昨日のぶっ飛びで そこら中が痛いであります
でも そんな事言ってられませんわ
で まずは 南畑へ
ワケギの球根掘り掘り~
そのまんま ほっとらかしで キチャナイ畑へ
これ以上 を待っていられません
曇っているので パプリカ 植え植えしました~
そして コーラ畑へ行って 去年のまんまの トマトの支柱を解体
支柱を キチャナイ畑へ 運ぶ
木の杭は 重たいので 原チャリに積んで
トマトの植え植え地 ちょっと間は 狭いが まっいいか・・・ で
45本 植え植え予定なので やっぱり 支柱が足りないっす
ある所だけ 完成~
ゲンノウで 杭 叩きまくり~の
明日は 腕が 痛いぞ・・・
パプリカ 3種
この畝には あと 24本植え植え出来ます
トマトの 一番左の杭 叩いていたら 割れちゃいました
気がついたら 穴ひとつ間違ってました
割れて 気がついて でした
支柱を買いに行かなくちゃ~
この畝 何を植え植えするか まだ決まっていない
帰って ピーマン系統を見ると 植え植え出来るかも~
でも まだ 保留
疲れたなぁ・・・
帰ってくる時間が 変な時間になってしまった
もう 畑に行けないし・・・
で のぶちゃんに 種をしに
家に行くと 留守
すると 畑に居てたので
しばらく おしゃべりして
貰って帰ってきました~
夜なべ~
ワケギの球根の整理
寒いので ジャンパーを着て~
ひとり淋しいので 近くにはなを つないで一緒に
って はなは 寝ていたいのに えらい迷惑やで・・・
10時半頃 お風呂のスイッチオン
11時前 お風呂に入ろうと 中に入ったら
えぇぇ~ エラーが出ている
また 服を着て 取説を見た
が 訳かわかんないっす
で 11時やん・・・
しかし このままでは あかんやん・・・
と 悩んだ結果
街の電気屋さんに
10回コールして 出なかったら 切ろう と 考えながら
7回目で 出てくれました
とりあえずの対処法を教えてもらって 後は 明日に~
で お風呂に入りました
給水を押したら また エラーが出現
だんだん お湯 ぬるくなってくるではあ~りませんか
で あかんでもともと でも つぶれたらどうしよう・・・
と思いながら 寒いので 追い炊きを押してみた
温かくなってきました~
今日も 最後に えらいこっちゃ~ でありました