belaのつぶやき 復活!?

ブログタイトル変えました。
第2章の始まりです。笑

ゆく年くる年

2004-12-30 | 番外編
今年もあと一日となりました。
災害の多い年でした。
私自身、楽しいこともたくさんありましたが、人生で何番目かの辛い出来事も
ありました。

でも今年は最後にバイオリンと出会いました。
これはとても嬉しい出来事でした。
来年も頑張ろう!そんな気持ちに・・・明るく前向きな気持ちにさせてもらいました。

ここにいらしてくれている皆様にも、どうぞ来年が明るくステキな年になりますよう。
よいお年をお迎えください。

※次回の更新は年明け4日からになります。m(_ _)m


初雪

2004-12-29 | バイオリン<自主トレ>
今日は午前中から雪。
寒くてコタツ入ってたら、うたた寝しちゃった。

***今日の自宅レッスン***
★D・A線3の指の練習
★「アマリリス」「メリーさんの羊(D・A線)」「日の丸」
★ニ長調音階練習

サイレンサー付きで30分くらい。
少し慣れてきたカナ?
昨日よりは良くなった気がする。でも油断するとまたノコギリ音が・・・。

明日から実家に帰省するので、これから準備しなくっちゃ。
でもお正月休みはこれでガンガン弾ける。(笑)
雪降っちゃったから心配だったけど、もう止んだみたいだし、明日は
のようなので大丈夫でしょう。


♪レッスン3♪

2004-12-28 | バイオリン<教室レッスン>
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★調弦(先生)
★先週のおさらい(A線開放弦ボーイング)
★D線ボーイング(1~3の指)
★A線ボーイング(  〃  )
★「メリーさんの羊」(D・A線)

次回持ち越し:☆D線・A線3の指を使ったボーイング
          ☆「アマリリス」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日は調子悪かったな~。何だか緊張しちゃって右手なんか震えちゃったし。
おかげで弓がボヨンボヨンしちゃってひどい音。

そうそう、弦を押さえたときに変な音が出ちゃうのは、押さえるタイミングが悪いそう。
一気に押さえないで時間がかかっちゃったりすると、押さえ途中の中途半端な状態の音が
出ちゃうから、ギギギーになっちゃうのかも・・・って。
バイオリンも思いきりが肝心なのね。モタモタするな!スパッといけ!ってことだよね。(笑)

///本日のご指摘///
◆右手◆
・アップで戻ってくるときに、そのままの形じゃなくて気持ち手首から返すように。
・弓が弦の上をすべってるので、もう少し弦と弓を密着させて弾くように。
・なるべくなめらかに音をつなげて弾くように。(弓の速度をアップ/ダウンで変えない)

◆左手◆
・弦を押さえる場所(指の腹)に注意。
・指は真上から押さえるように。(特に2・3の指を押さえるときに、1の指側から斜めに
 持ってくるんじゃなくて、上からおろすように。)
・手首がネック側にそりすぎ。自然に下ろすように。

///先生に質問(番外編)///
私 「弦に付いた松脂って、ゴシゴシ拭いちゃっていいんですか~?」
先生「え?軽く拭くだけでいいですよ。松脂拭く布と楽器を拭く布は別にして下さいね~。」
私 「あ、そうなんですか?キレイにしなくちゃいけないのかと思って、拭いても取れない松脂
   爪でギコギコしちゃいました♪」
先生「え?ええっ?い・・・いいんですよそこまでしなくて。(汗)」

弦に松脂が多少残っている時は、弓につけなくていいそうです。ひとつおりこうさんになりました。

私の前のレッスンの方、「ロングロングアゴー」を弾いてらしたんだけど、(ということは
きっと初心者さんだよね)音が外れない、ギーギーしてない。ゆっくりだけどキレイに弾いて
いらっしゃる。私とは全然違うんだもん。_| ̄|○
なんだか打ちひしがれたよ、今日は。


レンタルルームレッスン

2004-12-27 | バイオリン<自主トレ>
本日1時間半ほど、レンタルルームでレッスンしてきた。

**********************
★D線・A線開放弦ボーイング
★「アマリリス」「メリーさんの羊(D・A線)」「日の丸」
★D・A線移弦練習
★ニ長調音階練習
★「かえるのうた」

さあ、思いっきり音出して行こー!おー!
・・・と最初は威勢がよかったのだが、次第に盛り下がってきた。(笑)
弦を押さえるとどうしてあんなギーコー音しか出なくなるんだろ。
開放弦で弾いてる音と
全然ちっがーう!
なんで?どうして?弦の張力が変わるから?それとも何か別に理由が???
明日のレッスンで先生に聞いてみよ。

今日はお子様たちのピアノのレッスンの日だったらしくて、周りからはそれはそれはカワイイ
音楽が聞こえてきていた。キラキラ星を弾いている子がいて、ライバルじゃん(笑)とか思って
しまったわ。

