belaのつぶやき 復活!?

ブログタイトル変えました。
第2章の始まりです。笑

♬再・レッスン39♬

2023-02-28 | 再・バイオリン<教室レッスン>
リアルタイム記事です。

重い腰を上げて確定申告に取り掛かったのですが、今年からe-taxにしてみたら

あら、簡単。あっという間に終了しました。w

もっとも、申告する項目も少ないのだけどね。

駆け込みでマイナンバーカードを作る人のニュース、やってましたね。


さて、バイオリンのレッスン。

今回から「新しいヴァイオリン教本2巻」に入りました。

今までのテキストはどちらかというとポップス寄りで、詳しい奏法などの記載は

あまりなく、先生も「まずはバイオリンに慣れましょう。」的な感じで

さらっと進んできたので、何となく本格的になってきた感じです。www

今日のポイントは弓の力加減とコントロール。デタシェとマルトレの弾き方など。

説明を聞くとできそうなのに、いざ弾いてみるとこれが難しい。。。


教本の終盤には、初の「コンチェルト」があります。w

弾けるようになるといいな。。。

♬再・レッスン38♬

2023-02-22 | 再・バイオリン<教室レッスン>
リアルタイム記事です。

まずは楽器の調整についてのご報告から。

先生も見て下さって、やはり指板が反っているとの事。。。

セカンドオピニオンを受けてみたらどうかと提案されました。←病人みたい。w

信頼のおける職人さんがいらっしゃるお店を紹介していただいたので、要検討ですね。

その際にペグの位置についても相談してみようと思います。←他のペグに弦が当たっているのはよくないと言われた。


楽器の調整って、パーツを外したり、削ったり、穴をあけたり。

そしてそれをまた元の形に戻さなくてはいけない。。。

中々な大手術ですよね。w

そして当然何日も時間がかかります。

その間、楽器が使えない訳なので、調整に出すタイミングも難しい。


さて、レッスン。

重音の練習からのラスボス「アヴェ・マリア」。ww

予想通りさらっと終わりました。w

これでほぼ1年間使用した1冊目の教本は終了です。

次回からは「新しいバイオリン教本2巻」に入ります。

最初はト長調から。

「もう既に習った部分なので、退屈しちゃうかも知れませんが、復習も兼ねて一応やりましょう。」

と先生はおっしゃいましたが、退屈するなんてとんでもない!

新たな気持ちで取り組みたいと思います。

楽器調整会

2023-02-20 | 再・バイオリン<その他>
リアルタイム記事です。

予約していたバイオリンの調整会に行ってきました。

最初にざっと診てもらったところ、どうやら指板が反っているらしい。orz

そのせいで真ん中辺りの弦が高くなっていて、押さえにくいのではないですか?と言われました。

まあ、自分ではあまりわかってないけれども。。。www

対処としては、指板を削って平たくするのが一番いいらしいのですが、それだと預かりになってしまい

すぐにはできない。

・・・という事で、暫定的に駒を少し低くして貰いました。

押さえてみた感じは何となく良さそう。www 


それから、魂柱が少々駒寄りになっているため、音が硬いのでは?とのご指摘が。

これも自分ではわかってないけどね。。。www

こちらも調整していただきました。


その他、気になっていた顎当てのがたつきは、ねじを締めて貰って解決。

それから、自分ではペグが固めなのではないかと思っていましたが、そうでもないとのお返事。w

ペグソープなるものをおすすめされたので購入してみました。


あとは弓の毛替え。

1種類しかなかったので選択の余地はありませんでしたが、事前に言っておけば他の(上位クラス)

