計ってみたら 270gでした
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ君は 明日にしよう
だって 2個も食べられないんだもん
お昼 クララちゃんの 焼きナス
半分に切って 縦と横に切ってみた
焼いた所 そんなに変わんなかったっす
焼いていたら 皮の所に アクの様な色のが にじんで来て~
白いから たぶん 見えるんだよね
簡単に 岩塩と ポン酢で 味見をいたしました
おぉぉぉ・・・ 美味しい 美味じゃ~
アクがなく 皮も 全然気にならないくらい 軟らかい
そして 果肉は クリ~ミィ ちょっとはまりそう
揚げナスにしたら 豚肉のような感じになるらしい との事らしい
食べていたら ナスが 届きました
昨日の朝 ポチってあったのであります
ちょいと 勉強するつもり で 購入 って おおかた ポイントです
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ どういう育て方をしたらいいのか 皆目 なのである
パラパラっとめくって やっぱ 載ってないか・・・
字がちっちゃくて 眠たくなってきちゃいました
また 後日 勉強いたします
暑い日中は 家の中
3時過ぎ ワンコと 自販機の下畑へ
また やられた~
しか~し キレイに食べてあります事
この食べ方を見たら 怒れない 感心いたします
って めっちゃ怒ってますけど・・・
奴も 生きていくには 仕方がないだろうしなぁ・・・
まだ 若いと分かったら 途中で 食べていない
以前の被害の所 またまた やられてありました
これは あ奴に食べられるんだったら もう少し置いておきたいが 収穫しちゃいましょ
少しでも 実りがあるように 収穫は 最後にいたします
とりあえず 草刈り
約半分位 完了~
決まりが付くように 変形した所まで 刈り刈り~の
って まだまだ 暑いので の下は やめときました
草を取ったら 出てくる石ころ
雨で 石ころの土が流れて 目に付くし~
草刈機で刈ったら チップは飛ぶし~
なので 石拾い ました
モロコシ軍団の収穫をしなくちゃならないので 早い目に オクラの収穫
そして モロコシ軍団の収穫
無農薬の ほっちっち~ なので 虫食い多数
中身を確認しながらの収穫
枝豆を見てみたら 食べられそうなので いきなまる君 ちょっとだけ収穫
夜 8時過ぎ 配達開始
あーちゃん家へ
枝豆 茹でる元気がないので
さっちゃん家へ
残りは わたくしと ひろこちゃんの分
届けようかなって思ったけど そんな力は 残っていませんでした
とりあえず 冷蔵庫へ入れときましょ
夜なべ~
眠たいのをガマンしまくって オクラの袋詰め