人生、子供とバイク

一生子供心

感じるって事

2015年11月22日 | その他
最近、レコードが売れてるってラジオで言ってた。

人間の耳は20Hz~20000Hzまでしか聞こえないそうです

CDなんかは、この範囲の中で作られてるって言ったかな、(ラジオ聞き取れなくて)

レコードは、拾った音をそのままレコードにしているので、聞こえない音も入ってるそうです。

だけど、人間の体が聞こえない音の振動を体で感じるとか

レコードの音は、柔らかいとか、優しいとか



バイクもそうだよな~

早いか遅いか、じゃ~ないんだよね

操れるか操れないか、じゃ~なくって

操る楽しさが有るか無いか

このバイク、良いよって言うと

何が

楽しい

って感じになる

体が感じてるんだよね

良いか悪いか

好きなことにはね


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カズヤ)
2015-11-24 00:34:22
好きなことには直感センサーが敏感になるのわかります。それこそアナログな部分ですね。
返信する
Unknown (タカ)
2015-11-25 23:17:24
時計は、断然アナログですよねー
未来も過去もわかる
すごいと思いません。
返信する
時計 (カズヤ)
2015-11-27 09:14:07
ボクも計器類はアナログ派です。 正確無比に今を表示してくれるより、タカさんが言われるように現在過去未来をボワ~ンと、でも一発で読めるよう表示してくれる。 デジタル表示でないといけない分野もあるんでしょうが、そういう世界に身を置いてないので(笑)。
返信する
違い (タカ)
2015-11-30 23:35:47
あと何分で着かないとならない。
って時、デジタル時計とアナログ時計だと違うんですよね。
デジタルだとただのあと何分、アナログだと、このぐらいだと何分前に着く、何分遅れるって予想がつくんですよね~不思議と
合ってないけど😊
返信する

コメントを投稿