goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

信念を持つ

2021年01月02日 | 幸せになる方法

「信念」とは、「物事を正しいと信じて疑わない自分の気持ち」いう意味です。

正しいと信じる気持ちはとても強く簡単に揺らぐことはありません。

 

「信念」のもう一つの意味として、「神仏を固く信じること」という意味もあります。

信仰心のことで、ある宗教を信じて、その教えを自分にとってのよりどころとすることです。

 

SORAは、やっぱり後者ですね・・・

信念を持っていると悩むことが少ないので生きやすいですよ。

 

実は、ご神仏はやさしいってわかっているから

ちょっと自分に甘いSORAなのですが

判断の基準は、ご神仏に好かれるかどうかです

 

これをしたら、ご神仏に応援してもらえることかな?

こんなことをして、ご神仏に叱られないかな?

 

だから、とっても悪いことはできないし

自分は護られてるから

とりあえずやってみてから考えようと思います。

 

間違ってたら、ご神仏が教えてくれるから

そしたら別の方法にすればいいからって

軽い気持ちで始められますよ。

 

信仰している人は、ポジティブになれるんです。

 

信仰するしないは別にして

ポジティブな感じの強い信念ですが、

時々ネガティフなことを信念にしている人もいますね。

 

たとえば、信念が「どうせ○○してもできるわけない」の人は、
挑戦しようという気持ちは、なかなか生まれませんね。

 

行動しなければ良いことも起こらないし、

自信もできませんよ。

それでは幸せになれません。

 

もしも、あなたが自分は不幸だと思うなら

ネガティブな信念を持っているからかもしれません。

ネガティブな信念は、ポデシィブな信念に変えられますよ。

 

「自分は大丈夫」「自分ならできる」自分に言ってあげましょう

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。