belaのつぶやき 復活!?

ブログタイトル変えました。
第2章の始まりです。笑

🎸レッスン8🎸

2023-03-17 | ウクレレ
リアルタイム記事です。

とうとう最後のレッスンになりました。

今思えば、休んだ1回勿体なかったな。w

終わった後、少し寂しかったのが自分でもちょっと意外でした。ww

たった3か月間だったのにね。


今日もハイポジションのコードプレイから。

CとG7だけだけど、今までのコードと違って、これはかなり難しい。。。

指、4本使うしね。www

同じコードなのに押さえ方が違うって何よ。いまだに慣れないし、納得が行かない。www


次はソロプレイの「ハッピー・バースデイ・トゥー・ユー」。

メロディーを単音で弾きながら時々和音が入るという、難易度高めなバージョンです。

そして次は「茶色の小瓶」。

これはメロディー(単音)もコード(伴奏)も比較的易しめの曲でした。


最後に「花」と「Kaimana Hira」を弾いてレッスンはおしまい。


とりあえずここで一旦レッスンは終わりますが、楽器も教本もあるし、まだまだ弾けるというレベルには

達していないし、コードの事もよくわかっていないので、やめはしないつもりです。

独学で行くか、またレッスンに通うかはまだ決めていないけど。


しばらくは自主練頑張ります。

♬再・レッスン41♬

2023-03-15 | 再・バイオリン<教室レッスン>
リアルタイム記事です。

今週も楽しいレッスン。w

先週の宿題の分散和音からスタート。

その前に私から質問。

「スラーは弓の配分を均等にするべきなのか?」

というのは、例えば同じ長さの音で3音スラーの場合、全弓をきちんと3等分して弾くのだと思っていました。
(四分音符4つなら4等分、二分音符と四分音符2つなら4等分したうちの前者は2つ分など。)

楽譜にスラーが出て来ると、なぜか脳内で↑に変換されていました。

でもそうではないらしい。。。

元弓と先弓では音を出す時の圧が違うから。。。

元弓は少しの力で音を出せるけど、先弓は摩擦係数を上げなくてはいけない。

故に、元弓部分は少なく、先弓では多く使うのだそうです。

まあ、それも曲(音の並び)によって違うから一概には言えないそうなんだけれども。

瞬時に考えて対応するんだって。

ホント、バイオリン弾く人(”上手に”っていう意味w)って頭いいなーと思う今日この頃。


そして、幼少期からバイオリンを習っている先生には、自分が意識しなくても出来る事を

できない生徒に教えるのが難しいという事が判明しました。ww

”どうしてできないのかがわからない”というのではないんだけれども、できないイメージが

湧かないので(腕や指の使い方やそもそもの身体の違い)どういう風に伝えたら良いのかが

難しいのだそうです。。。


さて、レッスン。

分散和音はやはり難しい。指を残したままの移弦とか、弦から指を離した時に鳴ってしまう音とか。w

↑どうやら私、押さえた指を離す際に音がなりがちみたいなのです。orz

先生曰く、「指先が柔らかいから?押さえ方が斜めになっているから?」ですが、これも???みたい。(;^^A

ま、あまり突き詰め過ぎると先に進めないので、おいおいという事で(いつもw)次に進みます。


「五月のうた(春への憧れ)」は1回弾いて終了です。

次は「メヌエット ト長調(テレマン)」です。スタカートとアクセントの回です。w

今年のお味噌

2023-03-13 | 日常

リアルタイム記事です。

デジャブかな?と思うほど昨年と同じ過程をたどり、ようやく仕込みました。w

(↑1月末にキットが届き、そのまま冷凍庫に放置する事1カ月半というくだり。(;^^A)

そんなに手間はかからないのだけどね。気合を入れないと取り掛かれないのよね、なぜか。。。


昨年のお味噌も残り僅かになってきています。

実家で母とふたり。(東京の自宅に戻る時にも少し持っては行きますが。)

毎日お味噌汁を作るわけではないし、味噌を使った料理も滅多に食卓にはのぼらない。。。

それ程味噌の消費量は多くない我が家。

昨年3月に約2kg仕込んで、7月くらいから使い始めて、3月現在まだ少し残っています。


「うわーおいしー!」とまでは行きませんが、やはり市販の味噌よりは美味しい気がしています。w


さてさて、今年も美味しく出来上がるかな?