部屋にはアップライトピアノとなぜか机とイス、譜面台が2つに鏡があった。
鏡で弾いてるところをチェックできたのはよかった。
弓が斜めになったり、左手の手首が曲がっちゃったり、自分の弱点が少し見えてきた。

さて、明日は今年最後のレッスン。練習の成果出るといいけど。

一日遅れのクリスマス

2004-12-26 | 食の話題
※クリスマス終わったから、背景変えてみました。

やっと食べられたチキンちゃん♪
美味しかったよ、また来年ね。(笑)

***今日の自宅レッスン***
★「アマリリス」「メリーさんの羊(D線・A線)」「日の丸」

サイレンサー付きで30分くらい。
チューナー使って調弦してみようと思い、D線をいじってたら、ペグをまわしても
元に戻ってしまうことが発覚!ゆるいのかなー?
おかげで中々音が合わなくて苦労した。
弦って少しの張り加減で音が随分変わってくるのね。
調弦あなどれないな。

昨日よりはましになった・・・と言いたいところだけど、うーん、微妙。
あまり変わってないな。
弓が相変わらずすべるすべる。開放弦弾いてるときはすべらないのに、左手付けると
ダメだわ。おかげできれいな音が出ましぇーん。(泣)
明日レンタルルームでサイレンサーなしで弾いてみるけど、どんな感じだろ。
ちょっと楽しみ。


メリー☆クリスマス

2004-12-25 | バイオリン<自主トレ>
結局今日はご馳走食べられなかったよん。
明日は休みらしいので、こうなったら昼から飲んでやる~。キー(><)

***今日の自宅レッスン***
★D線・A線開放弦ボーイング
★「アマリリス」「メリーさんの羊(D線・A線)」「日の丸」

今日もサイレンサー付けて1時間ほど練習した。
開放弦でボーイングしてるときは割と滑らかな音が出るんだけど、左手付けて
弾くと、意識が左手に集中してしまうので右手がおろそかになって、どうも弓
がすべっていけない。ボーイングも真っ直ぐにならない。
なるべく右手には力入れないように、自然に・・・とは思ってるんだけど。
左右のバランスって難しいわ~。
今日弾いた中では「メリーさんの羊」が一番弾き易いかな?
後は弾きこんでいくしかないんだろうな。

家ではサイレンサー付きのしみったれた音しか出せないから、月曜日にレンタル
ルーム借りて、思いっきり弾いてくることにした。


クリスマス☆イブ

2004-12-24 | バイオリン<自主トレ>
今日は「クリスマスイブ♪」だけど、うちはいつもと変わらない。
平日はダンナの帰りが遅いので、毎年、休みの日にささやかなご馳走作って
大好きなお酒飲んで、「ころしもクリスマスが無事に過ごせれよはったへ~。」
と、最後は呂律の回らない口で私がしめて(笑)おしまい。
・・・なのだけど、どうも明日も仕事らしい。明日チキン焼こうと思ってたのに。
遅いのか?え?明日も帰りは遅いのか?
何だかヤル気がなくなってきた。←元々そんなものあるのか?
お仕事だから仕方ないけどーーー。( ̄^ ̄)

***今日の自宅レッスン***
★D線・A線の開放弦ボーイング
★左手(1~3の指まで)つけて何とか「アマリリス」まで

サイレンサー付けて40分くらい練習した。
初めて曲名の付いた課題にたどり着いた。(T_T)う、嬉し~。
でも全然スムーズに弾けないんだなーこれが。
ラシラレラシラ~♪(ギコッ)、シシラ(ギコッ)シラ(ギュイーン)あれ?
移弦?ソ(ギッ)ファ(ギッ)レ(ギコッ)あらら?


えーん(;;)

・・・うっわーん(>m<)

・・・むきゃー(`Д´)/~ =|


コンサート

2004-12-23 | 番外編
今日は「ウラジミル・ミシュク」のピアノコンサートに行ってきた。
思ってたよりも大柄な男性で、何だかグランドピアノが小さく見えた。
椅子の下で、長い足を持て余してるみたいに見えたもん。

演奏はベートーヴェン・ショパン・ドビュッシーにリストとまあメジャーな曲が
並んだのだが、どうも淡々と弾いているように見えてしまい、私には今ひとつだった。
確かに、名だたる国際コンクールで優勝/入賞しているだけあって、テクニックは
素晴らしいんだろうなという気はするんだけど、どうも心に訴えかけてこない・・・。
あ、でも一曲だけ・・・リストの「ラ・カンパネラ」には泣きそうになった。
これは圧巻だった。