ものも用意できるとの事。←早く言って欲しかった。orz


それ以外は特に問題ないとの事でした。ほっ。

ついでに、弦楽器用の除湿剤と、バイオリン🎻とウクレレ🎸の形をしたチャームを買ってしまった。w


弦もそろそろ交換したいんだけど、とりあえずメンテ後の楽器の変化を確かめたいので、まずは今の弦のままで

弾いてみることにします。

松脂たっぷり付けなくちゃ。www

🎸レッスン4・5🎸

2023-02-18 | ウクレレ
リアルタイム記事です。

コロナも落ち着いてきたので、3か月以上ぶりに自宅に帰っておりました。約一週間。

やはり東京はいいわー。www

そして実家に戻ってきて早々に心療内科&ウクレレレッスン。


前回の記録もまとめて。w

相変わらず淡々と進むレッスン。←先生が静かーな感じの方で、あまり話さない。ww


レッスン4:前回いただいたプリント「KAIMANA HILA」をまずはコードから。

かなり練習したので、まあまあ弾けました。←自分比。

そしてメロディーを弾いて30分はあっという間。


レッスン5:新しいコードの練習。

同じコードでも違った指押さえがいくつもあると聞いてちょっと驚きました。

だって楽譜にD7って書いてあった場合、色々なパターンがあったら???どれ???ってなるでしょ?ww

何でも、曲のイメージとか、弾きたい感じとか、その他色々で使い分けるのだそうです。

難しそうです。←まあ私にはまだ関係ないけどね。w


コードをぱっと切り替えて押さえるのがまだまだ難しい。。。

次回は「花」です。

♬再・レッスン37♬

2023-02-08 | 再・バイオリン<教室レッスン>
リアルタイム記事です。

今日から調弦はピアノではなく、先生のバイオリンに合わせて行う事になりました。

ぴったり合うと美しい響きになりますねー。←ちょっと(いやだいぶ)感動。

ただ、E線で「少々波形がうねってますね。」と言われても何のコトやらさっぱりでした。orz


さて、教本終わりに向けて今日も突っ走るのかと思いきや、おもむろに先生、重音の練習のプリントをくれました。

今日のレッスンは重音からです。。。


その後、宿題の「魅惑のワルツ」を弾いたのですが、この曲、移弦が難しくて(いや、レベル的には簡単

なのでしょうケド)他の弦の音が鳴ってしまったり、掠れた音が出てしまったりとなかなか美しく弾けません。

そこで私の楽器を眺め出した先生。。。???

どうやら私の楽器は駒のカーブが少しきついらしい。。。

このせいで弦の並びがなだらかじゃないとかナントカ。。。そしてそのせいで移弦が難しいのではとかナントカ。。。
↑よくワカリマセン。www

そして「試しに私のバイオリンを弾いてみて下さい。」と先生のバイオリンを貸して下さって!!!

そうしたらすごく弾きやすい!(@o@)!

「うわー!」ってなりましたよ。www

確かに先生のバイオリン、駒のカーブが私の楽器よりもゆるやかでした。

ちなみに音が汚いのは、弦と弓の毛のせいだと思っていたワタクシ。→そろそろ毛替えと弦の交換時期。

またひとつ、勉強になりました。


ラッキーな事に、近々楽器の調整会があるので(予約しています)その時に話してみようと思います。

・顎当てのぐらつき
・ペグの調整
・駒の調整 
・弓の毛替え  

φ(..)メモメモ

🎸レッスン3🎸

2023-02-04 | ウクレレ
リアルタイム記事です。

実は先週もレッスンがあったのだけど、またしてもこちら地方、雪の予報が出ていて、

降ってはいなかったけど、空模様もどんよりとしていて今にも降り出しそうな感じだったので、

大事を取ってお休みしました。

結局は降りませんでしたが。。。orz


3か月レッスン(全9回)なので、1回休むのは大きいのだけれど、行くの山の方だし、先日のように

急に吹雪いたりしたら困るしなと思って(車には詳しくないので、緊急時の対応に全く自信がありません。

勿論タイヤはノーマルだし。。そして、つい最近もエンジンがかからないとひと騒ぎしたばかりなので。www)

やめておきました。


さて気を取り直して今週のレッスンです。

コードとメロディーの復習を何度か繰り返して、最後にハワイアンのおなじみの曲「KAIMANA HILA」の楽譜を

コピーしていただきました。

最初のコード部分のさわりを練習したところでタイムアップ。30分はあっという間ですね。(;^^A

レッスンではまずコードを弾いて、次にメロディーに行くようです。

コードもメロディーもまだまだ難しいですが、ようやくウクレレを弾いている実感が湧いてきました。www

やはり楽しい。♪