goo blog サービス終了のお知らせ 

2月19日 日曜日

2012年02月19日 13時49分02秒 | 日記

今日は日曜日。

昨日の夜降った雪が朝日に輝いています。

まだまだ寒くて、夜中じゅうセントラルヒーテングをつけっぱなしにしているのですが

日があたってくると少しは、暖かさを感じます。

少しずつ春めいて来てるのだなって思います。

 

今朝、街中に用事があり夫の運転で出かけてきました。

この画面右側は狸小路という東西に延びるアーケード街があります。

日曜日の朝ということもあり、東へ向かう一方通行の道を進んでるのですが、すいてます。(^_^;)

 

用事がすんで、帰る途中、道庁赤レンガ前を通ってもらいました。

昨日の夜の新雪でお化粧しなおしたように真っ白。

後ろに見える、ビルが現在の道庁です。

昔は北海道の要として活躍した 『赤れんが』の愛称で親しまれている

北海道庁旧本庁舎は、国指定重要文化財として保存されています。

左右対称のシンメトリーの建築物で記念物として一般観光客にも 無料で開放されています。

冬でも観光客がちらほらと見学にやってきてます。

雪だるまの前に女性がほうきを持って何かやってます。

雪だるまの雪を払ってました。(^_^;)

道庁の職員なのでしょうか?  日曜日なのですが、出勤当番でもあるのかな?

観光客も多いので景観をたもってるのかもしれません。

私はというと寒いので、信号待ちの間を利用して車の中から写してます。(^_^;)

汚くなった雪の上にさらっと新雪がかかりきれいです。

ぐるっと道庁の周りをまわって帰ってきました。

ここは木々の間が公園のようになっていて、夏などは昼食を広げている人も見かけます。

今度 春の桜の写真を写してきますね。

 

  

     考える人 ・・・?  

私がブログを書いてる目の前で娘が勉強中です。 

お母さんのそばだとはかどるって…。(^_^;)

 

 

音楽を聴きながら、集中してるらしく…。

間もなくテストなのです。

何が書いてあるのかさっぱりわかりません。

あっ、 

アスピリン だって。 知ってる言葉が載ってた。(^_^;)

娘、がんばれ

 


最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ~ (ひまわり)
2012-02-19 15:59:15
また1番

偶然にもタイトルがよしこさんもひまわりも 2月19日 お揃いでした

まだまだ雪深いですね
道庁の赤レンガの建物 素敵ですね
雪景色で外国って思わせます
おおきな雪だるまも その雪を払っている方も雪国ならではの風景でしょう

お嬢さん 頑張れ!
難しそうです 全く分からないですね
返信する
雪景色 (yumemiru)
2012-02-19 17:11:53
やっぱり雪が多いですね。赤レンガの道庁
きれいです。もう一度行きたいな~
そちらの雪は水分が少なくて、さらさらなのでしょうね。
雪だるまの雪を払っていると言うのを聞いて、そう思いました。

娘さん、お母さんの前でお勉強!
本当にいい親子です!!!
返信する
化学式 (ブルーメ)
2012-02-19 17:15:30
 水がH2Oだけは知っているのですが後はさっぱりです。最近知ったのはコンニャクを固める凝固剤を探し求めていた時に、親切な薬剤師さんが、炭酸水素ナトリウムは重曹だと教えてくれました。
 化学式を覚える秘訣があるのでしょうか。努力以外ないでしょうね。
返信する
悪戯に参上 (1紋狗 悠之輔)
2012-02-19 18:21:40
こんばんは!!で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=brPkuDBWFvQ

おまけの唄で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=0Mv8B5B78Xs

では、また後日で茣蓙居ます。
返信する
銀世界 (勿忘草)
2012-02-19 19:57:38
真っ青な空に映える白銀の世界。
東京では見られない雪景色に見とれていますが、
住んでる方にとってはそれどころではないのでしょうね。
雪だるまも愛嬌がありますね。
お嬢さんの勉強も
お母さんのそばで安心できるのでしょうか。
テストもいい成績がとれるといいですね。
返信する
ひまわりさん こんばんは (バジル)
2012-02-19 23:00:15
昔は道庁として活躍していた赤レンガも一度は解体されそうになったのです。
でもこの赤レンガは江別というところで作られた開拓者の屯田兵が焼いたレンガで、今も頑丈に建物を維持してるんです。
雨の日などは、赤紫に色を変えて、妙にシックな色合いの赤レンガなのです。
街中なのですがこの一角は樹齢何百年という木もあったりで市民の憩いの場になってるんですよ。、
返信する
yumemiruさん、こんばんは (バジル)
2012-02-19 23:09:45
そうなんですよ。
雪はさらさらしてます。気温がひくいからでしょうか?
よくスキー場なんかも北海道の雪はパウダースノーでよく滑りすばらしい。
なんて言ってくださってるのを耳にします。
私はスキー滑れないのですがほめられると嬉しいです。(^_^;)
娘に写真写したのアップしたと言ったら
髪も服装もなりふり構わずという格好なのにやめて~って言われてしまいました。

返信する
ブルーメさん、こんばんは (バジル)
2012-02-19 23:14:17
私も化学式、さっぱりです。
ほんとに水くらいですね。
わかってるのは。

見てるとそんな化学式500以上覚えなくてはならないんだとか。
なんか気の毒になってきます。
でも人の命にかかわる薬ですものね。
真剣にやってほしいと思ってます。
返信する
紋狗 悠之輔さん こんばんは (バジル)
2012-02-19 23:20:46
さだまさしのむすめへ
後でゆっくり聞かせてもらいます。
今も目の前で勉強してるのです(^_^;)
なんか今日は一日私のそばというか、居間で勉強しています。
たまには雰囲気を変えてみたいということなのでしょうか?
他には誰もいませんので、どこで勉強してもいいんですけどね。
返信する
勿忘草さん こんばんは (バジル)
2012-02-19 23:27:00
もう雪はいらないなって思います。(^_^;)
でも雪国に住んでるので、雪とは上手に付き合っていかなくてはならないのだとは思うのですが…。
年をとってくると、雪の問題は負担になってきます。
雪だるまを作って遊んでるうちはいいのですけどね。
娘の勉強はさっぱりわかりませんので、本当にそばにいてあげることくらいしかできませんが
なりふり構わず、真剣に勉強してる姿を可愛いと思ったのですが
娘には恥ずかしい写真は出さないでと言われたので小さくしてみました(^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。