あっ、青いとりと思った瞬間目が覚めました。
日曜日、今朝の夢です。
なんだったのか…。
なんかまるい所から飛び立ったのが青い鳥で、
「えっ」って思った瞬間、あっ、ブログに書かなくちゃって思ってる自分がいて。
思わず、そう思ってしまった自分に驚いている自分がいて、
しっかり覚醒してしまいました。
笑っちゃいます。
まだ、6時、天気は晴れ、日曜日、
当たり前の事ですが誰も起きてはきません。
仕方ありません。散歩に行ってきます。
ここまで書いて散歩に行って帰ってきたら、
食事を作って、いつもの主婦やって・・・。
結局夜になってしまいました。
今朝の夢いったいなんだったのか、考えるいとまも有りませんでした。
家の裏庭にとても大きなヒバの木があります。
いつもは沢山の小鳥たちのすみかになってるのです。
でもこのヒバにヤマバトが巣を作りました。
いつも二羽でやってきていたので、怪我をして動けない雌をかばい近くで雄鳥が見守っているのかな?
ってちょっと心配しながら、
なんて夫婦仲が良いんだろうってちょっと尊敬していたのです。
今日の昼頃のことです。
娘が、「お母さん、巣を作ってる」って血相変えてやってきて
どれどれって野次馬二人見に行ったら本当でした。
二人であまり、刺激をしないようにそ~~っと近寄ってみます。
何とも枝が混んでいて、中々見えません。
ひまわりさんの所のように、鏡を取り付けてなんて枝が混んでいて出来そうもありません。
ここです、ここ。(矢印の所)
そっとしておいてあげようね。
丈夫な赤ちゃん産むんだよ。
夢の続き
どうしても思い出せない時
気になるぅ~~
ヤマバチの雛が孵るの楽しみ
また紹介してね
チョット 暑さ疲れかな?
眠たくて・・・
今日も33℃
やってられません。
ヤマバトのつもりが
ヤマバチだって(-_-;)
可愛い子バトが巣立つといいですね。
そして幸せを届けてくれるかも・・・♪
こんなの大好き
良い事があると思うよ 幸福のハトだものね
餌をどうす見つけるのか、冬近い巣だちに
心配もありますが、若夫婦?を応援したくなりました。経過報告をお願いします。
さすが北海道は、日は照っても風が秋風です。
秋風は何処か寂しげでなんとなくメランコリックになりますよね?
何の脈絡もなく青い鳥だけが突出して覚えてるだけなんです。
なんだったのか…。
ヤマバト楽しみなんですが、カラスがね何故かくるのね。
以前、仏法相と間違えた鳥です。
でももう1週間近くなるんです。
私は都合よく雌鳥が怪我をして雄鳥が励ましているとばかり思ってましたが
抱卵してました。
ちょっとしたら雌鳥が卵を抱いてるのではなく雄鳥が卵を抱いているのかも知れません。
何でも都合よく考えちゃう私です。
ひょっとしたらいなくなったのかな?って思う程です。
雨も降らずお天気が良いので良かったです。
何日くらいでヒナに孵るのでしょうか?
楽しみでもあり心配でもあり、なんとなくハラハラします。
あまり気にして見に行ったら嫌がるでしょうし…。
立った今、ヤマバトが鳴いてます。
やっぱりいるんだ~~。
良かった~~・
これから冬に向かいどうするのか?
ヤマバトはいつごろ抱卵するものなのでしょうか?
このヤマバトは、抱卵が遅かったのでしょうか?
何にも分かりませんが自然界の事ですし私にはどうする事も出来ません…。
後2カ月位で確実に冬模様となりますが…。