goo blog サービス終了のお知らせ 

OBU 日本ミツバチ倶楽部 :大府の丘陵に四季、花を咲かせて和蜂達と遊ぼう。

春、和蜂の大軍団飛来、感動!
夏 休み
秋、蜜を少し頂く、感謝、感謝
冬、巣箱を作って養蜂談議、自然と遊ぶ会です。

7月12日 採蜜

2015-07-14 20:30:51 | 蜜を採りました。

キウイの棚に当たってしまう 7段の巣箱、空気の流れも悪い様なので蜜を頂きました。

キウイがコツコツ頭に当たって作業がやりにくい、取ってしまうのももったいないし

と思いながら一段切り取る。

今年3群分蜂した元巣なので、もっと空部屋が多いかと思ったのですがそうではなかった。

けっこう蓋がかぶっている。

笑顔で嬉しそうな顔、実に良い表情ですね。

覆面の年寄りが邪魔でしょうが、トリミングも難しかったものですから。

撮影者のお子たちです。

重箱に付けたまま垂れ蜜で採ります。

その後、巣板を外して、そっとザルに乗せて、もう少し垂れ蜜で採ります。

巣板は潰しません、ミツバチたちに返します、凄く喜んで群がって来ます。

パンナイフやヘラなども洗ったぐらいに綺麗にします、師匠から学んだやり方です。

 

垂れ蜜を詰めました、 150g & 225gです。

 

下の写真は蜜の上下位置の違いによる差です、味の差を伝えられないのが残念。

糖度78.5度、 78.4~79.0までありました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。