隣に座っていたおばちゃん、ほとんど寝ていた。(笑)
そのまた隣のおばちゃんは休憩時間にCDを買いに走っていき、帰ってきてしげしげ
と眺めていたなと思ったら「こういう音楽って寝るときにいいのよ♪大体一曲聞いて
ると眠くなってくるから。」と言っていた。
可哀想に、彼のピアノはおば様たちの子守唄になるらしい・・・。

いつかフジ子ヘミングの「ラ・カンパネラ」を間近で聞いてみたい。


ピアノと私

2004-12-22 | 番外編
私の今日までの人生の中で、一番深く音楽に関わった経験・・・と言えばやはりピアノだと思う。
幼稚園の時にヤ○○の音楽教室に通うようになり、最初の一年はみんなとオルガン弾きながら
歌ったり踊ったり。(リトミックっていうのかな?)その後、自然な流れでピアノの個人レッスンへ
と移っていった。

赤いバイエル・黄色いバイエル・ブルグミューラー・ツェルニー・ソナチネ・ソナタ・ハノンなどなど、
色々な教本を練習した。
最初は楽しかったなー。簡単な曲でも弾けるようになると嬉しくて。練習も割と真面目にやって
いた気がする。この頃はピアノが大好きだった。

でも、小学校の高学年くらいから、他に楽しいことがたくさんできて、自然とピアノの前から
遠ざかるようになっていった。
中学に入ってからは、部活だ試験勉強だと理由を作っては練習しなくなり、当然レッスンに行っ
てもロクに弾けない。(汗)先生には怒られるし、怒られるとますますやりたくなくなるし。悪循環。
高校2年くらいでとうとうやめてしまった。その時期はもう最悪で、全く練習していかなかったり、
してもレッスンの30分前にちょこっとだったり。これじゃあ上手くなるわけがない。
ピアノなんてもうどうでも良かった。悲しいことに、触りたいとさえも思わなくなった。

それから約20年。どういう風の吹き回しか、最近になってまたピアノが弾きたくなった。
昔からショパンが好きで、中でも「ポロネーズ第6番変イ長調Op.53「英雄」」は私の心の音楽
でもある程のお気に入り♪
いつか自分でも弾けるようになったら嬉しいのだが、これは私みたいな中途半端なピアノ弾きが
いくら練習しても、ちょっとやそっとじゃどうにもならないことはわかっている。
「幻想即興曲」も好きで、これならどうにかなるかも・・・と楽譜を見たら、左手と右手の音符の
数が!・・・例えば1小節に左手がおたまじゃくし8個に対して、右手は12個あると思っていた
だきたい・・・私にはどうやってもバランスよく弾ける自信がない。(>_<)あう~。
あえなく挫折。_| ̄|○
いいもんいいもん!「エリーゼのために」で。←これなら弾ける♪

でもまたいつか、ピアノやりたいな。

てか、その前にバイオリンだろっ!


♪レッスン2♪

2004-12-21 | バイオリン<教室レッスン>
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★調弦(先生)
★指板にシールを貼る(先生)
★前回のおさらい
★左手の練習
★ピッチカート

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

本日いよいよ第2回目のレッスン。
今日から左手の練習に入るので、最初に先生が指板にシールを貼ってくれた。
ギターの「フレット」(っていうんだっけ?あの横線)みたいになった。
しかも赤・白・黄・青でとってもカラフル。きゃっ♪

まずは前回のおさらいから。D線・A線の開放弦でのボーイング。
あ、そうそうその前に「弓の持ち方」がどうもしっくり来なくて、先生の持ち方を
見せてもらったんだけど、持ち方自体は私のと大して変わってない。
小指が痛いことを話したら、手の甲を弓の先のほうに向けるよう言われた。
親指と小指にはほとんど力を入れないで、人差し指の圧力で弦に力を加えるように・・・
ってことだけど、何だか難しいよ。(;;)

先弓まで使って弾くときに、どうも弓が斜めになるなと思ってたら、肩から腕全体を
動かしていたからだった。先弓で弾くときはひじから先だけ動かすように言われたの
でそうしたら、ズレたりブレたりが少なくなったみたい。納得!
それから、何だか音が滑らかに出てないなーと思ってたら、レレレレ~で無意識の
うちに弓を弦から放してたようで、ずーっと弦につけたままなるべく意識して弾く
ようにしたら少しはましになった。ふー。

そうこうしているうちにいよいよ左手。
「人差し指から小指まで、D線上で押さえてみましょう。」と言われてやってみたが
「先生~、こ、こ、小指が~、届きませーん。」という状況になり、思いっきり笑わ
れた。「そのうち届くようになりますから。ぷぷっ(笑)」だって。
手の形を気にしながら押さえるんだけど、どうしても力入っちゃって、小指なんて
立っちゃうし。何の練習してんだか。(笑)
何とか左手押さえながら、右手でピッチカート。左手の指離すたびにボヨヨンって
変な音出ちゃうし。もう大変だった。

練習しよっと。


練習場所

2004-12-19 | バイオリン<その他>
楽器も揃ったし、無事に第1回目のレッスンも終えて、さあこれから練習だ!
となるのだが、うちは一般的な賃貸住宅で、楽器演奏は不可である。
一応金属サイレンサーは持ってるし、付けて練習すればいいかな・・・くらいに思っていたが、これが結構大きな音で(汗)やはりマズイよな~と思っている。
考えてみれば、聞こえようが聞こえまいが、契約上「不可」なものはやはり「不可」なんだよね。
音が小さければいいだろうというのはこちらの勝手な思い込みで、はたから言わせれば迷惑この上ないんだろうな。

という事で、練習場所を探さないといけない。
近所にカラオケボックスがあるから、そこに通うか(バイオリンじゃなくて歌が上手くなったりして)、レンタルスタジオみたいなのを借りるしかないのかな。

まあ、レレレのおじさんを卒業して、何とか曲らしいものが弾けるようになるまでは我慢してもらおう。(結局それかい!)

バイオリン小物

2004-12-18 | バイオリン<その他>
とりあえず揃えた小物たちです。
奥から・・・
「ボウガイド」・・・真っ直ぐなボウイングのための道具ですが割
         と狭くて、弓を斜めにすると真っ直ぐ弾いて
         も当たると言うか擦れるというか、使い方が
         変なのかな。
「肩当」・・・クンスーパー
「松脂」・・・アルシェ#201
「メトロノーム」
「チューナー&マイク」・・・KORG
「金属製消音機」
です。

あ、それから「譜面台」もあります。


♪レッスン1♪

2004-12-17 | バイオリン<教室レッスン>
基本的にレッスンは月に3~4回、個人レッスンで1回30分。
記念すべき初レッスンは12月7日(火)だった。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★教本選び(新しいバイオリン教本1)
★バイオリン(弓)の持ち方/立ち方
★肩当の調整(先生)
★調弦(先生)
★音出し-D線(全弓・半弓・先弓・中弓・元弓)

宿題:D線・A線でそれぞれの弾き方で練習

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教本は「鈴木」か「白本」かどちらにしますか?ってな感じで先生に聞かれたので、中身をパラパラっとめくってみて「写真」の多い方にした。(笑)
だって「白本」の方が薄いし、何となく初心者向けっぽかったんだもん。

30分なんてあっという間。何とか音は出たものの、弓の持ち方が今ひとつしっくりこない。
親指と小指が突っ張ってしまうようで、何度か注意された。
でもやはり楽しい。早く曲が弾けるようになりたいな。(気が早すぎ?)

楽器を購入

2004-12-17 | バイオリン<その他>
さて、教室への入会手続きも終わり、後は楽器を用意するだけ。

大体、バイオリンっていくらくらいからあるの?
他の人はどのくらいのお値段の楽器を使っているの?
どんな楽器がいい楽器?
私の頭は???だらけ。
とりあえずネットである程度の下調べをして、予算を決める。

教室の人のすすめで、実際にお店に楽器を見に行くことに。

予算の範囲でバイオリンを数本見せてもらう。
続くかどうかはわからないけれど、どうせ買うのだから納得のいく物がいい。

私としては色は絶対に明るめ!(キャラメル色みたいな)、音は元気のいい音
!と決めていたのだが、実際に弾いてもらうと、元気な音よりも響く音・余韻の
残る音・深みのある音の方ががいいなと思った。
色は思ったとおりのものがなく、どちらかというとオールドっぽい少し暗めの
茶色。

自分が気に入ったのを1本選んで、一緒に来てくれた教室の人(事務担当者)
に「あと2本(計3本)用意しておくので、後日教室の先生に弾いてもらって
決めて欲しい。」と言われた。

いよいよ楽器購入の日。3本のうち1本は完全手工品だった。
それぞれ弾き比べてもらう。それほど大きな違いはわからなかったけど、よく
響くけど音が硬い感じだったり、ちょっとくぐもった感じの音だったり。
結局、先生も私も「これがいい!」と意見が一致したものに決めた。弓は4本
用意してもらったうち、やはり意見が一致したものに決めた。ちなみに弓のお
値段は、本体の1/3くらい。
一つだけ残念だったのは、オールド仕上げのため、色や見た感じが私の希望
通りにはならなかったこと。(本当は明るくてピカピカしたのが欲しかった。)
でもこれはこれで味があるさ。と自分に言い聞かせているんだけど・・・。

ケース他小物類はネットにて購入。

自分の楽器だ!とうとう手にした憧れのバイオリン!嬉しくて弾けもしないのに
何度も何度も手に取った。

※バイオリンの詳細は画像と共に後日UPします。