今日は
時々
ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ




夜中 むせてむせて あつうて暑うて 何度も起きて~
かなりの 寝不足気味
朝 目が覚めると ちょびっとだけ
が降ってありました
これ位なら 植え植えできそ~
で 苗ちゃんを持って 自販機の下畑へ
昨日は キケキケで 数を書いてなかったなぁ
おどりこ ?本 ルネッサンス ?本 合計 40本
今でも ややこしいわ
今日は シンディオレンジ 9本 シンディスイート 7本

アイコちゃんに 小桃ちゃん軍団は ちょっと待っていてもらいましょ
植え植え予定場所は 8mを6ヶ所で 2m間隔に杭を打ち込んで その間の植え植え場所に 大玉は あまり大きくならないので 5本植え
ミディは 伸び伸び~なので 4本植え
が降ったら 泥はねをするので キュウリには ワケギの葉っぱを 敷いて~
トマトには もみ殻を 蒔いておきました~
そのうちに
が降って来て
今日の分 支柱もする間もなく 拾い忘れている ワケギを取りに 南畑へ
ワケギを拾い
が強くなってくる中
採っておかなきゃ~
と
のとこへ行くと・・・
ない・・・ ナイ・・・ 何にもない


数少ない
ちゃん な~んもない
鳥だと 突いて 残骸が残ってるはず・・・
でも な~んもない これは 頭の黒いネズミのしわだか・・・
で miyaさんと約束した ピーチストロベリー 無くなってしまいました
なんとか もう1個は ありそうな気がするんですが・・・
miyaさん スマン 来年まで 待ってくれ~
フェイちゃんにも あげるわ~ って 言ってあったわ
愕然となりながら
の中 帰ってきました
降るんだったら 資材調達に
その前に
して 確認
行ってなかったら 時間がもったいないもんね
ただの高速道路を走り 100均まで
これを買いに~
これで 100円なら 安いと思うよ~
だって ヒモで いちいち縛っていたら 時間が経つ経つ
なので これで 支柱と固定 使い捨てじゃないので 経済的
大小 20個入って 100円 7個買ってきました
って あるだけ全部ですが~
支柱も 太い目のを~
2くくりしかありませんでした つまり 4本だけ・・・
仕入れてくれるので 頼んで~ 連絡待ちです
ついでに こんなのも見つけました
植木鉢 100円 ちょっと 薄めで 頼りないけど・・・
オダマキを植えるのに ちょうどいい感じ~
置いてある苗は カボチャですけど・・・
でも 4個しかなかったので 全部買ってきました
買い物途中は あまり
が降ってなかって 畑に行けそ~
と 思っていたら 帰り 本降りになって来てしまいました
これで もう 諦めがついたよ
が降る中 キケキケの体を メンテ
マッサージ機だわよ ジャマくさいので アンマ機って言いますが・・・
やっている最中 寝てしまいます
もうちょっとで終わり~ って時に 町の電気屋さんに 起こされました
また やり出して これも もうちょっと時に 用事に来た人に 起こされました
今日はついてないわ~ で 3回目 また起こされまして・・・
もう 寝ていられやしない
鎮痛剤を飲んで
レタスの 植え変え

サマールージュ から~
その途中 あーちゃんが お寿司を持って来てくれました
双子ちゃんも もったいないので 分離しましょう
ペレット種子(発芽しやすいように コーティング)なので この中に 2粒の種が入っていんだろうね
成功でありんす
レタスは 難しそうですが 案外簡単でありんす
根っこも 少しぐらい 痛めても 大丈夫 強健でありんす

発芽率も 一番いいみたいだし 皆様 種から お試しあれ~
植え替えも これだけにして~
用事をしながら つまみ食いだわよ
画像・・・
いつもの おパクリ画像ですが~
まだ
されていませんので おパクリ出来ませんでした
もう おなかに入っちゃって 物は 無いしネ・・・
ワケギちゃんも 少し濡れているので
腐ってはたいへん なので コンテナに移し替えて 乾燥中
今日も 早寝をいたしましょう
クリック クリック ランランラン
よろしく~
ここちらもよろしくお願いしま~す









夜中 むせてむせて あつうて暑うて 何度も起きて~
かなりの 寝不足気味

朝 目が覚めると ちょびっとだけ

これ位なら 植え植えできそ~
で 苗ちゃんを持って 自販機の下畑へ

昨日は キケキケで 数を書いてなかったなぁ
おどりこ ?本 ルネッサンス ?本 合計 40本
今でも ややこしいわ

今日は シンディオレンジ 9本 シンディスイート 7本

アイコちゃんに 小桃ちゃん軍団は ちょっと待っていてもらいましょ
植え植え予定場所は 8mを6ヶ所で 2m間隔に杭を打ち込んで その間の植え植え場所に 大玉は あまり大きくならないので 5本植え
ミディは 伸び伸び~なので 4本植え

トマトには もみ殻を 蒔いておきました~
そのうちに

今日の分 支柱もする間もなく 拾い忘れている ワケギを取りに 南畑へ

ワケギを拾い


と


ない・・・ ナイ・・・ 何にもない



数少ない

鳥だと 突いて 残骸が残ってるはず・・・
でも な~んもない これは 頭の黒いネズミのしわだか・・・

で miyaさんと約束した ピーチストロベリー 無くなってしまいました

なんとか もう1個は ありそうな気がするんですが・・・
miyaさん スマン 来年まで 待ってくれ~

フェイちゃんにも あげるわ~ って 言ってあったわ

愕然となりながら




その前に

行ってなかったら 時間がもったいないもんね
ただの高速道路を走り 100均まで


これで 100円なら 安いと思うよ~
だって ヒモで いちいち縛っていたら 時間が経つ経つ
なので これで 支柱と固定 使い捨てじゃないので 経済的

大小 20個入って 100円 7個買ってきました
って あるだけ全部ですが~

支柱も 太い目のを~
2くくりしかありませんでした つまり 4本だけ・・・
仕入れてくれるので 頼んで~ 連絡待ちです
ついでに こんなのも見つけました

オダマキを植えるのに ちょうどいい感じ~
置いてある苗は カボチャですけど・・・
でも 4個しかなかったので 全部買ってきました
買い物途中は あまり

と 思っていたら 帰り 本降りになって来てしまいました
これで もう 諦めがついたよ

マッサージ機だわよ ジャマくさいので アンマ機って言いますが・・・
やっている最中 寝てしまいます

もうちょっとで終わり~ って時に 町の電気屋さんに 起こされました

また やり出して これも もうちょっと時に 用事に来た人に 起こされました

今日はついてないわ~ で 3回目 また起こされまして・・・
もう 寝ていられやしない

鎮痛剤を飲んで

レタスの 植え変え


サマールージュ から~
その途中 あーちゃんが お寿司を持って来てくれました


ペレット種子(発芽しやすいように コーティング)なので この中に 2粒の種が入っていんだろうね

レタスは 難しそうですが 案外簡単でありんす
根っこも 少しぐらい 痛めても 大丈夫 強健でありんす


発芽率も 一番いいみたいだし 皆様 種から お試しあれ~
植え替えも これだけにして~
用事をしながら つまみ食いだわよ

画像・・・
いつもの おパクリ画像ですが~
まだ


もう おなかに入っちゃって 物は 無いしネ・・・


腐ってはたいへん なので コンテナに移し替えて 乾燥中
今日も 早寝をいたしましょう





