2017年10月17日のアンケート結果。
これだけ明確になっているのだから、この議員に投票するということは、この考え方を支持するということ。
もし地元のために必要な議員だったとしても、自分と違う意見ならばそこの対話を怠ってはいけないと思う。
(思想が支持されたと思われたらいけないため)
八木さんは地方議員から国会議員として自民党に出馬する際、私の質問に対して「自民党に入ったら原発をやめるよう党に訴えていく」と言っていたのに、今回は原発再稼働賛成になってた!
気持ちが変わったのかな?
……………
八木哲也さん(自民党)
http://yagi-tetsuya.net/
消費税は10%へ増税しその一部を教育や少子高齢化対策にも充てる
安倍首相が進める経済政策「アベノミクス」支持
9条は変えるべきだ
原発再稼働すべきだ
北朝鮮へは対話よりも圧力で臨むべきだ
森友、加計問題は、安倍首相らによって十分説明がなされた
……………
古本伸一郎さん(希望の党)
消費税は増税し財政健全化を進める
アベノミクスはどちらかというと支持しない
9条は変えるべきではない
2030年代に原発はゼロにする
北朝鮮へは対話と圧力の両方で臨むべきだ
森友・加計問題は疑惑が十分に解明されていない
……………
重徳和彦さん(無所属)
消費税は増税し財政健全化を進める
アベノミクスはどちらかというと支持しない
9条は変えるべきではない
2030年代に原発はゼロにする
北朝鮮へは対話よりも圧力で臨むべきだ
森友・加計問題は疑惑が十分に解明されていない

