Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

どこにする?

2021-09-17 05:55:25 | 減らしたい・減らせない

昨日、保険の手続きで出かけてきたのですが、その話の途中で運転免許証を持って来ていないことに気づいてわき汗流れる気分。

多分多くの人が免許証を財布に入れていらっしゃると思うのだけれど、私の場合はその時々で持つ財布が違うので、別に免許証を入れる革製のケースがあり、

車のキーと一緒に袋(今はやむなくチャック袋)に入れています。

今朝もそのチャック袋をバッグに入れて出かけたのですが、ケースはあっても中にあるのはお守りとJAFの家族カードだけ。

先日、来月からのバイトの必要書類の中に住民票の写しがあったため、区役所で受付するときの身分証明に見せたときケースから出したのだけれど、どうやら

その後すぐに戻さなかったようです。

常に安全運転を心がけていますが、帰りはより慎重にならざるを得ませんでしたね。結婚してすぐの頃、相方とふたりでドライブに行ったとき、特にスピードも

出していなかったのにおまわりさんに声を掛けられたのですが、そのとき相方が免許不携帯だったため、後日5千円罰金払いましたよ。痛かったなぁ、あれ。

おかげさまでおまわりさんに呼び止められることもなく、無事帰宅。到着後すぐ区役所へ出向いたときのバッグを見たら、ファスナーつきのポケットにしまって

ありました。そこじゃないでしょ~、しまうとこ!

 

で、保険の件ですが、結局は医療保険とがん保険を一緒にするのはやめにしました。

今新しい医療保険に入ろうとすると、ネックになるのが現在通院中の病気。私の場合は特に整形外科関係。

年齢的なこともあり、最低でも2年、もしかすると死ぬまで関節関係の病気では保険金が下りない可能性があるので、今入っている医療保険の特約部分の要らない

ところをカットして、がん保険を新しいものに乗り換えるのがよいのでは?という提案を保険屋さんからされて、それに乗ったというわけ。

なぜそのがん保険にしようかと思ったかというと、がんと診断されたらその後は保険料免除になるところ。

今までも思っていたんですよね。もしがんになって、保険金がいくらか下りたとしても、保険料はずーーーーーーっと払わなければならない。それって、なんかなぁって。

保障としては今までより少額になりますが、それほど悪くないし、なにより掛け金が低め。なので、医療保険と合わせても今までより月に2500円くらいは

節約できそうです。本当は半減くらいにしたかったんですけどね。三分の一カットくらいかな。

保険が本当に必要なのかどうか、私もはっきりしたことは言えません。でも多くの人が一度入った保険ってなかなか見直さないと思うんです。

今の自分に保険が合っているかとか、今後の人生においてその保険料が支払って行けるかとか。たまには考えてみるのは悪くないんじゃなかろうか。

 

さてさて、ここからが本日のお題。

私の嫁入り道具だったクローゼットとチェストを処分しようと思っている話は、以前書いたと思います。

問題はそれをどう処分するか、ということ。

なんでも自分でやりたがる相方は放っておいて、私は業者に頼もうと考えているのですが、その業者をどこにするかですごーく悩んでいるんです。

出来るだけ安いほうがありがたいけれど、対応とか仕事ぶりも気になります。

今はGoogleで検索して、レビューも高評価な2つのうちどちらかで、と考えてはいるものの、なかなか電話をかけるまで至らず。

よくポスティングのチラシも入っていますよ。不用品回収します、っていうやつ。「なんでも回収いたしま~す」とか、ゆるい女の子の声で流しながら軽トラも

走って(歩くような速度だけど)いますが、そういうのにはあまり頼みたくない。こちらから呼び止めるのはクーリングオフの対象外ですからね。

クローゼットもチェストも、もうほぼ中身は出してあるので、あとは決断するのみ、なんですけどね。バイトに入る前になんとかしておきたいと思うけど、

もしかしたらずっとこのまま?いやいや、そんなことではあかんやろ。


この記事についてブログを書く
« 逆うことのススメ | トップ | 「程よい」おせっかいと、マ... »

減らしたい・減らせない」カテゴリの最新記事