高学年にもなると、学校の先生に反抗する子が増えて来るの。
私、あまり先生のことを嫌いにならない生徒で(どちらかというと、仲良くなって巻き込みたいと思ってた)反抗的な態度をとる友達のことをひねくれ者だと引いて見てたし、カッコ悪いと思ってた。
たぶん、長女もそういうタイプのようで、嫌われてる先生が石を蹴られたり帽子を投げられたりしてるのを見て「ひどい!」って思ってるみたい。
が、最近、「Uは先生のことが好きなんじゃないか?」って男の子にからかわれたことでちょっと変化が…。
「好きじゃないけど、別に嫌いじゃないだけ」と答えつつも、たぶん、複雑な心境だったと思われ、自分もちょっと反抗的な態度をするようになったと私に話してくれた。
親として、ここでどう反応したら良いか、試される私(笑)。
とりあえずSTEPで習ったように「『好きなの?』なんて言われて困ったんだね」と、否定も評価もせずに気持ちを聴く。
その後で、「ママは学校の先生のことが大嫌いになれない子だったんだよね~。だって、どの人も人の子だし、人の親だもんね。O先生にも奥さんがいるし、娘もいるの。もし自分のお父さんやダンナさんが、生徒に石や帽子を投げられたり、バカにされたら悲しいもん」
と話したら、
「パパが先生だったとして、そんな風に生徒に反抗されるなんて絶対に嫌!!パパが石を投げられるなんて、考えただけでも怒れちゃう」
と。
長女がパパのことを「大事な存在」だと思っているからこその気づき。
きっとこれからも「大事な人」に置き換えて、冷静に判断できるようになると思う。
だとすると、虐待を受けたり、大事にされずに育った子が、自分も家族も人をも愛せずに大人になり、凶悪犯罪に手を染めるようになったとしても、何ら不思議じゃない。
「もし自分だったら」「もし家族だったら」と置き換えることができたり、「◯◯を悲しませたくない」って気持ちがあれば、犯罪の手前でブレーキをかけることができるよね。
加害者を作らないためにも、我が子だけでなく、周りにいる子ども達にも温かい眼差しで接していかなきゃならん、と思うのでした。
私、あまり先生のことを嫌いにならない生徒で(どちらかというと、仲良くなって巻き込みたいと思ってた)反抗的な態度をとる友達のことをひねくれ者だと引いて見てたし、カッコ悪いと思ってた。
たぶん、長女もそういうタイプのようで、嫌われてる先生が石を蹴られたり帽子を投げられたりしてるのを見て「ひどい!」って思ってるみたい。
が、最近、「Uは先生のことが好きなんじゃないか?」って男の子にからかわれたことでちょっと変化が…。
「好きじゃないけど、別に嫌いじゃないだけ」と答えつつも、たぶん、複雑な心境だったと思われ、自分もちょっと反抗的な態度をするようになったと私に話してくれた。
親として、ここでどう反応したら良いか、試される私(笑)。
とりあえずSTEPで習ったように「『好きなの?』なんて言われて困ったんだね」と、否定も評価もせずに気持ちを聴く。
その後で、「ママは学校の先生のことが大嫌いになれない子だったんだよね~。だって、どの人も人の子だし、人の親だもんね。O先生にも奥さんがいるし、娘もいるの。もし自分のお父さんやダンナさんが、生徒に石や帽子を投げられたり、バカにされたら悲しいもん」
と話したら、
「パパが先生だったとして、そんな風に生徒に反抗されるなんて絶対に嫌!!パパが石を投げられるなんて、考えただけでも怒れちゃう」
と。
長女がパパのことを「大事な存在」だと思っているからこその気づき。
きっとこれからも「大事な人」に置き換えて、冷静に判断できるようになると思う。
だとすると、虐待を受けたり、大事にされずに育った子が、自分も家族も人をも愛せずに大人になり、凶悪犯罪に手を染めるようになったとしても、何ら不思議じゃない。
「もし自分だったら」「もし家族だったら」と置き換えることができたり、「◯◯を悲しませたくない」って気持ちがあれば、犯罪の手前でブレーキをかけることができるよね。
加害者を作らないためにも、我が子だけでなく、周りにいる子ども達にも温かい眼差しで接していかなきゃならん、と思うのでした。