バンビの独り言

バンビことけーちんの、あくまでも「独り言」デス☆

ゲーム買わない同盟

2007-02-21 23:58:56 | 子育て親育ち
今日はめちゃんこ嬉しい事があって、ニヤけた顔がなかなか治りましぇーん。何故って?実は、次女と同じ学年で同じ学校に通う予定の(子の)ママさん4人で「ゲーム買わない同盟」を結んだのでーーす。

今現在、長女(2年生)の学年50人のうち、ゲームを持っていないのはたったの4人。そのうちの1人は「今度の7月に」晴れて買ってもらえることになったよーです(この母は「買いたくなかった」人)。他にも「買ってもらえない」はずだった友達が思いがけず叔父ちゃんに買ってもらっちゃったみたいで(母憤慨)…そう思うと、今ゲームを持ってる子のうち半分が「ほんとは買いたくないけど仕方なく」って理由で買ってもらってる気がするの。これって非常にもったいない話だと思う。
「ゲームが好き」だったり「今の時代、必要」と思ってる親ならば仕方ないと思うし、その人たちにどうこう言うつもりはないけれど、「ほんとは買いたくなかったんだけどさー」って人に出くわす度に「母子を救ってあげれなかった」罪悪感に苛まれるのである。それに、そうやって次々に買って行くのって、「みんなが持ってるから僕も欲しい」って子どもの心理と「うちの子だけ持ってないなんてかわいそう」って親の心理を十分計算したメーカーの戦略だと思ってしまうのは私だけかしら?あたしゃその手にはのらないぜー。
それに、ゲーム機は高いから、壊れただの壊されただのの問題も起きるようだし、ソフト(カード?)は小さいから無くした、取られた、交換したetc…のいろんなトラブルもあり、それが原因で「母親同士が絶好しちゃった」って人の話もききました。だいたい、あんな高価なものを子どもが持ち歩くのは危険だと思う!

で、先手を打つ事にしたのだよ。上に兄弟がいない年中さんくらいの子ならきっとまだ持ってないはず…と思い、3人の母にお誘いしたら全員「うちは買いたくない。小学生になっても買うつもりはない」と言ってくれたのデス!「揺るがないようみんなでがんばろう」と誓いました~。わーいわーい!
年少や年中くらいならまだ「買いたくない」って思ってる親も多いだろうから、年長になる前までに根回ししておくと、この先もずっと買わずに済むかもしれません…(「同じ小学校区」ということがポイントです☆)。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シュタイナー講座(安城編) | トップ | 三河情報教えてください☆ »
最新の画像もっと見る

子育て親育ち」カテゴリの最新記事