🎸レッスン7🎸

2023-03-11 | ウクレレ
リアルタイム記事です。

そう言えば、私の前の時間帯に来ていたギターの生徒さん、先週から見なくなったな。

もしかしたら彼女も3か月のお試しレッスンだったのかな。。。

平日の昼間という事もあってか、私のレッスンの時間帯はほぼ他に来ている人がおらず

いつもひとり、ポツンと待っているのだけど、昨日は珍しくピアノの生徒さんがおひとりいらしてました。


先生曰く、ほぼ一通りのコードは習ったそうです。←あくまでも初心者としてだと思う。

音符はどうにかこうにかたどれるようにはなったけど、美しい音を出すのは難しいですね。。。

(バイオリンなんてその最たるものだと思う。)

隣の弦に少し触れてしまうとか、押さえる位置がずれているとかで全く違った音になる。

ここからが正念場。ww


予想通り、帰りがけにスタッフの方に声をかけられました。w

そして予定通り、継続はしない旨をお伝えしました。w

少し残念だけど、まあ仕方ない。

でも、せっかく習ったんだし(楽器も買ったし)練習は続けていこうと思います。


本日は父の祥月命日。と共に東日本大震災の起こった日。

亡くなった人たちを静かに偲びたいと思います。

♬再・レッスン40♬

2023-03-08 | 再・バイオリン<教室レッスン>
リアルタイム記事です。

まずは曲、「スコットランドのつりがね草」から。

楽譜の始めに「元半弓」って書いてあったので、この曲は元半弓で弾く練習なのかと思い、

ずっと元半弓で弾いて一旦終了。

次に先生がお手本を見せてくれた時に、ん?と気付いて聞いてみると、なんと

”フレーズの最初の部分を元半弓から弾き始める”という意味だと判明。www

「移弦が何かガコガコしてるなーと思ったんですよね。w」←先生。

気を取り直して再チャレンジ。

〇を貰いました。w

次はト長調音階の弾き方バリエーション。

クレッシェンド、ディミヌエンド、マルトレ、アクセントなど。


そして次回の宿題は分散和音なのですが、教本に書いてある”指を残したままにする”という

部分がどうにも難しい事を伝えると早速やってみる事に。。。

↑どういう状況かと言うと、(ファーストポジションです)

例えば、


このD線3指を押さえたままでA線の2指を押さえるのが難しい。。。

先生も最初は「弦を押さえる手の形もおかしくないし、どうして?」という感じでしたが、

あれやこれやと動かしながら二人して私の指を観察してみると・・・

どうやら曲げた時に、薬指が中指に寄ってしまうという事が判明!ww
(薬指の第一関節から先が中指に向かって曲がる。)

右手はそうでもないのですが。orz

2と3がくっつく問題ですね。w

無理をすると手を痛めてしまうので、ほどほどに練習して行く事になりました。www

🎸レッスン6🎸

2023-03-05 | ウクレレ
リアルタイム記事です。

3か月縛り(全9回)のレッスンなので、今回を入れて除いて残り2回になりました。

まあ、あっという間よね、3カ月なんて。。。

うち1回は雪が降りそうだという事でお休みしちゃったので、合計8回のレッスンです。(;^^A

それでも何とか簡単な曲は弾けるようになりました。

音云々を追及しなければね。www

さて、次回あたり、「このまま継続するか or 終了するか」を聞かれるんじゃないかと思っています。

できれば継続したいけど、正直、月3回、車で往復2時間以上かけて通うのは少々きついんですよね。

他にバイオリンのレッスンもあるしね。←あくまでもこっちが本命。

こちらは往復1時間弱だからまだいいけど。

自宅と実家を行き来している現状だと、週2回きっちり予定が入ってしまうと、他の予定が入れ辛い。。。

フリー予約制みたいな教室だといいんですがね。

とりあえずウクレレは一旦ここで終了しようと思います。

残り2回のレッスン、頑張ります!

弦替えました

2023-03-04 | 再・バイオリン<その他>

リアルタイム記事です。

弦を交換しました。

弦交換、おっかなびっくりでまだ慣れません。w

そしてあまり美しく巻けていない。。。orz


昨年の8月に「エヴァ・ピラッツィ(ゴールド)」を張ってから約7カ月。

何となく、音が汚くなってきたような気がして。。。


今回は「ラーセン」にしてみました。

先生が(私の楽器に)「合うかも。」と言っていたから。ww


エヴァに比べて少しおとなしい感じもしますが、そもそもそんなに違いの分かるオンナではないのでw

これでまた練習して行こうと思います。