キウイの棚に当たってしまう 7段の巣箱、空気の流れも悪い様なので蜜を頂きました。
キウイがコツコツ頭に当たって作業がやりにくい、取ってしまうのももったいないし
と思いながら一段切り取る。
今年3群分蜂した元巣なので、もっと空部屋が多いかと思ったのですがそうではなかった。
けっこう蓋がかぶっている。
笑顔で嬉しそうな顔、実に良い表情ですね。
覆面の年寄りが邪魔でしょうが、トリミングも難しかったものですから。
撮影者のお子たちです。
重箱に付けたまま垂れ蜜で採ります。
その後、巣板を外して、そっとザルに乗せて、もう少し垂れ蜜で採ります。
巣板は潰しません、ミツバチたちに返します、凄く喜んで群がって来ます。
パンナイフやヘラなども洗ったぐらいに綺麗にします、師匠から学んだやり方です。
垂れ蜜を詰めました、 150g & 225gです。
下の写真は蜜の上下位置の違いによる差です、味の差を伝えられないのが残念。
糖度78.5度、 78.4~79.0までありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます